
首都高は渋滞のイメージが強いですが、連休中の地方分散や深夜・早朝なら意外と快適に走れます。都心を通り抜けるだけと思われがちですが、実は個性豊かなパーキングエリア(PA)も点在しています。今回は、そんな都心の隠れた休憩スポットに注目し、新たなツーリングの立ち寄り先をご紹介!なお、二人乗りには規制区間があるのでご注意ください。
首都高パーキングエリアの特徴
首都高は、皇居を中心に放射状と環状路線、湾岸線で構成され、そのPAはNEXCO管理のものと比べて敷地が狭く、本線合流が短い場所が多いのが特徴です。初心者にはやや利用しにくい印象がありますが、EV急速充電器や自販機フードなど、知ると立ち寄りたくなる魅力も満載。さらに、都心ならではの絶景が楽しめるPAもあり、意外な発見があるかもしれません!
情報提供元 [ モトコネクト ]
この記事にいいねする