こんにちは、林道ママこと松下時子です。電動オフロードバイク「CAOFEN F80 STREETロングレンジ」とオグショートランポで遊ぶ林道ツーリング『ミライ・リンドウ』、第13回目は、琵琶湖の北に位置し、琵琶湖よりもはるかに小さいけど、水面はおよそ50mも高い余呉湖(よごこ)。その北にある林道3本を走って来ました!

滋賀県 林道太田谷線~林道池原小谷線~林道池原文室線 

秀吉日本統一への「はじまりの地」戦国ロマン溢れる古戦場一帯の中を走ってきました!

今回のツーリング後に、スマホに記録した国土地理院地図の走行ログ見ていたところ、余呉湖の南にある賤ヶ岳(しずがたけ)の三角点記号に気づき……おやっ?

そうです、「本能寺の変」で織田信長亡き後の話、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)と柴田勝家が、信長の後継者を決めるために戦った「賤ヶ岳の戦い」があったエリアだったのです。

ということで、秀吉の天下統一への重要な一歩となった地を走ります……何だか面白い展開になってきました!

→全文を読む

情報提供元 [ Off1.jp ]

この記事にいいねする


コメントを残す