
4月12日(土)~5月25日(日)、富士本栖湖リゾートで富士芝桜まつりが開催されているので、富士五湖、朝霧高原方面へでかけてきた。
富士五湖や朝霧高原にはキャンプ場が多数あるが、今回はソロ用のサイトがあるForesters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールドを利用した。このキャンプ場は以前、猪之頭オートキャンプ場として営業していて、その当時一度行ったことがあるが、2019年に閉鎖となり、2020年に現在のForesters Village Kobittoのキャンプ場として新たにスタート。
広大な場内にはさまざまなタイプのサイトがあり、利用人数やそれぞれのスタイルに応じてキャンプが楽しめるようになっている。サイト間には適度な木立があって広さもあり、お隣さんを気にすることなく、落ち着けそうな雰囲気だ。
利用したサイトは1人用のプライベートサイトで、サニタリー棟にも近く、快適に過ごすことができた。
(取材日:2025年4月17~18日)
著・フィネス(清水聖児)2025.05.14富士山と芝桜としぼりたて生原酒で春爛漫
富士芝桜まつりには今まで2回行ったことがあり、一面をピンク色に染めるみごとな芝桜に感動したのを覚えている。でも2回とも富士山には雲がかかっていたため、富士山と芝桜の競演を見ることはできなかった。今回は青空が広がり、富士山は最高の姿を見せてくれた。
富士五湖から朝霧高原へ向かう国道139号(富士パノラマライン)は、富士山のビュースポットも多い。とくに朝霧高原では春から秋にかけて富士山をバックに放牧された牛たちが草を食む、牧歌的な風景が広がっているのが印象的だ。
そしてキャンプ酒には、富士五湖唯一の酒蔵、井出醸造店と朝霧高原にある酒蔵、富士正酒造の二つの酒蔵に立ち寄って、それぞれしぼりたて生原酒を購入。富士正酒造はあさぎりフードパーク内にあり、同じ敷地内にはAFPオートキャンプ場がある。以前から気になっていたので、そのキャンプ場も見学してきた。
情報提供元 [ Route! Powered by TOURRING MAPPLE ]
この記事にいいねする