株式会社ナビタイムジャパンより『2024ナビタイム スポット検索ランキング』が発表された。本ランキングは、同社が提供する『NAVITIME』をはじめとするナビゲーションサービスにおいて、2024年に目的地として検索されたスポットなどをもとに集計した結果となる。

今年の総合ランキングでは、「東京ビッグサイト」が9年ぶりに1位となり、訪日外国人には「奈良公園」が1位に。

また、都道府県別、移動手段別(電車・バス・車・トラック・バイク・自転車・徒歩)、時間帯別などのランキングも発表されているので、ツーリング先を選ぶ際の参考にしてみてはいかがだろうか。

1.『2024目的地検索スポット 総合ランキング』TOP100

『NAVITIME』をはじめとする国内向けナビゲーションサービスにおいて、2024年に目的地として検索されたスポットを集計した総合ランキング。総合ランキングの1位は、2015年以来、9年ぶりに「東京ビッグサイト」。商業施設やイベントホール、スタジアム/球場のスポットがランクアップした。各地でイベントが多数あったことを背景に、人々の往来が活発化していることがうかがえる。

また、7位「東京ドーム」、45位「足立美術館」、47位「よみうりランド」などが大きく順位を上げたほか、94位「万博記念公園」などが昨年圏外からランクインした。さらに、22位「福井県立恐竜博物館」、83位「永平寺」が入り、昨年もランクインしていた63位「東尋坊」も含め、北陸新幹線が延伸された福井県のスポットへの関心の高まりがうかがえる。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

2. 『都道府県別 観光スポットランキング』 TOP5

旅行プランニング&予約サービス『NAVITIME Travel』にて、地点詳細情報に独自取材によるオリジナルの「観光ガイド」情報を掲載しているスポットを対象に、都道府県別の人気観光スポットランキングを集計。

歴史的建造物や温泉、遊園地、アウトレットモールなど各地さまざまなジャンルのスポットがランクインした。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

3.『交通手段別 人気スポットランキング』TOP30(電車、バス、車、トラック、バイク、自転車、徒歩)

電車、バス、車、トラック、バイク、自転車、徒歩と、様々な交通手段別の専用ナビゲーションアプリを提供するナビタイムジャパンならではのランキング。

3-1.電車

電車部門では、テーマパークや商業施設が多い傾向は昨年と同様ですが、「東京ビッグサイト」が1位に上昇し、「東京ドーム」も順位を大きく上げて3位にランクインした。また、圏外から「ベルーナドーム(西武ドーム)」、「バンテリンドーム ナゴヤ」、「Kアリーナ横浜」などが新たにランクインしており、イベントホールやスタジアム/球場の人気の高まりがうかがえる。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

3-2.バス

バス部門では、昨年から引き続き「清水寺」が1位となった。「サンエー浦添西海岸PARCO CITY」や「マリンメッセ福岡」などバスでのアクセスが良い商業施設やイベントホールが多くランクインしている。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

3-3.車

車部門では、「出雲大社」が順位を上げて1位になった。「御殿場プレミアム・アウトレット」などのアウトレットモールが今年も上位にランクインしているほか、新たに、「福井県立恐竜博物館」や「大内宿」が圏外からランクインしている。ショッピングや観光目的での利用がうかがえる。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

3-4.トラック

トラック部門では、例年と同様に道の駅が多くランクインしており、トラックドライバーの憩いの場となっていることがうかがえる。また、「ESR尼崎ディストリビューションセンター」や「DPL浦和美園」などの物流関連施設が新たにランクインしていることも今年の特徴だ。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

3-5.バイク

バイク部門では「道の駅 どうし」が2018年から7年連続で1位となり、ライダーからの根強い人気を集めていることがうかがえる。「出雲大社」「三峯神社」といった神社がランクアップしているほか、例年通り、景観を楽しんで走行できるスカイラインや立ち寄りのしやすい道の駅などのスポットも多くランクインした。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

3-6.自転車

自転車部門では、「江の島」が5年連続で1位となった。例年と同様に、ヒルクライムの聖地「渋峠」「ヤビツ峠」のほか、自然豊かな湖沼や公園、歴史的建造物などのスポットが多くランクインしている。 また、「伊勢神宮外宮」や「犬吠埼灯台」などの神社・寺院、観光地が新たにランクインしている。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

3-7.徒歩

徒歩部門では、2022年から3年連続で「清水寺」が1位となった。順位に変動はあるものの、例年と同じスポットがランクインしている。圏外からは「グラバー園」のほか「東京タワー」や「グランフロント大阪」といった都市型の観光スポットなどが新たにランクインしているのが今年の特徴だ。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

4.『アニメスポットランキング』TOP30

アニメの舞台となったスポットに加え、アニメ関連のコラボイベントが開催されたスポットをナビタイムジャパンが独自に調査し、集計した結果も発表されている。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

5.『時間帯別 人気スポットランキング』TOP10

朝時間帯では「東京ビッグサイト」が昨年に続き1位となり、昼時間帯では「東京ドーム」が4位から1位にランクアップし、スタジアム/球場が多くランクインしている。夜時間帯では「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が昨年に続いて1位となり、映画館も多くランクインしている。深夜・早朝時間帯では「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が1位に上昇し、遊園地/テーマパークやイベントホール/公会堂が上位にランクイン。それぞれの時間帯で、様々なイベントの参加にあわせた移動傾向がうかがえる。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

6. 『訪日外国人観光客 目的地検索ランキング』TOP30

訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ『Japan Travel by NAVITIME』で検索された目的地のランキングを集計。2024年のランキングでは、「奈良公園」が昨年の3位から1位にランクアップし、1位から6位を関西の観光スポットが占める結果となった。

また、8位「浅草寺」、16位「日光東照宮」が上昇したほか、新たに5位「嵐山竹林の小径」がランクインし、日本の文化や景観に対する関心がうかがえる。圏外からは他にも、24位「広島平和記念資料館(原爆資料館)」、28位「ワーナーブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、30位「太宰府天満宮」がランクイン。東京や京都、大阪などのゴールデンルートに含まれるスポットが多くランクインしていることが分かる。

NAVITIME SEARCH SPOT 2024

『2024ナビタイム スポット検索ランキング』について

集計対象:『NAVITIME』(アプリ・サイト)『NAVITIMEドライブサポーター』『カーナビタイム』『自転車NAVITIME』『ツーリングサポーター』『バスNAVITIME』『トラックカーナビ』『NAVITIME Travel』『Japan Travel by NAVITIME』のほか、ナビタイムジャパンの提供する国内向けの全サービスでの検索データ
集計期間:2023年12月1日(金)から2024年11月30日(土)
凡例:「-」昨年のランキングで集計圏外
※ ランキング内のスポット名称はサービス内で使用されている名称であり、正式な名称とは異なる場合がある
※ アニメスポットは、ナビタイムジャパン独自の調査によるもので、すべての作品/登場シーンを網羅しているわけではない
※ 記載の会社名または商品名等は各社の商標または登録商標

情報提供元[ ナビタイムジャパン ]

ギャラリーへ (23枚)

この記事にいいねする


コメントを残す