
ナビタイムジャパンは、バイク専用ナビアプリ『ツーリングサポーター by NAVITIME』にて、ライダーに人気の「バイクグルメランキング」の提供を開始した。
本機能は『ツーリングサポーター by NAVITIME』アプリにおいて、目的地や経由地として検索数の多かった「グルメ」ジャンルのスポットをもとに、エリア別の「グルメランキング」TOP10を提供。スポットまでのルート情報の確認やナビゲーションも可能だ。
旅先にあるお店をチェックしたり、エリア別・季節別の変化を見つけたり、ツーリング計画を立てる際の参考にしてみてはいかがだろうか。
目次
『ツーリングサポーター by NAVITIME』、ライダーに人気の「バイクグルメランキング」を提供開始
ナビタイムジャパンは、バイク専用ナビゲーションアプリ『ツーリングサポーター by NAVITIME』にて、ライダーに人気の「バイクグルメランキング」機能を実装した。
本機能は『ツーリングサポーター by NAVITIME』アプリにおいて、目的地や経由地として検索数の多かった「グルメ」ジャンルのスポットをもとに、エリア別の「グルメランキング」TOP10を提供。アプリ内のエリア特集などから確認することができる。
最新のランキングは冬季(2022年11月~2023年2月)の検索結果を元に作成されており、関東甲信越エリアでは埼玉県の山間にある食堂や千葉県の海沿いにある海鮮料理店などがランクインしているほか、東海・北陸では静岡県のハンバーグレストラン、東北・北海道では福島県喜多方市のラーメン店、近畿では大阪・奈良など各府県のライダーズカフェがランクインしている。
また、ランキングページからは、各スポットの情報を地図上で確認したり、スポットまでナビゲーションすることも可能で、各地域・季節による変化を見つけるとともに、ツーリング計画を立てる際の一助となりそうだ。
ナビタイムジャパンでは、今後も今定期的にランキングデータを更新するとともに、ライダーの新しい気づきや発見につながるような機能拡充も予定しているという。
各エリアの「バイクグルメランキング」1位をチェック!
関東甲信越エリア:永井食堂(群馬県渋川市)
「うまい 安い 早い もつ煮は日本一」を看板に掲げる食堂。一番人気のメニューはボリュームたっぷりの「もつ煮定食」だ。
北海道・東北エリア:坂内食堂(福島県喜多方市)
東北から四国まで店舗を展開する「喜多方ラーメン坂内」の本店で、喜多方ラーメン御三家の一つとしても知られる。多加水の太麺に特製の焼豚がたっぷり乗った「肉そば」が人気だ。
東海・北陸エリア:炭焼きレストランさわやか 函南店(静岡県三島市)
げんこつハンバーグの「炭焼きレストランさわやか」は、静岡県下に34店舗を展開する大人気店。ホームページには現在の待ち時間が掲載されているので、ツーリングの参考にしやすい。なお、東海・北陸エリアのグルメランキングでは、10位までに4店舗の「さわやか」がランクインしていた。
近畿エリア:Moto DINER(奈良県五條市)
国道168号沿いにあるカフェ&ダイナー。サンドイッチなどの軽食メニューから、唐揚げ定食などのランチメニュー、ケーキまでどれも美味しいと評判だ。
中国・四国エリア:TOPMOST Biker'sCafe(岡山県岡山市北区)
レトロなバスが目印のライダーズカフェ。メニューはどんぶりからはみ出したローストビーフが印象的な「倍喰丼」や、海老カツ・モウカザメのフライ・牛タンの唐揚げが盛り合わせになった「気分揚げ揚げ定食」など。テイクアウトも可能だ。
九州・沖縄エリア 2位:HOT DOG & DRINK ヒバリカフェ(熊本県阿蘇市)
手造りハム/ソーセージ/ウインナーの直売所・ひばり工房の敷地内にあるホットドッグのお店。ホットドッグにはドイツの食肉コンテストで金賞を受賞したソーセージを使用している。
※1位には2023年2月末に閉店となった「KUSHITANI CAFE 阿蘇」がランクイン『ツーリングサポーター by NAVITIME』について
『ツーリングサポーター by NAVITIME』は、ツーリングの計画/走行時のナビゲーション/ツーリングログ・カスタマイズ・メンテナンスの記録などができる、バイク専用ナビゲーションアプリ。タンデム規制や排気量を考慮したルート検索、全国のおすすめツーリングロードの紹介も搭載している。
サービスはiOS/Android OS用アプリとして提供されており、「Webツーリングサポーター」と連動することで、PC上でルートの作成・共有を行うこともできる。
■詳細:https://touring.products.navitime.co.jp/
ギャラリーへ (15枚)情報提供元[ ナビタイムジャパン ]
この記事にいいねする