
秘境感★★★★★ 天空感★★★★☆ 潮風感☆☆☆☆☆ 爽快感★★★☆☆ 根性感★★★★★ 開放感★★★☆☆
人々の営みが織りなす生活絶景 ダムが生み出した屈指の秘境路へ
奈良県を南北に縦断する国道169号線。高規格に整備され、吉野と熊野を結ぶ紀伊山中の大動脈とも言えるルートだ。沿線には絶景ロードとしても定番の大台ケ原ドライブウェイを擁し、ライダー率が非常に大きい路線の一つだろう。
しかし、この道は爽快ながら“絶景ロード”とは言い難い。また、近隣沿線の絶景ロードを目指す多くの方は大台ケ原ドライブウェイを走るケースが多いだろう。しかし、この国道169号より分岐するルートに知られざる絶景天空ロードがあるのだ。
この穴場的ルートこそが、林道サンギリ線・橡谷西ノ谷線と呼ばれる道だ。この2本のルートは、紀伊山中の大山稜をトラバースする豪快な山岳路。全線1~1.5車線の険路ながら、標高1000m付近を駆けるため、その展望は日本髄一。
情報提供元 [ Bike Life Lab ]
この記事にいいねする
よく遊びに行きます。
記事のとおり、幅員は狭いし、舗装荒れやコケ・砂利浮きも多々、日没後はガチ真っ暗になるのに白線もガードレールも無いところがあるし、休日は迷い込んだ他府県サンドラ車で詰みがちだけど、バイク駆ってる感じが楽しい道。
この近辺は日本でもトップクラスに雨量が多い地帯ながら、長雨などによる崩落通行止めが頻繁に起きるので、数時間レベルの時間的余裕、直前の情報確認と、雨具はお忘れなきよう…。