
秘境感★★☆☆☆ 天空感★★★★☆ 潮風感★☆☆☆☆ 爽快感★★★★★ 根性感★☆☆☆☆ 開放感★★★★☆
広大な展望と長大な爽快路へライダーの聖地。関東の北海道!
群馬県は“関東最大の秘境”とも呼ばれており、絶景や展望ロードが点在する。
もちろん、一部でウワサされているような“関越道の群馬県内は未舗装…”何て事は全くない。むしろ赤城山麓の前橋市や渋川市一帯は広大な市街地。地域柄クルマ社会のため、平日・休日問わず通勤渋滞や行楽渋滞が凄まじい。恐らく首都圏周辺ライダー達の中には“走り”を堪能するツーリングエリアと捉えていない方もいるだろう。しかし、赤城山麓にはとんでもない絶景ロードが隠されているのだ。それがこの赤城西麓・南麓広域農道なのだ。
全体的に道幅が広く、直進の多いルートで構成されているため快適に走ることができるのも特徴。カーブも緩めで初心者でも比較的安全にワインディング走行が楽しめる。
ツーリングルートはシンプル
ルートは極めてシンプル。赤城山の西麓に沿って山麓を半周する様相だ。総延は計約45km。距離的なボリュームも十分で走り応えは抜群だ。またその魅力の一つが流れの良さ。信号が少なく快走区間が長いのだ。眼下の市街地や国道バイパスといった渋滞道路とは全く対照的だ。線形は中高速コーナー中心の構成で全線幅広2車線路。山裾をトラバースしており、シーンに応じダイナミックなアップダウンが楽しめる。
情報提供元 [ Bike Life Lab ]
この記事にいいねする