キャンプの楽しみのひとつが“キャンプ飯”。空の下で作って食べるキャンプごはんは格別ですよね。料理が苦手な人や、面倒くさがりの人も、温かくて美味しいごはんを食べたい気持ちは同じ! そこで今回から、休日くらいは手間暇かけずに楽して食べたい主婦ライダーを代表して、コバユリがよく作っているカンタンレシピを紹介します。本当に手間いらずで美味しいので、ズボラさんもぜひチャレンジしてみてください。

10分程度で完成する「さば味噌煮うどん」

今回は、コンビニでもそろう食材で作る「さば味噌煮うどん」です。包丁もまな板も不要。発酵食品である味噌と、良質なたんぱく質がたっぷり含まれる卵が、冷えた体を温めてくれますよ。

調理時間:10分
難易度:★☆☆
必要な道具:フタ付きのコッヘル

作り方ざっくりまとめ
① 鍋に缶詰の中身を汁ごと開け、水を注ぎ入れ、中火で温める
② 煮立ったらめんつゆを適量加えて、さばをほぐして、うどんを入れ3分煮込む
③ 卵をそっと割り入れて弱火にし、フタをして、白身が好みの硬さになったら火から下ろす
④ トッピングを添えたらできあがり

今回はこちらのクッカーセットの、右上のコッヘルを使用。
https://www.tent-mark.com/tactical_rice_cooker_set/

水の計量には、350mlまで計れるこちらのシェラカップを使用。目盛り付きのシェラカップをひとつ持っておくと何かと便利です。
https://nomadica2010.com/items/61189e022b2d3d2ce1766d22

材料(1人分)

・さば味噌煮缶:1コ
・水:150cc
・めんつゆ:適量
・うどん:1玉
・卵:1コ
・ネギや青菜などトッピング

作り方

① 鍋に缶詰の中身を汁ごと開け、水を注ぎ入れ、中火で温める。
② 煮立ったらめんつゆを適量加えて好みの味になるまで調整し、さばを食べやすい大きさにほぐして、うどんを入れ、3分煮込む。
③ 卵をそっと割り入れて弱火にし、フタをして、白身が好みの硬さになったら火から下ろす。
④ トッピングを添えたらできあがり。

お好みで七味を振って、体の芯からぽかぽかになってくださいね!

この記事にいいねする

コメントを残す