新車・絶版車名車図鑑編集部おすすめ当時カワサキが求めた“最強”のマシン! メガスポーツ筆頭のZZR1400を試乗【元バイク販売店営業インプレ】ZZR1400 (ZX-14)瀧村 和也2025年7月10日5,30004
新車・絶版車カタログは時代を写すバックミラー名車図鑑編集部おすすめカワサキ「500SSマッハIII」=2サイクル3気筒エンジンの俊足車=【カタログは時代を映すバックミラー 第7回 】250A1/A1SS500SS マッハIII (H1)KH500高山 正之2025年6月29日9,50002
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ ZZR1400は4つ目が左右から睨みつける仁王像を再現! カワサキのデザインを決定付けた最速王【日本の名車】 2023年5月3日 2000年に世界最速を目指したZX-12Rをリリースしたカワサキは、2006年に進化版のZZR1400を発売。当時最大の1352cc/190PSで「最強」を打ち出していたが、それ以上に4つ目のスタイルがカワサキデザインの方向性を決定付けた名車と言えるだろう。 https://news.webike.net/motorc... 市本行平 ZZR1400 (ZX-14) 16,900 0 9 共有共有する記事ZZR1400は4つ目が左右から睨みつける仁王像を再現! カワサキのデザインを決定付けた最速王【日本の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ CBX900は最新の並列6気筒! 2017年にモックアップまで完成していたRC166レプリカ【幻の名車】 2023年4月30日 1978年に発売された並列6気筒エンジンを搭載したCBX(1000)に続くモデルとして企画されたホンダの最新鋭6気筒モデルをご存じだろうか。未発売のため正式な車名はないが、ここでは仮に「CBX900」として紹介したい。 https://news.webike.net/motorcycle/292160/ https:/... 市本行平 CBX1000 13,600 0 8 共有共有する記事CBX900は最新の並列6気筒! 2017年にモックアップまで完成していたRC166レプリカ【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ ZZR-Xは、ZXとの一本化を模索、可変ポジションで最速とスポーツ、ツアラーの両立を目指した【幻の名車】 2023年4月27日 1990~2000年代、カワサキのフラッグシップはZZ-RとZXの2つのブランドが存在しており、その両立を試みたのが2003年の東京モーターショーに出品されたZZR-Xだ。速さを追求したZXと異なり快適性も視野に入れたモデルだ。 https://news.webike.net/motorcycle/299935/ ht... 市本行平 15,600 0 7 共有共有する記事ZZR-Xは、ZXとの一本化を模索、可変ポジションで最速とスポーツ、ツアラーの両立を目指した【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ W650はW800やメグロK3へ至るロングセラーの源流、空冷バーチカルツインが美しい【日本の名車】 2023年4月26日 1999年にデビューしたW650は、カワサキがゼファーシリーズの次に手がけた懐古モデル。1996年の免許制度改正で大型免許が普及し、大人のライダーに向けてWブランドを復活させたのだ。このエンジンは今見ても美しい! https://news.webike.net/motorcycle/310523/ https://ne... 市本行平 W1 S/SAW650 31,400 1 19 共有共有する記事W650はW800やメグロK3へ至るロングセラーの源流、空冷バーチカルツインが美しい【日本の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ マッハ3/500SSは世界最速カワサキの原点、初の2スト3気筒エンジンで頂点に迫った【日本の名車】 2023年4月20日 カワサキが航空機に替わる戦後の事業を模索していた時代に、飛躍のきっかけとなったのがマッハシリーズだ。最初のモデルH1は二輪世界初の2ストローク3気筒エンジンを搭載し、世界最速に挑んだ。 https://news.webike.net/motorcycle/299935/ https://news.webike.net/... 市本行平 500SS マッハIII (H1) 33,000 0 46 共有共有する記事マッハ3/500SSは世界最速カワサキの原点、初の2スト3気筒エンジンで頂点に迫った【日本の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ これがレブルなの!? レブル250のご先祖は30年以上もアメリカで愛された本格クルーザー【日本の名車】 2023年4月15日 2018年から国内で5年連続ベストセラーの人気モデルになっているREBEL250(レブル250)のご先祖である初代REBEL(レブル)をご紹介。日本で初めて本格的なアメリカンカスタムスタイルを実現したクルーザーで、後のブームのきっかけとなった存在だ。 https://news.webike.net/motorcycle... 市本行平 レブル 250レブル(-1999) 8,800 1 6 共有共有する記事これがレブルなの!? レブル250のご先祖は30年以上もアメリカで愛された本格クルーザー【日本の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ FZR250ならぬFZR150はYZF-R15のご先祖!? 空冷Vツインのスーパースポーツがあった【幻の名車】 2023年4月2日 ヤマハが東京モーターサイクルショーでYZF-R15の発売を発表して話題になってるが、その元祖とも言えるFZR150を知っているだろうか? 1990年に台湾で発売されたモデルで、エンジンはなんとVツインだった。 https://news.webike.net/motorcycle/304544/ https://news... 市本行平 YZF-R15 4,600 2 7 共有共有する記事FZR250ならぬFZR150はYZF-R15のご先祖!? 空冷Vツインのスーパースポーツがあった【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ ZX-12Rは最後の最速マシンにしてスーパースポーツの運動性を目指した異色モデル【日本の名車】 2023年3月5日 320km/hのスピードメーターを持つZZ-R1100で最速の名を欲しいままにしたカワサキだったが、1997年にホンダのCBR1100XX、1999年にはスズキのGSX1300Rハヤブサにその地位を奪われてしまった。それに対抗したのがZX-12Rで、2001年からの速度自主規制開始前に滑り込みで間に合わせる形で2000... 市本行平 ZX-12R 19,800 0 34 共有共有する記事ZX-12Rは最後の最速マシンにしてスーパースポーツの運動性を目指した異色モデル【日本の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑オフロード編集部おすすめ ダカールラリーを制した2WDと2ストローク! ヤマハWR450F 2-TracとホンダEXP-2 【幻の名車】 2023年2月27日 レースは走る実験室と言われるがそれを地で行くマシンを紹介したい。2台のラリーマシンが常識を覆すアプローチで活躍したが、その後継続することなく消えていったのだ。 https://news.webike.net/motorcycle/298271/ https://news.webike.net/motorcycle/29... 市本行平 8,800 0 12 共有共有する記事ダカールラリーを制した2WDと2ストローク! ヤマハWR450F 2-TracとホンダEXP-2 【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑オフロード編集部おすすめ CL644はCL250のルーツに隠されたCL最大排気量を誇るスクランブラー【幻の名車】 2023年2月23日 2023年のニューモデルで注目されているホンダのCL250/CL500のルーツとして1962年登場のCL72スクランブラーが知られているが、CLシリーズ最大排気量を誇るコンセプトモデルがあったのはご存じだろうか? https://news.webike.net/motorcycle/295828/ https://ne... 市本行平 CL250 9,400 0 7 共有共有する記事CL644はCL250のルーツに隠されたCL最大排気量を誇るスクランブラー【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ PS250は後席が背もたれになる! スクーターブームのピークに生まれた異色モデル【幻の名車】 2023年2月12日 2005年を頂点とするスクーターブームを牽引したフォルツァの陰で、たった2代で消えていった幻のモデルがPS250。現在では中古市場で高値をつける人気ぶりだが、当時のゴージャス系スクーターブームとは真逆を行くコンセプトだったのだ。 https://news.webike.net/motorcycle/246895/ ht... 市本行平 PS250 85,800 0 40 共有共有する記事PS250は後席が背もたれになる! スクーターブームのピークに生まれた異色モデル【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ XJR1600VがMT-01に進化!? 1600cc級のスポーツバイクは回さずに攻める新感覚【幻の名車】 2023年2月9日 前回のB-KINGに続くのはやはりヤマハのMT-01。1999年のコンセプトモデルが5年の開発期間を経て発売に至った陰には「XJR1600V」の存在があったのだ。1600cc級の排気量から生み出されるメガトルクの走りは、現在まで続くMTシリーズの礎になっている。 https://news.webike.net/moto... 市本行平 MT-01XJR1300 23,800 0 26 共有共有する記事XJR1600VがMT-01に進化!? 1600cc級のスポーツバイクは回さずに攻める新感覚【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ B-KINGスーパーチャージャーはさすがに過激すぎた!? ハヤブサベースの怪物【幻の名車】 2023年2月5日 B-KINGは2008年に発売されたが、2001年の東京モーターショーに出品されたコンセプトモデルにはスーパーチャージャーが搭載されており、これの採用は幻に終わった。ここでは、試作版のB-KINGを振り返りたい。 https://news.webike.net/motorcycle/288468/ https://ne... 市本行平 B-KING 12,200 0 6 共有共有する記事B-KINGスーパーチャージャーはさすがに過激すぎた!? ハヤブサベースの怪物【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ CB1100Rの2007年ショーモデルは900ccだった!? Z900RSに対抗して欲しい【幻の名車】 2023年1月25日 ホンダが2007年の東京モーターショーに出展したCB1100Rをご紹介。これは同時に出品されたされたCB1100Fが2010年にCB1100として発売された経緯があるが、CB1100Rは未発売。今見てもカッコいい! https://news.webike.net/motorcycle/288468/ https://n... 市本行平 CB1100CB1100 EXCB1100 RS 19,600 0 31 共有共有する記事CB1100Rの2007年ショーモデルは900ccだった!? Z900RSに対抗して欲しい【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ ダッジ・トマホークは8.3リッターV10エンジンの怪物! 最高速は640km/h【幻の名車】 2023年1月15日 2003年1月にアメリカ・デトロイトショーに出品されたダッジのトマホークは、今や伝説となったアメリカンマッスルカーのバイパー用V10エンジンをバイクに搭載した恐るべきモデル。たった10台のみが限定販売さた幻の名車だ。 https://news.webike.net/motorcycle/284032/ https://... 市本行平 17,300 0 8 共有共有する記事ダッジ・トマホークは8.3リッターV10エンジンの怪物! 最高速は640km/h【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ SW-1ではなくST250Eタイプ! 少数が限定発売されたカスタマイズ仕様【幻の名車】 2023年1月10日 「SW-1か」と思いきや何か違う? このモデルは同じスズキのトラディショナルシングルのST250Eタイプ。写真は2003年に東京モーターショーに参考出品されたメーカーカスタム仕様で、ほぼそのまま少数が限定発売された幻のモデルだ。 https://news.webike.net/motorcycle/287239/ ht... 市本行平 ST250 Eタイプ 21,600 0 7 共有共有する記事SW-1ではなくST250Eタイプ! 少数が限定発売されたカスタマイズ仕様【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ 『特攻の拓』に登場する絶版バイク 60~80’s大型編 2023年1月7日 バイクで旧車が大きく注目されたのは、漫画「特攻の拓」がきっかけと言われており、この連載で描かれたモデルは現在でも高い人気となっている。今回はヤンチャ系バイクの教科書と言える「特攻の拓」に登場したモデルを紹介するForR企画の番外編最終回で、大型車を特集。 https://news.webike.net/motorcyc... 市本行平 79,600 0 35 共有共有する記事『特攻の拓』に登場する絶版バイク 60~80’s大型編リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ 『特攻の拓』に登場する絶版バイク 昭和50年代の中型編 2023年1月7日 バイクで旧車が大きく注目されたのは、漫画「特攻の拓」がきっかけと言われており、この連載で描かれたモデルは現在でも高い人気となっている。今回はヤンチャ系バイクの教科書と言える「特攻の拓」に登場したモデルを紹介するForR企画の番外編第2回で、昭和50年代(1970年代後半~1980年代前半)の中型モデルを特集。 http... 市本行平 127,000 0 56 共有共有する記事『特攻の拓』に登場する絶版バイク 昭和50年代の中型編リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑オフロード編集部おすすめ EVならセローも復活する!? ヤマハのPED2を振り返る【幻の名車】 2022年12月28日 ヤマハが2015年の東京モーターショーで発表したエレクトリックマウンテントレールのPED2は、2020年にセロー250が生産終了になった今だからこそ、注目したいコンセプトモデル。電動の方がオフロードに強い場合もあるのだ。 エンストしないEVにミッションとクラッチがある強みとは マウンテントレールとはセロー250のコンセ... 市本行平 セロー 250 16,200 0 8 共有共有する記事EVならセローも復活する!? ヤマハのPED2を振り返る【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ 世にも珍しい前1本サスの眺め! ホンダのNASというコンセプトモデル振り返る【幻の名車】 2022年12月26日 2001年に公開されたホンダ R&D アメリカ (HRA) のコンセプトモデル「New American Sports(NAS)」をご紹介。見所は、VTR1000FのV型2気筒エンジンを搭載したイタリアンなスタイルだけではなく、前後片持ちの足まわりが超独特だった。 高度な技術が新しいスタイリングコンセプトに結実 199... 市本行平 VTR1000Fファイアストーム 84,800 5 40 共有共有する記事世にも珍しい前1本サスの眺め! ホンダのNASというコンセプトモデル振り返る【幻の名車】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存