パーツ・用品 外装カスタムパーツサスペンションブレーキホンダ 今が旬!?ダックス125のおすすめカスタムパーツ! 2023年3月19日 ダックス125の納車がどんどん進んでいる!?という耳より情報をキャッチしましたので、今回は待ちに待ったダックス125におすすめなカスタムパーツをご紹介いたします!これを見て、そろそろ納車されそうな将来のオーナーさんは必要なパーツのチェックをしてみてくださいね!また、納車されて物足りない部分が出てきてしまったオーナーさん... ほり ダックス125 1,600 0 1 共有共有する記事今が旬!?ダックス125のおすすめカスタムパーツ!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装編集部おすすめ カンタン!劣化した未塗装樹脂パーツの白ボケ対処法 2023年3月4日 スクーターの外装でお馴染みの未塗装樹脂部品。 新車の時は黒々としていたはずなのに、時間の経過と共に劣化して光沢が失われてしまって灰色に変色、最終的には白くカサカサした表面(いわゆる白ボケ)になって見栄えが著しく悪くなるのを経験された方は多いでしょう。 スクーター外装以外でもミラーステー、前後フェンダー、チェーンガード、... 門脇誠 4,400 0 5 共有共有する記事カンタン!劣化した未塗装樹脂パーツの白ボケ対処法リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装カスタムパーツ編集部おすすめ ありそうでなかった?!担当者が独断で選んだカウルブランドおすすめランキング! 2022年12月18日 スーパースポーツやツアラーなど、カウルのあるバイクに乗っている皆様!転倒などでカウルを傷つけてしまった・・・カーボン素材のカウル、カッコイイなぁ・・・サーキットで走るために、レース用のカウルに交換したいなぁ・・・↑こういったこと、1度はありませんか?でも、交換しなくてもタッチアップペンやFRP補修剤で済ませてしまったり... ほり 0 2 共有共有する記事ありそうでなかった?!担当者が独断で選んだカウルブランドおすすめランキング!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装メンテナンス編集部おすすめ 無造作に外したらバキッ!樹脂部品の欠け・ワレ・爪折れは修正可能! 2022年6月2日 樹脂部品の劣化は致し方ないもの。しかし、そんな場面に遭遇したなら、可能な限り「現状最善の修理方法」で、しっかり修理したいのがサンデーメカニックだろう。樹脂部品の接着にも様々な方法があるが、ここでは芯線埋め込み補強による修理方法にチャレンジしてみた。 特に樹脂外装部品の取り外しは要注意 高年式車の場合は、樹脂外装部品が劣... たぐちかつみ GPX250/R/R2 151,700 8 11 共有共有する記事無造作に外したらバキッ!樹脂部品の欠け・ワレ・爪折れは修正可能!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装カスタムスズキヨシムラ コスパに優れたスーパースポーツ!GSX-R1000Rおすすめカスタムパーツをご紹介! 2022年4月25日 スズキのフラッグシップスーパースポーツモデル。 GSX-R1000Rは、「The Top Performer」であり続けるために、情熱を余すところなく注ぎ込み、「The King of Sportbikes」の称号を目標に開発されました。 2017年にフルモデルチェンジを果たしてからGSX-R1000Rとなり、大幅なパ... tatsuRS GSX-R1000GSX-R1000R 4,800 0 0 共有共有する記事コスパに優れたスーパースポーツ!GSX-R1000Rおすすめカスタムパーツをご紹介!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装メンテナンス編集部おすすめ ペイント前に気になる凹は直しておこう!!そんなときにはハンダ鈑金!? 2022年4月15日 スペアの中古外装パーツを購入したので、カラーリング変更を楽しみたいと考えたが、ガソリンタンク各所に凹(へこみ)があったため、ペイント前に可能な限り補修チャレンジしてみることにした。ここでは「鈑金ハンダを使って凹を引っ張り出す実践作業」の様子をご覧いただこう。 エンジン用特殊工具で引っ張り出せる!? カワサキZ400FX... たぐちかつみ Z400FX/Z400JZ550GP 11,800 0 0 共有共有する記事ペイント前に気になる凹は直しておこう!!そんなときにはハンダ鈑金!?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装メンテナンス 高性能ケミカルを使って希少な「純正ペイント」を大切にコーティング 2022年4月5日 一過性ではなく、もはや完全に根付いた印象がある旧車バイクのムーブメント。メーカー純正ペイントが美しく残った車両には、特別な眼差しが寄せられているのは確かな事実である。ここでは、70年代初頭のメーカー純正ペイントの輝きを維持するために、「高性能ケミカル」を使った様子をリポートしよう。 汚れ取りを終えたら水道水の霧吹きから... たぐちかつみ 4,100 0 0 共有共有する記事高性能ケミカルを使って希少な「純正ペイント」を大切にコーティングリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装メンテナンス 金属部品磨きにも超効果的なポリッシャー。押し付け過ぎには要注意!! 2022年3月31日 プラスチック部品にメッキを施す技術が普及した80年代以降は、金属部品ばかりではなく、数多くの樹脂部品にメッキが施されているが、金属部品へのメッキ施工には、金属部品ならではの美しさや特有の輝きがあるのはご存じの通り。その一方で、手入れをサボるとサビが発生してしまい、気が付いた時には……といった例も決して少なくない。ここで... たぐちかつみ スーパーカブ50 ストリートスーパーカブ50カスタムスーパーカブ70スーパーカブ90 1,900 0 1 共有共有する記事金属部品磨きにも超効果的なポリッシャー。押し付け過ぎには要注意!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装メンテナンス編集部おすすめ 黒樹脂部品のペイント再生ついでに、読みにくい文字を筆入れで修正!! 2022年3月15日 黒色樹脂素材の色をそのまま生かした、プラスチック樹脂成型部品を数多く組み込んでいるバイクやスクーター。チェーンケースやインナーフェンダーなどがその例だが、小型スクーターなどでは、ボディパーツの多くが黒樹脂色のまま仕上げられている例もある。ここでは、メーターパネルが白っぽくなり始めたので、「PP樹脂ブラック」を利用したペ... たぐちかつみ 27,000 0 2 共有共有する記事黒樹脂部品のペイント再生ついでに、読みにくい文字を筆入れで修正!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装カスタムレース編集部おすすめ 世界のトップチームで採用される機能美に優れたイタリアスクリーンメーカー【WRS】 2022年3月7日 先日ウェビックで取り扱いを開始したWRS (ダブリューアールエス)というスクリーンメーカーをご存知でしょうか? 世界最高峰レースで活躍するマシンからフィードバックを受け、ウインドスクリーンやレーシングスイッチを製造、開発しているイタリアのメーカーです。 バイクにとってスクリーンは重要な外装パーツです。 走行時の風や雨な... tatsuRS ニンジャ 250ニンジャ 400 1,500 0 1 共有共有する記事世界のトップチームで採用される機能美に優れたイタリアスクリーンメーカー【WRS】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装サスペンションメンテナンス 手間を掛ければ見違える仕上がりに!!くすんだアウターチューブはサンドペーパーで磨き上げよう 2022年3月2日 バイク全体の印象に大きく影響する足周り部品。研磨仕上げのフロントフォークのアウターチューブが腐食すると一気にみすぼらしくなりますが、そんな時は地道に磨くことで輝きを取り戻せます。目の粗いペーパーで深く傷つけないよう注意しながら作業を進めましょう。 サビがクリア塗装の下で進行している時は剥離が必要 正立フロントフォークの... 栗田晃 4,802 0 1 共有共有する記事手間を掛ければ見違える仕上がりに!!くすんだアウターチューブはサンドペーパーで磨き上げようリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装週刊インプレ レブル250でロンツーに行く方は注目!固めのシートは長距離に効く【週刊インプレ No.100】 2022年3月1日 買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。 Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。 今回はそんな毎日増え続けているインプレッショ... Webikeプラス編集部 レブル 300 15,300 0 0 共有共有する記事レブル250でロンツーに行く方は注目!固めのシートは長距離に効く【週刊インプレ No.100】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装 乾燥したサビタンクにケミカルを入れるのはもったいない!?まずはガリガリ引っ掻き出して中性洗剤で洗ってみよう 2022年2月18日 絶版車や旧車の長期不動車であれば、かなりの高確率で燃料タンクは錆びているものです。変質して異臭を放つものもあれば、さらに進行してすっかり干からびてしまったものもあります。タンク内のサビにはケミカルが有効ですが、タンク内部が乾燥している時には太めの針金などで引っ掻いて、内部のサビをあらかじめ剥がすことでケミカルの反応が活... 栗田晃 5,800 0 1 共有共有する記事乾燥したサビタンクにケミカルを入れるのはもったいない!?まずはガリガリ引っ掻き出して中性洗剤で洗ってみようリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装751-1000ccカスタムカワサキ 【新製品】ドレミコレクションから、GPZ900R用スチールタンクが発売開始 2022年1月31日 Z系を始め旧車の経験を生かしたリプロパーツの製造と販売を行っている「ドレミコレクション」から、GPZ900R用スチールタンクが発売されました。 Z1などで培ったノウハウをもとに、国内で生産し、最新技術を用いた堂々のラインナップです。ブローバイパイプに関しては後期型を参考に純正タンクのデザインを忠実に再現されています。 ... Webikeプラス編集部 GPZ900R 1,300 0 0 共有共有する記事【新製品】ドレミコレクションから、GPZ900R用スチールタンクが発売開始リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装カスタムキジマサスペンションマフラー 新型PCX125/PCX160のおすすめパーツをご紹介!初心者から上級者まで人気のアイテム! 2022年1月10日 2021年にフルモデルチェンジを果たした新型PCXシリーズ。 水平基調で伸びやかなプロポーションとダイナミックな流れを感じさせるエッジラインを合わせたデザインとすることで、PCXの先進性と上質感をより強調した外観に一新されました。 スタイリッシュな外観と環境性能に優れたエンジンなどで通勤通学やツーリングなどでも好評を得... tatsuRS PCX125PCX160 6,504 0 6 共有共有する記事新型PCX125/PCX160のおすすめパーツをご紹介!初心者から上級者まで人気のアイテム!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装週刊インプレ 復活した防眩ミラーの定番品!装着後の全方位画像インプレが素晴らしい!【週刊インプレ No.90】 2021年12月14日 買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。 Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。 今回はそんな毎日増え続けているインプレッショ... Webikeプラス編集部 0 1 共有共有する記事復活した防眩ミラーの定番品!装着後の全方位画像インプレが素晴らしい!【週刊インプレ No.90】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装週刊インプレ 無塗装樹脂の劣化対策!定番商品には定番になる理由があるのだ!【週刊インプレ No.89】 2021年12月7日 買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。 Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。 今回はそんな毎日増え続けているインプレッショ... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事無塗装樹脂の劣化対策!定番商品には定番になる理由があるのだ!【週刊インプレ No.89】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装メンテナンス初心者向けメンテの基礎 塗装面やアルミ部品のクリーニングや研磨に加えて、くすんだメッキ部品の磨きにも使える「花咲かG」ワックス 2021年12月5日 レストア好きなら誰もが一度は使ったことがあるのが、榮技研の「花咲かGシリーズ」。タンクのサビ取りや脱脂洗浄剤と並んでロングセラーとして人気の花咲かGワックスは、樹脂から金属まで幅広い素材に対応した磨きケミカルです。塗装面やアルミ部品は当然ながら、クロームメッキのくすみ除去にも効果があるので、絶版車ユーザーにもおすすめで... 栗田晃 0 0 共有共有する記事塗装面やアルミ部品のクリーニングや研磨に加えて、くすんだメッキ部品の磨きにも使える「花咲かG」ワックスリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装週刊インプレ レブル250でタンデムする人は注目!セパレート風ダブルシートがイイ感じ!【週刊インプレ No.86】 2021年11月16日 買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。 Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。 今回はそんな毎日増え続けているインプレッショ... Webikeプラス編集部 1,918 0 0 共有共有する記事レブル250でタンデムする人は注目!セパレート風ダブルシートがイイ感じ!【週刊インプレ No.86】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 外装メンテナンス塗装 DIYペインター必見「バイクペイント.com」調合済塗料でオールペン 2021年11月12日 ペイントに興味を持ち始めると、美しく仕上げるための様々なテクニックを勉強したくなるもの。それと同時に、塗りたいペイント色=調色の大変さにも気がつくはずだ。ここでは、旧車のフルレストアを実践するにあたり、バイクペイントドットコムで色合わせ済の塗料を購入。プロのペイント仕事を覗き見しながら、作業進行に関するアイデアを垣間見... たぐちかつみ 0 0 共有共有する記事DIYペインター必見「バイクペイント.com」調合済塗料でオールペンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存