総勢73チーム参加の2日目はオートレース宇部が最速。初走行のヤマハ・レーシングも好発進決める/2025鈴鹿8耐合同テスト

6月12日、三重県の鈴鹿サーキットで『2025 FIM 世界耐久選手権”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』に向けたタイヤメーカー合同テストと特別スポーツ走行が行われた。

6月11日(水)より始まった鈴鹿8耐合同テスト。初日は1日を通して降雨に見舞われ、清掃車両が横転するというアクシデントもあり、特別スポーツ走行枠が減少するなどスケジュールの変更があった。テスト2日目はやや雲が多く広がるものの、終日ドライコンディションの下でセッションが始まった。

まずは9時から10時30分まで、そして12時15分から13時45分までと2度のタイヤメーカーテストが行われた。このセッションでは、初日に走行がなかったYAMAHA RACING TEAMの姿もあり、中須賀克行とテストライダーの南本宗一郎がヤマハYZF-R1をライド。また、全日本ロードレース選手権のJSB1000クラスにフル参戦している長島哲太(DUNLOP Racing Team with YAHAGI)やAstemo Pro Honda SI RacingにはMoto3ライダーの山中琉聖の名前もあった。

→全文を読む

情報提供元 [ auto sport Web]

この記事にいいねする


コメントを残す