
6月7日(土)、2025 AMAプロモトクロス選手権第3戦サンダーバレーナショナルがコロラド州レイクウッドのサンダーバレーモトクロスパークで開催されました。
注目ポイント
・標高の高いコース、タフな環境で発揮される下田の強み
・追い上げの展開、下田は総合5位でレースを終える
・スタート出遅れやマシントラブル。それでも粘る強さ
サンダーバレーモトクロスパークは標高が1700mを超える高さで、ライダーとマシン双方にとって厳しい戦いが予想されました。そんな中、下田はタイムドクオリファイを9番手で通過。第2戦を振り返ると、下田は気温が30度を超える猛暑の中、最後までペースを落とすことなく追い上げた実績があり、今回もそのレース後半での粘り強さに期待がかかりました。
スタート出遅れやマシントラブルを乗り越え総合5位
Moto1、下田はスタートで大幅に出遅れ、20番手以下からの追い上げを強いられます。レース序盤で15番手あたりまで挽回すると、その後さらにポジションを上げて10位に。荒れる路面に転倒するライダーが多く、パッシングも難しいコースコンディションでしたが、下田は着実に追い上げる強さを見せ、結果は9位でフィニッシュを果たしました。
一方トップ争いを見ると、チャンス・ハイマスがスタート直後からレースを完全に支配し、リードを確立。開幕戦から連勝を重ねていたヘイデン・ディーガンは、序盤のミスで順位を落とし、さらにバイクがオーバーヒートするという思わぬトラブルに見舞われましたが、2番手をキープします。結果、ハイマスが優勝を獲得。2位ディーガン、3位ガレット・マーチバンクスという順位でゴールを果たし、ハイマスが今季初優勝を飾りました。
情報提供元 [ Off1.jp ]
この記事にいいねする