鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、津田拓也に加えエティエンヌ・マッソンを引き続き起用して2度目の挑戦へ。第3ライダーは未定

6月6日、スズキ株式会社は『2025 FIM 世界耐久選手権”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』における体制を発表し、エティエンヌ・マッソンと津田拓也を起用することを明らかにした。

2022年にロードレース世界選手権のMotoGPクラスより撤退して以降、2024年にはスズキ社内でのレース活動を復活させるべく、新たなプロジェクトが発足。カーボンニュートラルアイテムを用いて鈴鹿8耐に参戦し、スズキGSX-R1000Rを使用して、実験的クラスとして設定される『エクスペリメンタルクラス』にエントリーした。

昨年は40%バイオ由来のFIM公認サステナブル燃料やパーツを使用し、ライダーはマッソン、濱原颯道、生形秀之の3名が起用された。事前テストから上位に食い込む走りを見せ、決勝レースではマッソンと濱原の2名で走り切ることとなったが、初参戦ながらも8位と功績を残した。

→全文を読む

情報提供元 [ auto sport Web]

この記事にいいねする


コメントを残す