
5月24日(土)、アメリカのカリフォルニア州にあるフォックス・レースウェイにてAMAプロモトクロス選手権が開幕しました。
注目ポイント
・AMAプロモトクロスの見所、タイムドクオリファイで見る250ccクラスの勢力図
・【決勝レポート】下田丈、抜群のスタートでトップに迫り2ヒート連続2位獲得
・【Off1的分析】本人も驚くレース展開、好スタートが鍵に
AMAプロモトクロス開幕、タイムドクオリファイで見る様相
5月24日、AMAスーパークロス選手権最終戦から2週間のインターバル期間を経て、AMAプロモトクロス選手権が開幕しました。同選手権は全部で11戦。スタジアム内に作られたコースで競うスーパークロスとは異なり、プロモトクロスは自然の地形を生かした屋外のコースを使用します。また、30分+2周の2ヒート制ということでレース時間が比較的長い点も特徴で、長大なジャンプセクションやコース幅を生かしたライン取り、ハイスピードで競う30分間のペース配分など、そのスピード感や各ライダーが見せる駆け引きが見所です。
AMAシリーズで上位を争う唯一の日本人ライダー下田丈は、Team HRC Progressiveから250ccクラスに参戦します。スーパークロス選手権では開幕戦で優勝を果たすも、第2戦のタイムドクオリファイ中にピットボードに指が当たり、左手薬指と小指を骨折。しかしその後も欠場することなくレースに参戦し、ポイントランキングを4位で終えました。
情報提供元 [ Off1.jp ]
この記事にいいねする