
8月に開催される「2025 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」。その公式サイトで、これまでレースに馴染みのなかったZ世代の若者たちが、鈴鹿8耐の魅力に触れ、そのリアルな興奮や感動を発信するコラム『知りたい!行きたい!8耐!』が公開中。彼らのフレッシュな視点を通して、8耐の奥深さや熱気を一緒に体験してみてはいかがだろうか。
Z世代のメンバーが8耐の魅力をリアルに体感&発信!
8耐とは、鈴鹿サーキットで開催される日本最大級のオートバイレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」のこと。世界のトップライダーたちがその過酷な舞台に挑み、レース以外にも音楽フェスやプールといった多様なイベントが併催される、まさに『夏の祭典』だ。
この8耐の尽きない魅力をより多くの若い世代に伝えるため、8耐公式サイトで特別なコラム『知りたい!行きたい!8耐!』が公開された。全国から集まった若者たちがアンバサダーとなり、レース開催前に現地での学びや体験を通じて8耐の魅力を発信するという内容だ。
同コンテンツでは、鈴鹿サーキットのスタッフである吉岡氏と共に8耐の知識を深める「8耐を語りたい!座談会」や、レースの裏側、ピットの熱気に触れることができる「8耐を体験する」といった企画を配信中。さらに、6月20日からは“鈴鹿8耐・一日満喫プランを考えたい!”、“鈴鹿8耐・あったらいいなを考えたい!”といったテーマに応える「8耐を深める」も公開予定だ。
「知らなかった世界が、気づけばどんどん面白くなっていく」というアンバサダーたちのリアルな体験が、等身大の視点を通して届けられる『知りたい!行きたい!8耐!』。この機会に、彼らと共に8耐の新たな魅力を探求してみてはいかがだろうか。
メンバープロフィール
ギャラリーへ (7枚)この記事にいいねする
バイク業界で「Z世代」と言うとややこしいのよ。どっちどっち?って。