
國井勇輝は2024年度の全日本ロードレース選手権(全日本)ST1000とアジアロードレース選手権(ARRC)ASB1000のダブルチャンピオンを獲得。その称号を引っ提げて2025年は4年前に所属していたIDEMITSU Honda Team Asiaからロードレース世界選手権(WGP)Moto2参戦している。
IDEMITSU Honda Team Asiaに所属していたタイ人のソムキャット・チャントラはIDEMITSU Honda LCRからのMotoGPクラスへ昇格。ライダーはMoto3からMoto2へ昇格したインドネシア人ライダーのマリオ・アジとなり、そこへ國井が加わった。IDEMITSU Honda Team Asiaは、世界で活躍するアジア人ライダーを発掘・育成する取り組みの一環としてホンダが2013年に発足。2018年から青山博一が監督を務めている。
■写真提供:IDEMITSU Honda Team Asia
Moto2を戦う國井勇輝──世界という高い壁
國井勇輝は3~4歳の時に父親に連れられて千葉北サーキットでポケバイに乗るはずだったが、その日は怖くて乗れなかった。なのに家に戻ると「バイクに乘りたい、乗りたい」とせがんでポケバイを買ってもらう。そして7歳でMotoGPを初観戦し「いつかここを走る」と誓った。
2015年12歳でロードレースへとステップアップし、スカラシップでWGP125チャンピオンの坂田和人に師事する。IDEMITSU ASIAタレントカップのセレクションに合格、その後レッドブルルーキーズカップにも参戦、FIM CEV Moto3ジュニア世界選手権(CEV)に参戦と順調な歩みを見せる。
恩師ともいえる坂田は言う。
「國井はルーキーズでもCEVでもチャンピオンになり、ダブルチャンピオンを獲得すると思っていた。でも、その流れをケガが断ち切ってしまった。だから、國井に会うといつも“ケガするなよ”と声をかける。言うことはそれだけ」
坂田は速さに加えするどい観察眼と分析力を持ち、世界の頂点に昇り詰めたライダーだ。その目の確かさでは定評があり才能あふれるライダーの指導にあたってきた。その坂田が國井を「チャンピオンになれる」と言い切った。
情報提供元 [ WEB Mr.Bike ]
この記事にいいねする