
レーシングチーム「Kawasaki Plaza Racing Team」は、7月19日(金)から21日(日)に三重県鈴鹿サーキットで開催される「2024 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会」SUPERSTOCKクラス(SSTクラス)への出場をアナウンス。ライダーには岩戸 亮介、彌榮 郡(みえ ぐん)、Mika Pérez(ミカ・ペレス)の3選手が起用された。
クラス優勝経験者、岩戸選手がチームを牽引か
彌榮 郡(みえ ぐん)選手、岩戸 亮介選手、西嶋 修 監督、Mika Pérez(ミカ・ペレス)選手
2022年に発足した「Kawasaki Plaza Racing Team」。初出場である2022鈴鹿8耐では、SSTクラスで岩戸選手、岡谷選手、清末選手ら3名がクラス優勝を果たしている。今年で3年目の参加となる岩戸選手に加え、新たに参戦となった彌榮選手、ペレス選手らと共に8耐仕様のNinja ZX-10Rで優勝へと挑む。
彌榮選手といえば、今シーズンの全日本ロードレースのST1000クラスにも参加する若手ライダー。若干18歳の“GUN BOY”がチームにどのような影響をもたらすのか期待が膨らむ。スペイン出身のペレス選手はEWC第1戦ル・マン24時間にてカワサキ車を使用しており、MotoEへの参戦経験を持つ。
チーム監督は引き続き西嶋修氏が担当。今年からタイヤがワンメイクとなることで、新しい組み立てを構想しているという。
Kawasaki Plaza Racing Team SSTクラス参戦体制
岩戸 亮介選手メッセージ
「今年の鈴鹿8耐も多くのレースファン、Kawasakiファンの皆様に応援していただきながら、Kawasaki Plaza Racing Teamのライダーとして参戦出来る事を大変光栄に思います。今年はライダーラインナップが一新され、彌榮選手・Mika選手が加入しました。3年目のチームとしての経験を元に、良い緊張感と責任感をもってリードしていきつつ、クラス優勝奪還を目指してチームとして再び全力で戦います!とても暑い中のレースではありますが、ファンの皆様も関係者の皆様も体調管理をしっかりして、最高のレースにしていきたいですね!熱い応援をよろしくお願い致します!」
彌榮 郡選手メッセージ
「Kawasaki Plaza Racing Teamから 8耐参戦に起用して頂きありがとうございます。初めての世界耐久戦で、緊張する部分や心配なこともありますが、それを楽しみつつ、任せられた仕事を全う出来るよう、チーム一丸となり熱い夏を乗り越えて強くなっていきたいと思います!応援よろしくお願い致します!」
ミカ・ペレス選手メッセージ
「鈴鹿8時間耐久レースでKawasaki Plaza Racing Teamに参加できることをとても楽しみにしています。このような素晴らしいチームとトラックで走れるのは私にとって夢のようです。皆さんの前で私のパフォーマンスを見せるのが待ちきれません。この機会を与えてくれたKMJ(カワサキモータースジャパン)とKME(Kawasaki Motors Europe)に感謝し、全力を尽くします。」
西嶋 修 監督メッセージ
「今年の夏も鈴鹿8耐に挑戦させて頂ける事になり大変感謝しております。私達が挑戦するSSTクラスは今年からタイヤがワンメイクになり新しい組み立てが必要となるので、テストを重ねしっかり準備をしたいです。カワサキファンの皆さんに暑い鈴鹿を感じて頂けるように熱いレースをしたいと思います!SSTクラス優勝を目指しチーム一丸となって頑張りますので応援よろしくお願い致します。」
2024 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会 詳細
2024 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会
開催日程 2024年7月19日(金)~7月21日(日)
会場 鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)
鈴鹿サーキット8耐公式WEBサイト
https://www.suzukacircuit.jp/8tai/ticket/fan-seat/
この記事にいいねする