Webikeのスポンサーする「EVA RT Webike TRICKSTAR Kawasaki」から、2022年鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制が発表されました。3年ぶりの開催となる鈴鹿8耐ですが、2010年からのエヴァンゲリオンレーシングとのタッグは今年も継続。参戦車両はエヴァ初号機をイメージした、紫&緑を基調とした最新型のKawasaki Ninja ZX-10Rを採用。監督は鶴田竜二、ライダーは大久保光選手、佐野優人選手、エルワン・ニゴン選手の3名を起用しています。

エヴァンゲリオンレーシングとのコラボレーション参戦を実現!!

TRICKSTAR Racingは2010年から、これまで『エヴァンゲリオン新劇場版』シリーズのプロモーションタイアップとして発足したエヴァンゲリオンレーシングとタッグを組みレース参戦を行って参りました。それも今年でタッグを組み13年目となります。

昨年、シリーズ完結版として映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が上映され、それに伴い我々チームの参戦を多くのファンの皆様からも熱望されており、これまで熱く支えて頂いたファンの皆様の為にも感謝の意味を込めて参戦に踏み切りました。
参戦車両は2021年にモデルチェンジをした最新型のKawasaki Ninja ZX-10Rを採用。
例年通りエヴァ初号機をイメージした紫&緑を基調とし、新型車両に合わせた新たなデザインで参戦いたします。
監督は勿論、鶴田竜二、ライダーはすでに発表をしております大久保光選手佐野優人選手の2名に加えて、2019年のFIM EWC チャンピオンライダーであるエルワン・ニゴン選手を起用。
この3名の強力な布陣にて鈴鹿8時間耐久を戦います。

鶴田 竜二監督コメント

今年もエヴァンゲリオン レーシングとコラボ参戦する事が決まりとても嬉しく思っております。2010年からタッグを組み、鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦してきましたが、昨年、映画 シン・エヴァンゲリオン 新劇場版の上映がなされ、私を含め多くのファンの皆さんが感動させて頂きました。
こんな素晴らしい作品に、レースと言う形でこれまで私達チームも一緒に携われたことにとても誇りに思います。
エヴァンゲリオン と言う作品に携わられた全ての皆様に感謝すると共に今年のレースを精一杯頑張って参りたいと思います。
チームのライダーは、既に発表をしておりました若手の日本人ライダー大久保選手と佐野選手の2名に加えてTRIC
KSTARではおなじみのフランス人ライダーエルワン・ニゴン選手を起用いたしました。
エルワン・ニゴン選手は過去にTRICKSTAR Racingのエースとして鈴鹿8耐を戦った経験を持ち、その後にはEWCのチャンピオンを獲得している強力なライダーです。2017年シーズン以来、5年ぶりの我々チームへの合流がとても楽しみな逸材です。
大久保光選手、佐野優人選手はこれまでにおこなわれた2度の合同テストで着実に成長をしており、大久保選手はチームベストタイムを更新、佐野選手も大久保選手に迫るペースで走行を重ねておりとても期待が持てます。
素晴らしい3名のライダーと素晴らしいスタッフと共に勝利を目指しチャレンジして参ります。

大久保 光 選手 コメント


私自身、エヴァンゲリオンの大ファンで初号機カラーのNinja ZX-10Rを駆り、碇シンジのプラグスーツのデザインをあしらったレーシングスーツを纏い鈴鹿8耐に参戦することに憧れていました。ですので今回の参戦が決まりとても嬉しいです。今年の鈴鹿2&4レースの時から比べると40%ほどだったマシンと私のシンクロ率が2度の合同テストを経てマシンのセットアップは大きく進み。シンクロ率は65%まで上昇しております。8耐のウィークでさらにシンクロ率を上げ皆様に素晴らしい走りを魅せれるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。

オフィシャルホームページ → http://www.hikariokubo78.com/
Twitter → https://twitter.com/hikari_No78?s=20&t=amfdifG_1THwn_ajUKF42Q
facebook → https://www.facebook.com/hikariokubo78

佐野 優人 選手 コメント

鈴鹿8耐では知らない人がいない有名チームから参戦することとなり嬉しさの半面緊張しております。Ninja ZX-10Rに乗るのも今年が初めてで最初は戸惑いもありましたが、今では自身のベストタイムを大きく更新することができ自信を持って走行出来ています。チームメイトの大久保選手、エルワン選手は国内外でレース経験豊富なライダーなので、2人から多くのこと吸収してレベルアップし、チームに貢献できるよう頑張ります。

Twitter → https://twitter.com/yuto6297?s=20&t=uf1z6q8hMpb7hXLK-5-r8A

エルワン・ニゴン選手 コメント

5年ぶりにTRICKSTARに戻ってきました。大好きな日本で、大好きなチームと再びレースが出来る事に喜びを感じています。チームへの合流はレースウィークからとなりますが過去、共にEWCや鈴鹿8耐を戦ったチームからの参戦ですので不安は全くありません。日本の皆さんと再び会える事を楽しみにしております。応援よろしくお願いします。

情報提供元 [ TRICK STAR RACING ]

この記事にいいねする


コメントを残す

カワサキ ZX-10Rの価格情報

カワサキ ZX-10R

カワサキ ZX-10R

新車 3

価格種別

中古車 31

本体

価格帯 238.15~255.75万円

246.95万円

諸費用

価格帯 15.75~33.35万円

24.55万円

本体価格

諸費用

本体

152.16万円

価格帯 66.4~219.3万円

諸費用

14.71万円

価格帯 8.06~9.44万円


乗り出し価格

価格帯 271.5万円

271.5万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

166.87万円

価格帯 75.84~227.36万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

【PR】カワサキ ZX-10R レース専用モデル 関連のおすすめ車両 関連のおすすめ車両