新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【テクニカルガレージ ランGSX-R1000R(スズキGSX-R1000)】8耐マシンの実力を秘めつつ上質な作りを加えるコンプリート【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年6月26日 個々のパーツも知った上でのオーダーメイドカスタム スズキGSX-R1000RのTG-RUN製カスタム。同店で展開するバージョンアップコンプリート=オーナーに合わせてセットアップも含めて上質にする車両の一例だ。その上質とは、どんなことなのか。 「そこは今乗っているバイクやお付き合いの中で使い方、つまりユーザーさんの意識を... ヘリテイジ&レジェンズ GSX-R1000R 4,800 0 0 共有共有する記事【テクニカルガレージ ランGSX-R1000R(スズキGSX-R1000)】8耐マシンの実力を秘めつつ上質な作りを加えるコンプリート【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【MCジェンマ GPZ900R(カワサキGPZ900R)】さまざまなオーダーを具体化するノウハウを生かす【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年6月23日 大排気量をロングクルージングで使いデータ収集も行う TOT=テイスト・オブ・ツクバへの参戦や、ロングからショートまで多彩に楽しむツーリング。さらにスイングアームピボットを下げて現代的な前後17インチホイールでの乗りやすさを提供する「JGC-N」というシャシー製作によってGPZ900R Ninjaの可能性を追求するMCジ... ヘリテイジ&レジェンズ GPZ900R 2,000 0 0 共有共有する記事【MCジェンマ GPZ900R(カワサキGPZ900R)】さまざまなオーダーを具体化するノウハウを生かす【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブルドック Z1-R(KAWASAKI Z1-R)】オーダーを生かした自在な作り込みも特徴【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年6月21日 カフェレーサースタイルの中にタンデム要素も備える 艶のあるブラックを軸にすっきりまとめられた外装や各パーツに対し、シリンダーヘッドやキャブレターのトップカバーに施された赤い結晶塗装がアクセントとなっているZ1-R。ブルドックによるコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)の1台だ。Z... ヘリテイジ&レジェンズ Z1-R/Z1-RII 5,200 0 1 共有共有する記事【ブルドック Z1-R(KAWASAKI Z1-R)】オーダーを生かした自在な作り込みも特徴【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【クォーターGSX1100S (スズキGSX1100S)】オリジナルカタナの可能性を無限に引き出す超絶カタナ【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年6月10日 カタナに次々盛り込む驚異的アップデート 「最新の変更点はドライカーボン製タンクへの換装と角度可変スクリーン、それからシートです。あとフロントディスクをプラスミューでワンオフ製作しました」クォーターの平田さんはこう切り出す。同店は平田さんの加工技術や整備/カスタム哲学に惹かれて、多くのリピートユーザーがカスタム化や整備を... ヘリテイジ&レジェンズ GSX1100S カタナ (刀) 21,700 0 4 共有共有する記事【クォーターGSX1100S (スズキGSX1100S)】オリジナルカタナの可能性を無限に引き出す超絶カタナ【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブルドックZ1000R(カワサキZ1000R)】セパレートハンドルに合わせたセッティングを与えたローソン改【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年6月7日 オーダーに合わせてトータルバランスさせる 前後に17インチホイールを履く車両が多く作られるGT-M(Genuine Tuning Machine。ブルドックによるコンプリートカスタム車)にあって、前後18インチ、かつセパレートハンドルを組み合わせた近作のローソンレプリカ=カワサキZ1000R。当然のように、低く構えてテ... ヘリテイジ&レジェンズ Z1000R 2,700 0 1 共有共有する記事【ブルドックZ1000R(カワサキZ1000R)】セパレートハンドルに合わせたセッティングを与えたローソン改【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【アメリカンドリーム Z1(KAWASAKI Z1)】再カスタムに向け改めて車両を用意しフルに手を入れる【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年5月26日 今後の使い方も見越した仕様設定やパーツ使いにも注目 「元々18インチカスタムのZに乗っておられたお客さんが、オーバーホールタイミングが来たのでそれに合わせて17インチホイール化して当店のカフェレーサーカウルを付けたいと希望されました。全面的に作り直しのような作業になりますから、それなら新しく車両を仕立てた方が早いですね... ヘリテイジ&レジェンズ Z1 (900SUPER4) 1,800 0 0 共有共有する記事【アメリカンドリーム Z1(KAWASAKI Z1)】再カスタムに向け改めて車両を用意しフルに手を入れる【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ マジカルレーシングのパニガーレV4Rストリートボディワークにキャリパークーリングダクト新登場 2023年5月24日 「FRP屋」のマジカルレーシングより発売中のパニガーレV4Rカスタムパーツシリーズ・ストリートボディワークに、キャリパークーリングダクトが追加された。 「キャリパークーリングダクト」は、走行風でブレーキキャリパーを冷却し安定したブレーキ性能をキープするためのパーツで、価格は38,500円~。実用性はもちろん、既に発売さ... Webikeプラス編集部 PANIGALE V4 R 0 0 共有共有する記事マジカルレーシングのパニガーレV4Rストリートボディワークにキャリパークーリングダクト新登場リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【テクニカルガレージRUN HAYABUSA(スズキHAYABUSA)】ハヤブサを知るショップに製造メーカーがアプローチ【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年5月24日 新しい試みで作られたNEWハヤブサ用高質パーツ群 ’21年春の発売から約1年強。一新された第3世代ハヤブサをストリートでも見かける機会が増えたが、それに合わせるかのようにテクニカルガレージRUNからそのハヤブサ用パーツが一気にリリース、販売に移された。これはそのパーツ群の装着車にしてデモ車だ。ツインサイレンサーでミラー... ヘリテイジ&レジェンズ HAYABUSA 3,700 0 1 共有共有する記事【テクニカルガレージRUN HAYABUSA(スズキHAYABUSA)】ハヤブサを知るショップに製造メーカーがアプローチ【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 Webike Motorcycle Show 2023カスタムパーツカスタムバイク編集部おすすめ ノーブレスト(ACサンクチュアリー)のZ900RSと空冷Z1、フルカスタム同士を比較して伝統と進化を再確認【モーターサイクルショー2023】 2023年5月4日 ノーブレストと言えば千葉県を拠点とした「SANCTUARY」各店舗を展開している他、OZホイールの輸入なども行うカワサキ系のカスタムを得意とするショップです。 『RCM(Radical Construction Manufacture、旧呼称REAL COMPLETE MACHINE)』と呼ばれるフルコンプリートマシン... Webikeプラス編集部 Z1 (900SUPER4)Z900 (KZ900)Z900RSZ900RS CAFE 8,000 0 3 共有共有する記事ノーブレスト(ACサンクチュアリー)のZ900RSと空冷Z1、フルカスタム同士を比較して伝統と進化を再確認【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【クオリティーワークスRG500Γ(スズキRG500Γ)】前後17インチホイール化とともにセッティングも詰めた現代版Γ【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年4月28日 定番スタイルのベースとなって新オーナーの元へ スクエア4レイアウトのスズキRG400/500Γ、90度V3のホンダNS400R、50度V4のヤマハRZV500R。実はこれだけしかない、2ストマルチシリンダーのGPレプリカモデル。うち、Γについては前後17インチホイール化やエンジンオーバーホール、JL製チャンバーにマップ... ヘリテイジ&レジェンズ RG500γ (ガンマ) 3,200 0 1 共有共有する記事【クオリティーワークスRG500Γ(スズキRG500Γ)】前後17インチホイール化とともにセッティングも詰めた現代版Γ【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 Webike Motorcycle Show 2023カスタムパーツカスタムバイク編集部おすすめ カーボン外装で有名なマジカルレーシングがアルミ外装!?新シリーズ『TCW(ザ・クラフツマンズワークショップ)』に注目!【モーターサイクルショー2023】 2023年4月26日 国内有数の外装パーツメーカーであるマジカルレーシング。 レースで培ってきた外装作成のノウハウをつぎ込んだ製品はカーボン外装のイメージが非常に強いのですが、フルカウル車以外ではカーボンミラーでも有名です。 そんなマジカルレーシングが名古屋MCショーに持ち込んだGB350のデモ車には、なんと『叩き出し』という今までマジカル... Webikeプラス編集部 GB350GB350S 2,600 0 0 共有共有する記事カーボン外装で有名なマジカルレーシングがアルミ外装!?新シリーズ『TCW(ザ・クラフツマンズワークショップ)』に注目!【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブライトロジックGSX1100S(スズキGSX1100S)】AMAスタイル+倒立のスパルタン・カタナ【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年4月14日 快適な走りのために必要なものは当然用意 多くのカタナを手がけてきたブライトロジックによる1台。エンジンは1135cc仕様、フレームは’82年AMAスーパーバイクのヨシムラ・カタナを再現したかのようなスタイル。シートレールはまっすぐ上に立ち上げてリヤショックマウントを本来より外側に新設。フロントには倒立フォークをセットし... ヘリテイジ&レジェンズ GSX1100S カタナ (刀) 20,200 0 4 共有共有する記事【ブライトロジックGSX1100S(スズキGSX1100S)】AMAスタイル+倒立のスパルタン・カタナ【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【テクニカルガレージRUN KATANA(スズキKATANA)】“シン・ハガネ”コンセプトに共感し製作された2号機【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年4月3日 普段使いからも安心で安全という要素こそ本質 2019年5月末国内発売だから、もうすぐ3年。スズキKATANAは普通に受け入れられ、このほどアップデートも行われた。この車両は、そのKATANA(M0)を元に、テクニカルガレージRUNがオリジナル展開する“バージョンアップ・コンプリート”によって製作したコンプリートカスタム... ヘリテイジ&レジェンズ KATANA 5,800 0 0 共有共有する記事【テクニカルガレージRUN KATANA(スズキKATANA)】“シン・ハガネ”コンセプトに共感し製作された2号機【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 Webike Motorcycle Show 2023編集部おすすめ ウインカー&ミラーがさらにスタイリッシュに!! 幅広い機種に対応する超軽量新LEDカーボンミラー【モーターサイクルショー2023】マジカルレーシング 2023年3月31日 LEDウインカーランプ内臓の新たなスタイルのカスタムミラー カスタムミラーの定番と言えるマジカルレーシング・カーボンミラー。職人の手により丁寧に仕上げられた美しいカーボンミラーだ。そのカーボンミラーにLEDウインカーランプを内蔵した新しいモデル、ウルトラライトLEDカーボンウインカーミラー『Lightning』が登場し... Webikeプラス編集部 2,500 0 1 共有共有する記事ウインカー&ミラーがさらにスタイリッシュに!! 幅広い機種に対応する超軽量新LEDカーボンミラー【モーターサイクルショー2023】マジカルレーシングリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ケイファクトリーREBEL1100(ホンダREBEL1100)】注目のオールラウンド・ツインに新パーツを続々開発【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年3月21日 気軽な快速クルーザーの人気を加速するパーツ群 690mmという低シート高とジャンルレスなデザインを持って’17年から展開、大きな人気を得ているレブル(250)。メーカー・ホンダによる区分こそクルーザーだが、従来のクルーザー=アメリカンという視点から抜け出し、足着きが良くて用途が広い、新しいスタンダードバイクという位置を... ヘリテイジ&レジェンズ レブル1100 1,500 0 1 共有共有する記事【ケイファクトリーREBEL1100(ホンダREBEL1100)】注目のオールラウンド・ツインに新パーツを続々開発【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 Webike Motorcycle Show 2023カスタムパーツ編集部おすすめ ウイングでYZF-R7がまるでYZR-M1に! LEDウインカーミラーも新発売【モーターサイクルショー2023】 2023年3月19日 大阪モーターサイクルショーでマジカルレーシングが、新作のウイングレット付きのYZF-R7を初公開。まるでモトGPに参戦するYZR-M1のような姿になった。 新作ウインカー「ライトニング」も初公開! マジカルレーシングのYZF-R7カスタムは、大型のウイングレット付きで登場した。ウイングは、強大なパワーから発生するウイリ... Webikeプラス編集部 YZF-R7 9,600 1 1 共有共有する記事ウイングでYZF-R7がまるでYZR-M1に! LEDウインカーミラーも新発売【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 Webike Motorcycle Show 2023カスタムパーツ編集部おすすめ マジカルレーシングからZ900RSをレーシーに演出するカーボン外装に2種が追加!【モーターサイクルショー2023】 2023年3月14日 高品質なカーボンパーツで知名度の高いマジカルレーシング。 これまでにもバイザースクリーンやテールカウルなどのラインナップがありましたが、待望のロングタイプアンダーカウルが新登場! これまでのマジカルレーシング製Z900RS用アンダーカウルは整流効果とカスタム感アップで人気の商品でした。 新型のロングタイプはレースレギュ... Webikeプラス編集部 Z900RSZ900RS CAFE 2,000 0 0 共有共有する記事マジカルレーシングからZ900RSをレーシーに演出するカーボン外装に2種が追加!【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【エムテックレボリューション GSX-R750(SUZUKI GSX-R750)】新車から30年のオーナー車の各部に理に適った手法を施す【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年3月9日 レストア要素も含めつつパッケージとして底上げを図る 「当時新車で買われた車両で、そこからずっと乗られているオーナーさんのものなんです。最初は“ハンドルを上げたい”と入庫して、そこから車体や足まわりに手を入れて、合わせてリフレッシュも行っています。今回はエンジンオーバーホールとともに、かつて当店で以前作ったオリジナル鍛造... ヘリテイジ&レジェンズ GSX-R750 7,100 0 1 共有共有する記事【エムテックレボリューション GSX-R750(SUZUKI GSX-R750)】新車から30年のオーナー車の各部に理に適った手法を施す【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ACサンクチュアリーGPZ900R(カワサキGPZ900R)】ベース作りすら難しくなってきたニンジャカスタムの見本【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年3月4日 ベース作りの方が難しくなってきたニンジャへの見本に ACサンクチュアリーによるカワサキGPZ900Rニンジャ。同店コンプリートカスタムのRCMのうち“NinjaスポーツパッケージNew TYPE-R”メニューによって作られた“スタートエディション”を元に、アップグレードメニューを積極的に使っている。 そう言えばRCMで... ヘリテイジ&レジェンズ GPZ900R 11,000 0 8 共有共有する記事【ACサンクチュアリーGPZ900R(カワサキGPZ900R)】ベース作りすら難しくなってきたニンジャカスタムの見本【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【テクニカルガレージRUN HAYABUSA(SUZUKI HAYABUSA)】好みの年式を元にきっちりしたスープアップを施す【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年2月28日 第2世代ラストの新車をベースに手を入れて納車する 「この車両は現行モデル(第3世代)の発売直前に来店されたオーナーさんから“この形(第2世代)の方が好きだから”と、新車状態から当店のバージョンアップ・コンプリートのオーダーをいただいたものです」。 テクニカルガレージRUNの杉本さんがこう言う車両。赤×白のカラーは’18... ヘリテイジ&レジェンズ HAYABUSA 2,100 0 0 共有共有する記事【テクニカルガレージRUN HAYABUSA(SUZUKI HAYABUSA)】好みの年式を元にきっちりしたスープアップを施す【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存