新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ビッグフット(カワサキZRX1200DAEG)】モノサスNJ-5の特性をツインサスと比べ楽しむ【カスタムマシン】 2025年6月23日 2台で条件を揃えてリヤの違いを堪能する ビッグフットによるZRX1200DAEG。リヤまわりを見て分かるように、ノジマエンジニアリングによるモノショック仕様・NJ-5にモディファイを受けている。その上で各部をさらにカスタムした仕様だ。 「じつはこの車両は、以前紹介していただいたブラックのZRX1200DAEG(前回当コ... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200ダエグ 0 0 共有共有する記事【ビッグフット(カワサキZRX1200DAEG)】モノサスNJ-5の特性をツインサスと比べ楽しむ【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【トリニティガレージ ナカガワ(カワサキ ZRX1200R)】気に入った内容のフルカスタムをO/H時に進化させる【カスタムマシン】 2025年2月3日 エンジン内部にR-Shot#Mを加え操作系もアップデート ’24年後半にトレーディングガレージ ナカガワから改称したトリニティガレージ ナカガワ。このZRX1200Rは同店で10年ほど前に仕立てて、このほどエンジンオーバーホールのために入庫していた車両だ。ただそのO/Hに際して、製作時点からの環境や技術変化に応じた内容... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200R 0 0 共有共有する記事【トリニティガレージ ナカガワ(カワサキ ZRX1200R)】気に入った内容のフルカスタムをO/H時に進化させる【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【新製品】クラシックなスタイルを極める! Z900RS用ノジマメガホンが完成 2025年2月1日 Z900RSを王道クラシックスタイルに仕上げる、ノジマのメガホンマフラー完成の報が届いた。ブラックアウトされたつや消しのステンブラックが超絶かっこいい機械曲げSUSフルエキゾースト4-1タイプとなる。価格は192,500円(税込)だ。 あの頃のスタイルを今に蘇らせたノジマメガホン 実は、あの頃なんてリアルに知らないけれ... Webikeプラス編集部 Z900RS 1,800 0 0 共有共有する記事【新製品】クラシックなスタイルを極める! Z900RS用ノジマメガホンが完成リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ウイリーZ1000CAFE(カワサキZ900RS CAFE)】サーキットも楽しめるネイキッドをZX-10Rエンジンで提案【カスタムマシン】 2024年12月13日 カスタムの可能性を広げ、自社パーツの特性も確認する カワサキZ900RSをサーキット走行用に仕立てた車両のようだが、どこか違う。製作したのはオリジナルハンドメイドの目の字断面アルミスイングアームやNCパーツで知られるウイリー・富永さんだ。その富永さんが“Z1000CAFE”と呼ぶこのバイク、ベースというかフレームや外装... ヘリテイジ&レジェンズ Z900RS CAFE 1,300 0 0 共有共有する記事【ウイリーZ1000CAFE(カワサキZ900RS CAFE)】サーキットも楽しめるネイキッドをZX-10Rエンジンで提案【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ウイリーGPZ900R(カワサキGPZ900R)】17インチ化しピボットを下げた“赤Ninja”【カスタムマシン】 2024年5月6日 ストリート用Ninjaのテストベッドとなる このカワサキGPZ900Rはスイングアームやビレットパーツ製作で知られるウイリーによる、通称“赤ニンジャ”。今から25年ほど前、1995年頃に、お客さんからオートポリスサーキットを走るから何とかしてほしい、と頼まれて同社代表の富永保光さんがニンジャの車体チューニングに着手した... ヘリテイジ&レジェンズ GPZ900R 1,100 0 0 共有共有する記事【ウイリーGPZ900R(カワサキGPZ900R)】17インチ化しピボットを下げた“赤Ninja”【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【トレーディングガレージ ナカガワ ZRX1200R(KAWASAKI ZRX1200R)】ノーマルライクルックに作動も車重も理想的にプラス【ザ・グッドルッキンバイク】 2024年3月11日 チューニングエンジンが生きる車体作りの見本 1997年のZRX1100でスタートし、2016年のZRX1200DAEGファイナルエディションまで続いたZRXシリーズ。そこにトレーディングガレージナカガワ(TGナカガワ)が「あくまでもノーマルルックで、中身はしっかり作る」をコンセプトに手を入れた車両だ。TGナカガワでは開... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200R 2,400 0 0 共有共有する記事【トレーディングガレージ ナカガワ ZRX1200R(KAWASAKI ZRX1200R)】ノーマルライクルックに作動も車重も理想的にプラス【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【飯田レーシングファクトリー GS1200SS(スズキ GS1200SS)】レーサースタイルに満たされるストリートリーガル【ザ・グッドルッキンバイク】 2024年2月2日 偶然の出会いに始まり長く格好良く楽しまれる1台に 「12年前に出会って、ひと目惚れしました」とオーナー・杉山さん(以下同)の言うこのGS1200SS。即購入して大型免許を取得し車両を直し、そこから必要な部分に、そして自らの好きな要素を採り入れるようにと手を入れてきた。 「コンセプトはストリートレーサー風のカスタムで、音... ヘリテイジ&レジェンズ GS1200SS 1,300 0 0 共有共有する記事【飯田レーシングファクトリー GS1200SS(スズキ GS1200SS)】レーサースタイルに満たされるストリートリーガル【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】メガスポーツのポテンシャルを十分引き出す作り【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年8月9日 本質的な重さや大きさを感じさせずに上質にする 2012年にカワサキのフラッグシップとして登場し、国内でも’19年まで輸入販売されたカワサキNinja ZX-14R。誕生から10年以上が経ったのかと思えるほどに今見ても古さはまったく感じない。それはこの車両を見ているからだろうか。 「ローダウンがしてあるんです」。こうK-... ヘリテイジ&レジェンズ ZX-14R 9,700 0 1 共有共有する記事【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】メガスポーツのポテンシャルを十分引き出す作り【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【トレーディングガレージ ナカガワ ZRX1200R(KAWASAKI ZRX1200R)】全身にわたって理想のスペックとセットアップを施す【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年8月8日 ほぼ完成域と言える作り込みの先も楽しんでいく フレームマウント化されたビキニカウルやシングルシート。さらにホンダNR(オーバルピストンV4の750cc)の高彩度・赤をベースにフェニックスをイメージしたグラフィックでのフルペイント、各部のゴールド&ブラックパーツ。それだけをピックアップしても、かなりのレベルにある車両だと... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200R 0 0 共有共有する記事【トレーディングガレージ ナカガワ ZRX1200R(KAWASAKI ZRX1200R)】全身にわたって理想のスペックとセットアップを施す【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ウイリーZEPHYR750(カワサキZEPHYR750)】高質なNCビレットパーツで全身アップグレード【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年7月20日 需要を掘り起こしてゼファー750の可能性を提案 オリジナルの5角目の字断面7N01アルミ材スイングアームや、3Dシリーズを始めとしたビレットパーツで知られるウイリー。カワサキ・ゼファー1100/750にも多くのビレットパーツをラインナップしていて、この車両はそれらを装着したゼファー750のデモ車だ。比較的新しいものとし... ヘリテイジ&レジェンズ ゼファー750 0 0 共有共有する記事【ウイリーZEPHYR750(カワサキZEPHYR750)】高質なNCビレットパーツで全身アップグレード【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【TAKUYA8 SPL. ZRX1200R(KAWASAKI ZRX1200R)】消耗品やコストも念頭に好みのキャブ車をカスタム【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年7月13日 ベース車両のコンディションも整えて楽しむ ZRX1100が登場4年を超えた2001年にその後継版として登場したZRX1200R。角型デザインのボディやヘッドライトカウル、スチールダブルクレードルフレーム(脱着式の右ダウンチューブはアルミ)やGPZ900Rをルーツとしたロッカーアーム式DOHC4バルブの水冷直4エンジンと... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200R 3,100 0 0 共有共有する記事【TAKUYA8 SPL. ZRX1200R(KAWASAKI ZRX1200R)】消耗品やコストも念頭に好みのキャブ車をカスタム【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】乗り手や環境の変化に合わせて楽しみ方も調整する【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年6月17日 リスクは抑えつつ機能と遊び心を高めるパッケージ K-2プロジェクトで扱いの主流と言えるカワサキ旗艦、ZX-14Rのカスタムだ。主な経緯と内容を同店・北村さんに聞こう。 「オーナーさんはこれ以前にZZR600に乗っていて、アクシデントに遭われたんです。ZZR600を修理するにもパーツがないので、メジャーでパーツもあって楽... ヘリテイジ&レジェンズ ZX-14R 6,300 0 0 共有共有する記事【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】乗り手や環境の変化に合わせて楽しみ方も調整する【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【しゃぼん玉ZRX1200R(カワサキZRX1200R)】納得の吟味を重ねて先端を走る『日本一のZRX』【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年2月27日 オーナーが進めたい部分を汲み取って行うパーツ&手法の提案 カワサキZRXシリーズをカスタムの柱のひとつに据えるしゃぼん玉。パーツはただ勧めるのでなく、店舗で販売するいろいろなパーツを知り抜き、ユーザーのやりたいことを汲み取った上でどうするといいかからの提案を行っている。 「こちらの車両はフレームに当店のオリジナル補強を... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200R 3,100 0 0 共有共有する記事【しゃぼん玉ZRX1200R(カワサキZRX1200R)】納得の吟味を重ねて先端を走る『日本一のZRX』【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ カワサキ Ninja ZX-14R by しゃぼん玉本店【プロフェッショナルカスタムマシン】 2023年2月2日 派手さはなくても作り込まれた一台 ここ最近の傾向として、ひと目でイジってあることが分かる派手なカスタムよりも、良くみればイジってあるという、さり気ないカスタムを楽しむオーナーが増えているようだ。このZX‐14Rもよく見ればホイールやブレーキ、外装など結構イジっているのだが、あえて黒を使うことで、ノーマル然としたたたずま... カスタムピープル ZX-14R 2,500 1 3 共有共有する記事カワサキ Ninja ZX-14R by しゃぼん玉本店【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【パワードショップカスタマーズZRX1100(カワサキZRX1100)】20年をともにしカラーバランスにも気を遣った1台【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年10月29日 細かい部分にも配慮して愛着を高めてきた1台 パワードショップ カスタマーズに長年出入りしているという井坂さんのカワサキZRX1100。井坂さんは元々、カワサキZ400FXやホンダCB750FCを乗り継いできていて、この車両はZRX1100がデビューして割と早めの’98年からもう20年超乗り続けてきたもの。 エンジン内部... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1100 4,915 0 2 共有共有する記事【パワードショップカスタマーズZRX1100(カワサキZRX1100)】20年をともにしカラーバランスにも気を遣った1台【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ノジマエンジニアリングXJR1300(ヤマハXJR1300)】モノサス&アルミでまとめるネオレトロ仕様【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年10月15日 これから狙い目になりそうなスタイル アルミ地そのままに叩き出された武骨な燃料タンク&シートカウルにブラウンのシングルシート。メカメカしさも備えたステー類で構成されるヘッドライトまわり。ウインカーは極小…と、ヨーロッパのネオレトロカスタムを思わせるこの車両、ベースはヤマハXJR1300。ただ、よく見ていくとそのユーロスタ... ヘリテイジ&レジェンズ XJR1300 1,803 0 1 共有共有する記事【ノジマエンジニアリングXJR1300(ヤマハXJR1300)】モノサス&アルミでまとめるネオレトロ仕様【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ ZRX1200 DAEG by ノジマエンジニアリング【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年9月21日 8耐を戦ったマシンを完全再現 モノサス化で高い旋回性能を得る ノジマエンジニアリングは99年からの2年間、鈴鹿8耐にZRX1100で参戦していた。当時、国内ではネイキッドレースが盛んに行なわれており、鈴鹿8耐にも参戦が可能となったことからZRX1100ベースのマシンで参戦したのだ。そしてアップハンドルのネイキッドでスー... カスタムピープル ZRX1200ダエグ 4,603 0 0 共有共有する記事ZRX1200 DAEG by ノジマエンジニアリング【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ カワサキ ZRX1100 by ノジマエンジニアリング【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年8月20日 車体構成を全面的に見直し、異次元の走りを実現した ネイキッドバイクのモノショック化(NJサービス)でネイキッドの可能性を追求するノジマエンジニアリング。このZRX1100はNJシリーズに深く関わるウィリーの富永氏の愛車だ。 モノショックだけでなく車体も全面的に見直した ノジマエンジニアリングが90年代末期に鈴鹿8耐に参... カスタムピープル ZRX1100 3,802 0 0 共有共有する記事カワサキ ZRX1100 by ノジマエンジニアリング【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ ヤマハ XJR1300 by サムライガレージ【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年8月4日 優等生な乗り味にフックを加え、刺激を増した走りが楽しいXJR 2017年に、惜しまれつつ生産終了が発表されたXJR1300。現状、ヤマハ最後の空冷直列四気筒エンジン搭載車として、今もその輝きは失せない。だが、カスタムの世界では今ひとつ勢いがないのも事実だ。 「最終型のXJR1300はすばらしいバイク、完成された一台だと... カスタムピープル XJR1300 2,303 0 2 共有共有する記事ヤマハ XJR1300 by サムライガレージ【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 MOTOHACK編集部おすすめ 地元で一番かっこいいZZRを目指す!!快速カスタムツアラー【MOTO HACK】 2020年12月12日 ウェビックコミュニティ「MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト」キャンペーンに、投稿いただいたカスタムバイクを紹介! 今回は、 ZZR1100/ZX-11に乗る「あっきー」さんのカスタムバイクをご紹介! 車両と自己紹介 16歳で免許取ってからバイク歴は約30年です。 初めてのバイクでZZR250を購入してからすっ... Webikeプラス編集部 2,116 0 0 共有共有する記事地元で一番かっこいいZZRを目指す!!快速カスタムツアラー【MOTO HACK】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存