新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【チームCB’s(HONDA CBX750F)】空冷4バルブを積むCBの系譜を現代17インチで楽しむ【カスタムマシン】 2025年5月23日 当時の作りをクリアして納得の走りを手に入れる ’84年にホンダがCB750Fの後継として送り出したCBX750F。角型2灯ヘッドライトなどの外観に合わせ、リヤモノサスや、エンジンにも油圧式バルブクリアランス調整機構等を備えるなど、気鋭の1台だった。これはそのCBX750Fを元にオーナーが手を入れていった車両だ。 「CB... ヘリテイジ&レジェンズ CBX750F 1,600 0 1 共有共有する記事【チームCB’s(HONDA CBX750F)】空冷4バルブを積むCBの系譜を現代17インチで楽しむ【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【飯田レーシングファクトリー(スズキ GS1200SS)】クラシック&レーシーイメージに軽さと乗りやすさを作る【カスタムマシン】 2025年3月3日 油温にもコンパクトさにも配慮し好ルックスも獲得する シングルシートスタイルや丸目デュアルヘッドライトによって’80年代初頭の耐久レーサーの雰囲気を持たせたGS1200SS。この車両はそのGS1200SSだが、5本スポークのゲイルスピードTYPE-GP1Sホイールやフロントのサンスター・ネオクラシックディスク+ニッシン4... ヘリテイジ&レジェンズ GS1200SS 1,300 0 0 共有共有する記事【飯田レーシングファクトリー(スズキ GS1200SS)】クラシック&レーシーイメージに軽さと乗りやすさを作る【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【サンクチュアリー・コウガ(カワサキZEPHYR1100)】オーナー思い入れの1台に快走ノウハウを加えたゼファー【カスタムマシン】 2024年11月1日 ずっと大事にできる仕様を目指して作り込む チタンマフラーや一部機能パーツ以外、フルブラックでまとめられた前後17インチホイール仕様のカワサキ・ゼファー1100。 「オーナーさんが友人から譲り受けたという車両で、元からエンジン等も手は入ってたんです。それを、思い入れがあるバイクだからずっと乗るんですということで、当店で手... ヘリテイジ&レジェンズ ゼファー1100 2,100 0 0 共有共有する記事【サンクチュアリー・コウガ(カワサキZEPHYR1100)】オーナー思い入れの1台に快走ノウハウを加えたゼファー【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ACサンクチュアリー(KAWASAKI Z2)】明確な世界観のルックスにコンプリートの内容を加える【カスタムマシン】 2024年5月10日 18インチスタイルに合わせた新パーツも投入される 白×赤の火の玉調パターンカラーにセパレートハンドル、赤いフレームに3本スポークホイール。’80年代人気コミックス「あいつとララバイ」の主人公が駆るマシンのイメージを投影した車両だ。手を入れたACサンクチュアリー・中村さんに詳細を聞いてみよう。 「ベース車もコミックス登場... ヘリテイジ&レジェンズ Z2(750RS) 1,300 0 0 共有共有する記事【ACサンクチュアリー(KAWASAKI Z2)】明確な世界観のルックスにコンプリートの内容を加える【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【バグースモーターサイクル ZEPHYR750(カワサキ ZEPHYR750)】コンプリート製作車両の細部を自らの好みに合わせる【ザ・グッドルッキンバイク】 2024年4月29日 必要な検査をメニュー化した「車検バイクドック」 「車検バイクドック」というメニューをゼファー1100/750やカワサキ水冷車を軸に用意するバグースモーターサイクル。車両登録後2年に1度(新車は登録から3年後に初回、以後2年ごと)受ける必要のある車検のタイミングで、人間ドック的な検査メニューを施すものだ。 「元々は車検で... ヘリテイジ&レジェンズ ゼファー750 0 0 共有共有する記事【バグースモーターサイクル ZEPHYR750(カワサキ ZEPHYR750)】コンプリート製作車両の細部を自らの好みに合わせる【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【Team CB’s CB750F(HONDA CB750F)】17インチCB-Fに必要な内容を初期段階で作り20年超え【ザ・グッドルッキンバイク】 2024年4月8日 元気良さと壊さないためのバランスで長く使える作り カスタムブームの頃からCB-F/Rチューニングを軸に活動してきた市本ホンダ。エンジンから車体、大物から細部まで、多くの手法を多くのステージで、たくさんのCB-F/Rに施してきた。そんな中で今注目したいのは、当時手を入れた車両の多くが今も現役で、輝きも損なわれていないこと... ヘリテイジ&レジェンズ CB750F 1,700 1 0 共有共有する記事【Team CB’s CB750F(HONDA CB750F)】17インチCB-Fに必要な内容を初期段階で作り20年超え【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ NISSINがアフターマーケット向けのブレーキパッドをリリース!欧州の厳しい安全規格R90をクリアし、コントロール性も抜群! 2024年3月25日 純正ブレーキパーツを製造していることで知られるNISSINが、自社ブランドとしてアフターパーツ用ブレーキパッドをリリースした。 今回、ご紹介するNISSIN プレミアムブレーキパッド セミメタルはツーリング、ストリート向けに開発された商品であるが、同社従来品より高次元にまとめあげているという。 そこで、Webikeのイ... Webike Buyer's Guide 7,800 0 13 共有共有する記事NISSINがアフターマーケット向けのブレーキパッドをリリース!欧州の厳しい安全規格R90をクリアし、コントロール性も抜群!-Webike_BuyerリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 POLISPORTカスタムバイク編集部おすすめ 【デイトナ Z650RS(KAWASAKI Z650RS)】すぐ使いたくなるショートパーツを効果的に活用する【ザ・グッドルッキンバイク】 2024年3月4日 ミドル・ロードスターのルックスや使い勝手を高める 2022年に登場したミドルロードスターのZ650RS。モチーフとなった’76年型Z650のルックスや、同車がザッパーと呼ばれる元になった軽快感を作り込んだモデルだ。そしてこれはZ650RSをベースにデイトナが手を入れ、’23年の東京モーターサイクルショーに展示したコンセ... ヘリテイジ&レジェンズ Z650RS 2,200 0 0 共有共有する記事【デイトナ Z650RS(KAWASAKI Z650RS)】すぐ使いたくなるショートパーツを効果的に活用する【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【サンクチュアリー アビリティZ1(カワサキZ1)】オリジナルパーツも駆使して仕立てたセパハン・カスタム【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年9月21日 オリジナリティも加えたカスタムとして製作 ACサンクチュアリーには、本店以外に都合5つのフランチャイズ店がある。滋賀県にサンクチュアリーKOUGA、神奈川県にサンクチュアリー横浜大和。埼玉県にサンクチュアリー・アラブル、福島県にサンクチュアリーRED EAGLE。そして愛知県にサンクチュアリー・アビリティ。 いずれも本... ヘリテイジ&レジェンズ Z1 (900SUPER4) 1,800 0 0 共有共有する記事【サンクチュアリー アビリティZ1(カワサキZ1)】オリジナルパーツも駆使して仕立てたセパハン・カスタム【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【エスパーVMAX(ヤマハVMAX)】流用足まわりで変わる外観も得意のターボでバランス【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年7月22日 長年の経験で作る、普通に使えるターボカスタム エンジン左右を這い回るようなパイピングやターボチャージャー、過給気を冷やすインタークーラー。ひと目でターボカスタムが施されたと分かるこのバイク、ベースはVMAX。1985年に1197ccの70度V4エンジンで登場し、2007年まで展開した(国内向けは’90~’98年、FIの... ヘリテイジ&レジェンズ V-MAX 1200 3,200 0 0 共有共有する記事【エスパーVMAX(ヤマハVMAX)】流用足まわりで変わる外観も得意のターボでバランス【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ACサンクチュアリー Z1(KAWASAKI Z1)】エンジンにも車体にも外観にも精緻な作りを反映する【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年6月30日 エンジンでとくに進むコンプリート内容のアップデート 初期型のイエローボールパターンをキャンディゴールドで仕上げ、ブラックで引き締めた足まわりと対比させたZ1。ACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCM(Radical Construction Manufacture)。シリアル(通算製作番号)589という新しい... ヘリテイジ&レジェンズ Z1 (900SUPER4) 3,100 0 0 共有共有する記事【ACサンクチュアリー Z1(KAWASAKI Z1)】エンジンにも車体にも外観にも精緻な作りを反映する【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ACサンクチュアリー Z1(KASAWAKI Z1)】ノスタルジックさを残しつつ現代的要素を採り入れる【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年4月7日 相反する各部の要素をクリアした18インチカスタム ACサンクチュアリーが手がけたZ1。いつもの同店コンプリートカスタム、RCMとは少し趣が異なるようだ。18インチの前後ホイールや細身のフロントフォーク、ショート管が醸し出すシンプル感というかノスタルジック感がそう思わせるのか。 「そうですね。今回は’70〜’80年代の印... ヘリテイジ&レジェンズ Z1 (900SUPER4) 4,900 0 1 共有共有する記事【ACサンクチュアリー Z1(KASAWAKI Z1)】ノスタルジックさを残しつつ現代的要素を採り入れる【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ スズキ GSX1100S KATANA by パワードショップカスタマーズ【プロフェッショナルカスタムマシン】 2023年1月26日 根幹部分を見直してから各部を作り込んでいく 数々の物語を生み出してきた80年代車は、今なお高い人気を誇る。そのなかでも独特のスタイルを持つGSX1100Sカタナは知名度も高く、多くのファンに愛されている名車だ。 しかし、販売されていた時期が長かっただけに、車両の状態は販売店やユーザーの保管状態によって大きく変わる。この... カスタムピープル GSX1100S カタナ (刀) 5,100 0 2 共有共有する記事スズキ GSX1100S KATANA by パワードショップカスタマーズ【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【エスパー VMAX(ヤマハVMAX)】'80~'90年代の雰囲気をそのままに気軽さを高めたVMAX【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年12月23日 ロングボディも自然になじませて好印象を作る 燃料がキャブレターから送り込まれ、エンジンで燃やされて後軸に伝わり、仕事をしている。そんな感触が回転上昇やスロットルフィーリングから感じられる……。現代車と異なる’80~’90年代モデルの魅力としてよく挙げられる点だ。このVMAXのオーナー・吉田さんも、そうした魅力を感じてき... ヘリテイジ&レジェンズ V-MAX 1200 7,000 0 12 共有共有する記事【エスパー VMAX(ヤマハVMAX)】'80~'90年代の雰囲気をそのままに気軽さを高めたVMAX【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ カワサキ ZRX1100 by しゃぼん玉本店【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年10月5日 高性能パーツを多用しつつ、ZRXらしいスタイルも残す レッドを基調としたオリジナルのカラーリングが個性を主張するしゃぼん玉のZRX1100。このモデルもカスタム車の登場が徐々に少なくなりつつあるものの、その仕上がりを見ると、ZRX1100のカスタムの可能性はいまだ健在ということを感じさせる。ホワイトのホイールや大型のラ... カスタムピープル ZRX1100 3,600 0 0 共有共有する記事カワサキ ZRX1100 by しゃぼん玉本店【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【オオノスピードGSX750S(スズキGSX750S)】ノーマルベースで排気量や乗車姿勢も含めベストバランスを発揮【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年9月7日 カタナで受けた衝撃と楽しみを伝えるための改良を施す 「これが今一番よく乗ってて、一番乗りやすいんですよ」。オオノスピードの大野さんは言う。 これというのは、写真のカタナ。国内仕様のスズキGSX750S1で、大野さんの愛車の1台だ。 仕様としては前19/後18(カタナは750S1とスクリーンを加えた750SSのみリヤ18... ヘリテイジ&レジェンズ GSX750S カタナ 8,103 0 5 共有共有する記事【オオノスピードGSX750S(スズキGSX750S)】ノーマルベースで排気量や乗車姿勢も含めベストバランスを発揮【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ カワサキ GPz1100 by PMC【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年8月22日 80年代のマシンベースでスーパースポーツを追撃する GPz1100をベースに、カーボンパーツを多用して徹底的に軽量化。目指したのは現行のスーパースポーツの走行性能に迫る究極の80年代マシンだ。全身にカーボンをまとうGPz1100を紹介していこう。 カーボンを圧着して素材の強度を向上させる GPz1100をベースにPMC... カスタムピープル GPz1100 4,000 0 3 共有共有する記事カワサキ GPz1100 by PMC【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存