新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【クオリティーワークスRZ250(ヤマハRZ250)】国内定番でなく海外での人気手法による前後17インチ改【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年1月25日 ヤマハTZRでなくスズキ車を流用ベースに選択 「このヤマハRZ250は前後17インチ化を図った流用カスタムですが、国内で定番となっている同じヤマハのTZR250用パーツではなく、他メーカーとなる、スズキRGV250Γのパーツを使っているのが特徴です。海外ではTZRよりもこの手法の方がポピュラーなんですよ」 クオリティー... ヘリテイジ&レジェンズ RZ250 6,000 0 10 共有共有する記事【クオリティーワークスRZ250(ヤマハRZ250)】国内定番でなく海外での人気手法による前後17インチ改【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブルドック Z1(KAWASAKI Z1)】現代的乗り味と高い内容に幅広い対応力も持たせるGT-M【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年12月27日 定番スペックの中にオーダーをバランスさせる セパレートハンドル仕様で低くスマートに構えた外観を作り、火の玉パターンをグリーン×ブラックで表現したZ1。ブルドックのコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)だ。そこでやはり気になるのは内部を含めた各部の仕様。ブルドック・和久井さんに聞い... ヘリテイジ&レジェンズ Z1 (900SUPER4) 6,400 0 8 共有共有する記事【ブルドック Z1(KAWASAKI Z1)】現代的乗り味と高い内容に幅広い対応力も持たせるGT-M【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ カワサキ GPZ900R by モーターキッズ柳澤【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年12月12日 運動性と耐久性にこだわった、長く飽きずに乗れるニンジャ 近年はXJR系カスタムのイメージが強くなっているモーターキッズ柳澤。そんな同社が今から少し前に製作したマシンがこのGPZ900Rだ。 しかし、前後におごられたマルケジーニのアルミ鋳造ホイールこそ、その片鱗をうかがわせるものの、不思議とそれ以外の部分で古さを感じさせ... カスタムピープル GPZ900R 1,700 0 1 共有共有する記事カワサキ GPZ900R by モーターキッズ柳澤【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【プレジャーZ1(カワサキZ1)】走る、止まる、曲がるに壊れないを加えた安心仕様のZ【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年10月31日 ノーマル感を維持しつつ内容はきっちり今風に 「“Z1ってどうなの?”と聞かれたのが最初なんですよ」と、プレジャーの店長・生駒さんが背景を言うこの車両。 「オーナーさんはZ900RSやNinja1000にも乗られている方。それでZ1に興味が出たところ、Z1について“どのくらい古いの? 現行車と比べると乗れない車両なのかな... ヘリテイジ&レジェンズ Z1 (900SUPER4) 23,175 0 35 共有共有する記事【プレジャーZ1(カワサキZ1)】走る、止まる、曲がるに壊れないを加えた安心仕様のZ【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス ジェットやフロートバルブだけじゃない。長期間使ったキャブレターは摩耗や破損にも注意が必要 2021年5月11日 絶版車の吸気系でまだまだ主役を張っているキャブレター。その不調の多くはジェットの詰まりやフロートバルブの気密不良など燃料系に集中していると思われがちですが、走行距離が長くなると各部の摩耗も進行します。ここでは空気系部品の摩耗例を通じて、キャブの不調原因を考察してみましょう。 スロットルバルブの摩耗がアイドリング不調の原... 栗田晃 0 0 共有共有する記事ジェットやフロートバルブだけじゃない。長期間使ったキャブレターは摩耗や破損にも注意が必要リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス MOTOHACK純正部品 純正キャブレター流用でキャブ口径アップ!今のキャブ口径が正しいかは計算式でわかる?【MOTO HACK】 2020年8月7日 カワサキ ZZR250純正流用HACK ウェビックコミュニティ「MOTO HACK」キャンペーンより、ZZR250に乗る「MugenRS」さんの熱い語りをご紹介! オーナーだからよくわかるZZR250の純正流用術をご紹介! 簡単な自己紹介 愛車紹介 1990年式ZZ-R250です。昨年に中古で購入し、レストアしました。... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事純正キャブレター流用でキャブ口径アップ!今のキャブ口径が正しいかは計算式でわかる?【MOTO HACK】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存