パーツ・用品 カスタムバイク編集部おすすめ CT125にハイカム+サブコンは敷居が低くて効果絶大。パワーアップの最適解!取り付け方全部教えてもらいました 2024年1月1日 バイクのパワーアップというとボアアップとか色々あるけど、最初にオススメしたいのがハイカム。比較的価格も抑えめだし、取り付けもそこまで敷居が高くない。なのに効果は絶大。昔の鉄カブなんかでは、ボアアップしてもあまり効果を実感できなかったけど、排気量ノーマルでハイカムつけた方が効果覿面だった、なんて話もよく聞くのよね。今どき... 若林 浩志 CT125 ハンターカブ 32,400 0 5 共有共有する記事CT125にハイカム+サブコンは敷居が低くて効果絶大。パワーアップの最適解!取り付け方全部教えてもらいましたリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 当たり前のように行う作業に潜むコツ。フロントフォークオーバーホールで知っておきたいテクニック 2022年12月15日 エンジンオイルと同じように、フロントフォークオイルも走行距離がが増えることで性能が低下します。正立式のフローティングバルブタイプであればオイル交換やオーバーホールもさほど難しくありませんが、作業をスムーズに進めるためのコツが存在します。想像以上の効果を得られることもあるので、ちょっとだけ意識を変えて作業してみましょう。... 栗田晃 18,400 0 6 共有共有する記事当たり前のように行う作業に潜むコツ。フロントフォークオーバーホールで知っておきたいテクニックリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ エンジンの「内部汚れ」が気になるのなら、フラッシングしてみよう!! 2022年4月28日 エンジンオイルを抜いた時に、真っ黒で「まるで墨汁!?」のようなエンジンオイルが出てくるとがっかりするもの。メンテナンス経験者ならご理解頂けるはずだが、そうは簡単にエンジンオイルは真っ黒にならない。普段からのエンジン内部の汚れが原因で、オイル交換しても、早期にオイルが汚れてしまう例もある。様々な場面で有意義なメンテナンス... たぐちかつみ GPX250/R/R2 12,300 1 2 共有共有する記事エンジンの「内部汚れ」が気になるのなら、フラッシングしてみよう!!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 4ストオイル交換を今一度再確認!!チェックポイントはいろいろとある 2021年6月22日 うっとうしい季節が過ぎ去ったら、真夏のツーリングシーズン到来!!その先にも、清々しいツーリングシーズンが待ち構えている……。そんなツーリング出先でエッ!?なんてことにならないためにも、日頃からメンテナンスは欠かさずにいたいものだ。ここでは、一般的な4ストエンジンに共通した「オイル交換の基本」に触れてみよう。 新車時から... たぐちかつみ 1,807 1 0 共有共有する記事4ストオイル交換を今一度再確認!!チェックポイントはいろいろとあるリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス いつものルーティン作業にもひと工夫。永遠の名車GPZ900Rニンジャのオイル交換をスマートに! 2020年12月10日 冷却や潤滑、密封や洗浄を行うエンジンオイルは、我々人間にとっての血液のようなものできわめて重要かつ不可欠な存在です。季節ごと、走行距離によって定期的に交換する作業を自ら行うライダーも多いですが、何となくいつも通りでやってしまうことはありませんか?単純な作業にもアイデアを加えることで、もっと効率良く安全になる余地があるか... 栗田晃 3,808 0 0 共有共有する記事いつものルーティン作業にもひと工夫。永遠の名車GPZ900Rニンジャのオイル交換をスマートに!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存