新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【トリニティガレージ ナカガワ(カワサキ ZRX1200R)】気に入った内容のフルカスタムをO/H時に進化させる【カスタムマシン】 2025年2月3日 エンジン内部にR-Shot#Mを加え操作系もアップデート ’24年後半にトレーディングガレージ ナカガワから改称したトリニティガレージ ナカガワ。このZRX1200Rは同店で10年ほど前に仕立てて、このほどエンジンオーバーホールのために入庫していた車両だ。ただそのO/Hに際して、製作時点からの環境や技術変化に応じた内容... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200R 0 0 共有共有する記事【トリニティガレージ ナカガワ(カワサキ ZRX1200R)】気に入った内容のフルカスタムをO/H時に進化させる【カスタムマシン】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【新製品】レース観戦にキャンプに仕事のお供に・・・。GEL-ZABから持ち運びができる「GEL-ZAB PUNI」が登場! 2024年12月3日 ツーリング中のお尻の痛みを緩和する、バイクシート用座布団としてお馴染みの「ゲルザブ」に、どこにでも持ち運べるサイズ感が魅力の「GEL-ZAB PUNI(ゲルザブ・プニ)」がラインナップ。カラーは全5色で価格は5,500円(税込)! 「ゲルザブ プニ」があればどこでも尻痛知らず! ゲルザブ プニは、どこへでも持ち運べるゲ... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事【新製品】レース観戦にキャンプに仕事のお供に・・・。GEL-ZABから持ち運びができる「GEL-ZAB PUNI」が登場!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 最新シートヒーターのゲルザブウォームをさっそく試してみたよ 2024年11月24日 EFFEX ゲルザブ ウォーム シートカバー 昨年ぐらいから増えてきたバイク用シートヒーター。 元々は自動車用装備として普及しているアイテムで、特にヨーロッパなど比較的寒さの厳しいエリアでは定番装備。体幹に近い部分を暖めることで、冬場のライディングを快適にしてくれる、最新の電熱防寒アイテムだよ。 そんなシートヒーターに... 若林 浩志 CT125 ハンターカブ 7,800 0 2 共有共有する記事最新シートヒーターのゲルザブウォームをさっそく試してみたよリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【新製品】今冬はシートヒーターで“お尻”も温かく! モバイルバッテリーでも使えるエフェックス「WARM SHEET COVER」登場 2024年11月14日 バイクパーツを販売するEFFEX(エフェックス)より、ゲルザブと併用できるシートヒーター「WARM SHEET COVER」が発売。ウェビックでも取り扱いが開始しており、価格は税込1万4190円となる。今冬を快適に過ごせる便利アイテムとしてご紹介していこう。 ゲルザブと併用で“お尻”への負担を極限まで低減! ライダーの... Webikeプラス編集部 2,600 0 0 共有共有する記事【新製品】今冬はシートヒーターで“お尻”も温かく! モバイルバッテリーでも使えるエフェックス「WARM SHEET COVER」登場リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【プロト Z650RS(KAWASAKI Z650RS)】車両の持つ軽快さと親しみやすさを伸ばす【ザ・グッドルッキンバイク】 2024年2月5日 多くの輸入パーツを扱う利点を車両に反映する 扱いパーツやそのブランドの歴史、自社の取り組みを全部見せるというテーマの展示を2023年の東京モーターサイクルショーで行ったプロト。このZ650RSもプロトブースに展示されたデモ車両だ。同時に展示されたZ900RSカスタムとは少し異なる視点での取りかかりがある。すなわち、同じ... ヘリテイジ&レジェンズ Z650RS 2,300 0 0 共有共有する記事【プロト Z650RS(KAWASAKI Z650RS)】車両の持つ軽快さと親しみやすさを伸ばす【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【プロト Z900RS(KAWASAKI Z900RS)】尽きることのないカスタムの魅力を提案する車両【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年12月4日 往年のカスタム文化の魅力をZ900RSで再認識する 自社エフェックス(EFFEX)ブランドを筆頭に、ブレンボ製ブレーキパーツやノジマエンジニアリング製マフラーなど、じつに多くのバイクパーツを扱うプロト。自らを「バイクパーツの商社」と位置づけした上で、そのスタンスを生かした提案をするというのがこの車両だ。 かつてのカスタ... ヘリテイジ&レジェンズ Z900RS 0 0 共有共有する記事【プロト Z900RS(KAWASAKI Z900RS)】尽きることのないカスタムの魅力を提案する車両【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【0024ワークス Z900RS(カワサキZ900RS)】ネットワークも広い視野も活用して楽しむ【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年9月12日 ブラックのボディカラーに映える足まわり&マフラー選択 フルブラックのボディやフレーム、エンジンまわりにホワイトのホイールを履くことで、カワサキZ900RSの持つネイキッドらしい点をうまく引き出した印象のある1台。Z900RSを多く手がける0024ワークスによるものだ。同店で多いのはアメリカンドリーム製カフェレーサーカウ... ヘリテイジ&レジェンズ Z900RS 4,700 0 0 共有共有する記事【0024ワークス Z900RS(カワサキZ900RS)】ネットワークも広い視野も活用して楽しむ【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】メガスポーツのポテンシャルを十分引き出す作り【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年8月9日 本質的な重さや大きさを感じさせずに上質にする 2012年にカワサキのフラッグシップとして登場し、国内でも’19年まで輸入販売されたカワサキNinja ZX-14R。誕生から10年以上が経ったのかと思えるほどに今見ても古さはまったく感じない。それはこの車両を見ているからだろうか。 「ローダウンがしてあるんです」。こうK-... ヘリテイジ&レジェンズ ZX-14R 9,700 0 1 共有共有する記事【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】メガスポーツのポテンシャルを十分引き出す作り【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ショップ メローズ ZEPHYR750(KAWASAKI ZEPHYR750)】ただ付いているでない、意味のあるパーツ換装を意識【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年7月1日 取り付け精度やセット見直しでパーツ本来の性能を発揮 このゼファー750はカスタムが進んだ状態でメローズと偶然の出来事で出会い、付き合いが始まったという車両。メローズ・中川さんはその経緯をこう教えてくれる。 「他店でFCRキャブレターを装着されて初めてのツーリングだったそうです。それが“ツーリング先で動かない”と。オーナ... ヘリテイジ&レジェンズ ゼファー750 5,300 0 0 共有共有する記事【ショップ メローズ ZEPHYR750(KAWASAKI ZEPHYR750)】ただ付いているでない、意味のあるパーツ換装を意識【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 Webike Motorcycle Show 2023編集部おすすめ ゲルザブには装着簡単な車種専用フルカバータイプもある!ロングツーリングの強い味方でお尻が痛くならない【モーターサイクルショー2023】 2023年4月22日 EXGEL(エクスジェル)という衝撃吸収性の高いゴムを内蔵することにより、長時間乗車の疲労を軽減するゲル内蔵座布団『ゲルザブ』! 発売以来、長時間のライディングでお尻が痛くなるツーリングライダーの悩みを解決し続け、今や確固たる人気と地位を築いています。 累計販売枚数はなんと13万枚を突破しているとのこと。 そんなゲルザ... Webikeプラス編集部 CT125 ハンターカブクロスカブ110クロスカブ50スーパーカブ50スーパーカブC125レブル 250レブル 500レブル1100レブル1100T 5,700 0 0 共有共有する記事ゲルザブには装着簡単な車種専用フルカバータイプもある!ロングツーリングの強い味方でお尻が痛くならない【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ショップ メローズ CB750(HONDA CB750)】ライトでも要所を押さえるチューニングで距離を伸ばす【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年3月29日 足まわりを重点的に見直して快走を支える 「オーナーさんは比較的若い方ですがリターンライダーで、このCB(RC42)が初めての大型バイク。最初に当店にいらした時にはマフラーとハンドルは換わっていましたが“まっすぐ走れなくて怖い”とオーナーさんが言う状態で、買ったお店では解消しないということでした」 こう言うのは、ショップ... ヘリテイジ&レジェンズ CB750 3,200 0 1 共有共有する記事【ショップ メローズ CB750(HONDA CB750)】ライトでも要所を押さえるチューニングで距離を伸ばす【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 同一メーカー流用で違和感のない仕上がり。ハンドルスイッチ改造で便利機能を追加 2022年11月9日 絶版車のハンドルスイッチには、メーカーや機種ごとにさまざまな個性があります。バイクが新しくなるほど機能が充実するのは確かですが、ノスタルジックな雰囲気を感じさせるレトロな見た目も捨てがたい。ここでは廉価仕様のハンドルスイッチがついた愛車を、上級モデルのパーツ移植でアップグレードできる可能性を探ってみましょう。 プッシュ... 栗田晃 22,200 0 10 共有共有する記事同一メーカー流用で違和感のない仕上がり。ハンドルスイッチ改造で便利機能を追加リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ オーナーの評価から見るCT125ハンターカブの超オススメカスタム! 2021年5月21日 CT125ハンターカブのオーナーは愛車をどう思っているか、レビューで見てみる! fa-smile-oオーナー満足度 /4.42(2021年5月現在) 同じカテゴリーでの平均満足度が3.75なので、そこからみるにCT125ハンターカブの掴みは極めて良好です! ひと目でハンターカブと分かるルックス、街乗り・通勤・ツーリング... Webike Buyer's Guide 1,327 0 1 共有共有する記事オーナーの評価から見るCT125ハンターカブの超オススメカスタム!-Webike_BuyerリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 MOTOHACK編集部おすすめ ノーマルの良い所を残して車両の軽量化。派手過ぎないのがいい Z900RSタイガー【MOTO HACK】 2020年12月18日 ウェビックコミュニティ「MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト」キャンペーンに、投稿いただいたカスタムバイクを紹介! 今回は、Z900RSに乗る「tacoyaki rider」さんのカスタムバイクをご紹介! 車両と自己紹介 【自己紹介】 17歳で中型免許を取りXJ400Dに始まり多々バイクを乗り変えました。CBR... Webikeプラス編集部 2,724 0 0 共有共有する記事ノーマルの良い所を残して車両の軽量化。派手過ぎないのがいい Z900RSタイガー【MOTO HACK】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 MOTOHACK編集部おすすめ カスタム好きな私が手掛けたRZV500R【MOTO HACK】 2020年12月10日 今回は、 RZV500Rに乗る「toshi」さんのカスタムバイクをご紹介! 車両と自己紹介 【自己紹介】 バイクにすべてを突っ込むダメおやじですww こうしてみると早い話が主に青春時代に琴線に響いたバイクが好きなんですね(他人ごとw 新しいのも乗ってはみたいのですが多分所有はしないでしょうw ・GSX250E ・RZ2... Webikeプラス編集部 1,812 0 1 共有共有する記事カスタム好きな私が手掛けたRZV500R【MOTO HACK】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 MOTOHACK編集部おすすめ ノーマル風を崩さない玄人好みのSR400改《SR500》【MOTO HACK】 2020年11月15日 今回は、SR500に乗る「吉四六」さんのカスタムバイクをご紹介! 11/30までMOTO HACK!カスタムバイクコンテストエントリー受付中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってください!グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス! 車両と自己紹介 【自己紹介】 バイク歴は... Webikeプラス編集部 2,033 0 0 共有共有する記事ノーマル風を崩さない玄人好みのSR400改《SR500》【MOTO HACK】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
ツーリング ロングツーリングに最適!ゲルシートクッション特集【お尻の痛みを解消!】 2020年11月5日 ロングツーリングに出かけていると、体のあちこちが疲れて痛くなりますよね。 悩みの種は多々ありますが、中でも多くの声が聞かれるのは、上半身の体重を支えているお尻。 このお尻の痛みが地味にツラくて、思わず走行中にステップに立ち上がり、疲れを取ろうとする方を見かけますが、万が一バランスを崩したら そんなライディング時の危険を... Webikeプラス編集部 8,026 0 0 共有共有する記事ロングツーリングに最適!ゲルシートクッション特集【お尻の痛みを解消!】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存