パーツ・用品 編集部おすすめ DIDとエヴァンゲリオンのコラボチェーンが個数限定で発売中!エヴァのマニアでなくても要注目! 2023年5月20日 東京モーターサイクルショーで話題となったDIDとエヴァンゲリオンのコラボチェーン。 異種業界とのコラボチェーン企画として阪神タイガースに続く第二弾なのですが、実はこのチェーン、DIDとしてはかなり珍しい仕様となっている事に気付いたので皆さまにお知らせしておきたいと思います。 エヴァと聞いて誰もがイメージする初号機のカラ... 門脇誠 1,200 0 2 共有共有する記事DIDとエヴァンゲリオンのコラボチェーンが個数限定で発売中!エヴァのマニアでなくても要注目!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 Webike Motorcycle Show 2023ニューモデル速報編集部おすすめ D.I.Dが電動バイクを公開! カブに合うチューブレススポークホイールも装着【モーターサイクルショー2023】 2023年3月26日 チェーンで有名なD.I.Dがなんと電動バイク「e-CONCEPT」を公開した。D.I.Dはサプライヤーとして様々な部品をバイクメーカーに供給しており、EVであればバイクを作れる技術を持っているのだ。 https://news.webike.net/motorcycle/303438/ https://news.webi... Webikeプラス編集部 3,700 0 2 共有共有する記事D.I.Dが電動バイクを公開! カブに合うチューブレススポークホイールも装着【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 Webike Motorcycle Show 2023カスタムパーツ編集部おすすめ Z650RSがRSに! D.I.Dがスポークホイールを発売、チューブレスでZ900RS用も視野【モーターサイクルショー2023】 2023年3月19日 2022年に参考出品されたD.I.Dのスポークホイールがついに発売決定! 大阪モーターサイクルショーに装着展示されたZ650RSスポーク仕様は、これで本当のRSになった!? キャストのSTDからスポーク仕様にカスタムできる! チェーンのトップメーカーとして知られるD.I.D(大同工業)は、ハンドルバーやホイールなど様々... Webikeプラス編集部 Z650RS 5,100 0 0 共有共有する記事Z650RSがRSに! D.I.Dがスポークホイールを発売、チューブレスでZ900RS用も視野【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 Webike Motorcycle Show 2023バイク用品編集部おすすめ 今度はエヴァンゲリオンとコラボ! D.I.DがEVA-01ドライブチェーンを限定2000セットで発売【モーターサイクルショー2023】 2023年3月18日 昨年7月に阪神タイガースとのコラボチェーンを発売したD.I.Dが、今度はエヴァンゲリオンのチェーンをモーターサイクルショーで発表。初号機の"特別色彩"を纏ったEVA-01が限定2000セットで4月下旬に発売される。 特務機関NERVの限定コラボステッカーも同梱 チェーンという消耗品に予想外のコラボ企画を打ち出すD.I.... Webikeプラス編集部 17,800 0 5 共有共有する記事今度はエヴァンゲリオンとコラボ! D.I.DがEVA-01ドライブチェーンを限定2000セットで発売【モーターサイクルショー2023】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス編集部おすすめ あなたのスプロケットは大丈夫?簡単に交換時期がわかる0円アイテムが便利すぎた! 2023年2月4日 スプロケットの交換時期は、具体的に「○○kmで変える」といった明確な基準があるわけではありません。 なぜならサーキットやオフロード、そして街乗りといったシチュエーション、更には日常のメンテナンスの度合いによって大きくスプロケットの寿命が左右されるからです。 そのため交換時期を自分で判断しようにも、自分ではなかなか判断が... エグチ 2,900 0 5 共有共有する記事あなたのスプロケットは大丈夫?簡単に交換時期がわかる0円アイテムが便利すぎた!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ チェーン交換の必需品!チェーンツールの選び方ガイド 2023年1月14日 チェーン交換を自分でやった事のある方は非常に少ないと思います。 どう見ても大変そうだし、失敗するのが怖いし、絶対に特殊工具が必要なのでそもそも敷居が高い。 自分でやれば工賃は浮くかもしれないけれど、特殊工具の購入代金を回収するのにいったい何回チェーン交換したら元が取れるのか……。 下手をしたら一生元が取れないのでは? ... 門脇誠 3,000 0 5 共有共有する記事チェーン交換の必需品!チェーンツールの選び方ガイドリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【KOYANAGI SPL. GPz1100(カワサキGPz1100)】長年複数の車両を手がけた経験で作る今風改【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年1月12日 採寸や加工、パーツにもノウハウを持って臨む 2バルブで1089ccまでスープアップされた空冷4気筒エンジン、空力を意識したハーフカウルにリヤ・モノショック等と、時代の進化を取り込みつつアップデートし、空冷Z系の最終型となったGPz1100(’83~’85年)。オーナーの小柳さんが、これを元に軽快なライムグリーンで仕立て... ヘリテイジ&レジェンズ GPz1100 4,600 0 9 共有共有する記事【KOYANAGI SPL. GPz1100(カワサキGPz1100)】長年複数の車両を手がけた経験で作る今風改【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 ランキング編集部おすすめ駆動系 みんなどれを使ってる?2022年チェーンオイル(チェーンルブ)人気ランキング! 2022年12月1日 チェーンは、エンジンからのパワーをリアタイヤに伝えるための重要なパーツです。 また、メンテナンスの機会が特に多いパーツでもあります。 走行中は高負荷、超高速で働き続け、ほとんどの車種では常に剥き出しのまま雨風にさらされ続けることもあり、その性能の維持のためには適切なメンテナンスが必要不可欠です。 チェーンオイル(チェー... もぐぅ 3,604 0 0 共有共有する記事みんなどれを使ってる?2022年チェーンオイル(チェーンルブ)人気ランキング!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ カワサキ GPz1100 by PMC【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年8月22日 80年代のマシンベースでスーパースポーツを追撃する GPz1100をベースに、カーボンパーツを多用して徹底的に軽量化。目指したのは現行のスーパースポーツの走行性能に迫る究極の80年代マシンだ。全身にカーボンをまとうGPz1100を紹介していこう。 カーボンを圧着して素材の強度を向上させる GPz1100をベースにPMC... カスタムピープル GPz1100 3,700 0 3 共有共有する記事カワサキ GPz1100 by PMC【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 阪神タイガースのロゴ入りチェーン発売!! “トラ箱”で有名なD.I.Dならではの限定コラボ品には特別ステッカーも同梱! 2022年7月29日 前代未聞! 名門球団とパーツメーカーのコラボレーションが実現した。バイク用チェーンで有名なD.I.Dが、阪神タイガースのロゴを刻印したタイガーチェーンを限定発売。しかもパッケージは“トラ箱”で有名なD.I.Dの黄×黒デザインに球団マークを配置するという遊び心溢れたもの。これは欲しい! 阪神の黄×黒をイメージしたゴールド... 市本行平 3,900 0 0 共有共有する記事阪神タイガースのロゴ入りチェーン発売!! “トラ箱”で有名なD.I.Dならではの限定コラボ品には特別ステッカーも同梱!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ バイクのグリスアップ入門編!グリスを塗る場所、種類、頻度、用途までまとめてご紹介! 2022年7月16日 摺動部…ゴム部品…極圧性…どこに何のグリスを使えばいいかわからない! バイクの整備やメンテナンスでは、グリスアップという言葉を頻繁に目にします。 しかしグリスは塗る場所が多い上に、グリスの種類も多いので「一体どこに何を塗れば良いんだ!」 となる方も少なからずいるのではないでしょうか。 この記事ではグリスアップが必須なパ... エグチ 56,113 2 15 共有共有する記事バイクのグリスアップ入門編!グリスを塗る場所、種類、頻度、用途までまとめてご紹介!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ かしめチェーン交換時の要注意ポイント。ピンをかしめる前の外プレート圧入量がフリクションロスの増減に直結する!? 2022年7月6日 ドライブチェーンにはノンシールタイプとシールタイプがあり、シールチェーンのジョイントの多くはかしめ固定を採用しています。DIYでシールチェーンを交換する際はピンをかしめるチェーンツールが必要ですが、その前にジョイント外プレート圧入作業があります。そしてこのプレート圧入は簡単なようでして実は重要なポイントが潜んでいます。... 栗田晃 5,002 0 2 共有共有する記事かしめチェーン交換時の要注意ポイント。ピンをかしめる前の外プレート圧入量がフリクションロスの増減に直結する!?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 webiQ編集部おすすめ 知ってるようで知らない!チェーンのコンバート【コンバートしたらチェーン切れる?切れない?】 2022年5月28日 何かを犠牲に力を得る展開はアツい チェーンのコンバートってやったことありますか? 駆動系のカスタムでは丁数変更と並びメジャーなメニューです。 では、このコンバートのメリット、デメリット。正しく理解していますか? 今回は多分知ってるけど念のため確認したいチェーンのコンバートについてです。 コンバートってなんだ? コンバー... nemo-T 20,203 2 4 共有共有する記事知ってるようで知らない!チェーンのコンバート【コンバートしたらチェーン切れる?切れない?】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス編集部おすすめ フリクションロスが低減して寿命も延びる。メリットしかないドライブチェーンの洗浄と注油 2022年5月11日 エンジン内部やホイールベアリングに適切な潤滑が必要なように、自転車やバイクのドライブチェーンにも油分が必要です。グリスが封入されたシールチェーンは潤滑不要という意見もありますが、チェーンメーカーは注油や給油が必要と明言しています。汚れたらチェーンに適したクリーナーで洗浄し、専用のチェーンルブを注油することで騒音や摩耗が... 栗田晃 38,002 0 2 共有共有する記事フリクションロスが低減して寿命も延びる。メリットしかないドライブチェーンの洗浄と注油リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス編集部おすすめ ドライブチェーンの伸びを見過ごすと他のパーツにも被害が及ぶ!?スプロケットが剣山になる前に交換しよう 2022年4月22日 駆動系の要であるドライブチェーンは、定期的な注油によってフリクションロスが軽減され伸びも予防できます。そんなチェーンが伸び始めると、その影響は他のパーツにも及びます。伸びてたるみが増えたら調整するのは当然ですが、スプロケットの歯先にも注意を払いましょう。鋭く尖っていたらチェーンと一緒に交換が必要です。 ドライブチェーン... 栗田晃 4,800 0 0 共有共有する記事ドライブチェーンの伸びを見過ごすと他のパーツにも被害が及ぶ!?スプロケットが剣山になる前に交換しようリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 Webike Motorcycle Show 2022バイク用品 大人気!DIDとロッシコラボチェーンに待望の428サイズと530サイズが追加!!【WMCS2022】 2022年3月25日 ファンでなくても使いたい特別なシグネチャーモデル モトGPライダーを昨年引退したバレンティーノ・ロッシ選手は、一昨年からD.I.Dのブランドアンバサダーを務め、昨年からコラボチェーンのVR46ロッシモデルが発売されている。このチェーンは、ロッシ選手が好む「月と太陽」のグラフィックをイメージしてシルバー×ゴールドのプレー... Webikeプラス編集部 2,000 0 0 共有共有する記事大人気!DIDとロッシコラボチェーンに待望の428サイズと530サイズが追加!!【WMCS2022】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス初心者向けメンテの基礎編集部おすすめ ドライブチェーンの「たわみ量」と「アジャスター」は機種ごとに違う!!固定観念にとらわれず取扱説明書を確認しよう 2022年2月3日 多すぎるとスイングアームに接触し、少なすぎるとリアサスペンションの動きを妨げるため、ドライブチェーンのたわみ量は常に適正範囲に調整しておくことが重要です。これまでの経験値でたわみ量を決めているライダーもいるかもしれませんが、意外な数値を指定している機種もあります。思い込みで作業せず、取扱説明書などで確認することが重要で... 栗田晃 MT-09MT-09 トレーサー 2,800 0 1 共有共有する記事ドライブチェーンの「たわみ量」と「アジャスター」は機種ごとに違う!!固定観念にとらわれず取扱説明書を確認しようリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス駆動系 小排気量用ノンシールタイプだけにできる荒技。汚れたチェーンを洗浄するなら洗油に漬け込むのが手っ取り早い 2021年12月9日 封入されたグリスでピンの潤滑を行うシールタイプのドライブチェーンに対して、金属製のピンとブッシュがダイレクトに接するノンシールチェーンはオイルによる潤滑と洗浄が不可欠です。洗浄にはチェーン専用のクリーナーがありますが、ゴム製のシールを使っていないノンシールチェーンに限っては、もっとシンプルな方法で効果的に洗浄できる場合... 栗田晃 1,720 0 1 共有共有する記事小排気量用ノンシールタイプだけにできる荒技。汚れたチェーンを洗浄するなら洗油に漬け込むのが手っ取り早いリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 抽選なし!8万円しないロッシチェーンあります!DID VR46シリーズチェーンでお手軽ロッシチューン! 2021年9月18日 イエロー一色バージョンの市販化に期待 ロッシチェーンといえば、ロッシカラーのブルーとイエローのチェーンに、実際にロッシ選手が使用したチェーンから外したプレートが付属する「520 THE DOCTOR」が話題ですよね。 でもあちらは(全世界460SET)、お値段なんとです!運良く買えても、もったいなくて神棚に飾る。 【3... nemo-T 0 0 共有共有する記事抽選なし!8万円しないロッシチェーンあります!DID VR46シリーズチェーンでお手軽ロッシチューン!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス駆動系 工具頼りで良い仕事は確実!!とは言えチェーンカット作業には要注意!! 2021年8月23日 特殊工具や専用工具が手元に無いと、良い仕事ができない場面が多々あるのがバイクのメンテナンス。2次減速比の変更でチェーンカットしなくてはいけない時、また、チェーンジョイントの接続時にも、必要不可欠になるのがドライブチェーン専用の工具だ。使いやすさの余り工具頼りになり過ぎてしまうことがあるが、忘れずに行いたいのが、使う前や... たぐちかつみ 0 0 共有共有する記事工具頼りで良い仕事は確実!!とは言えチェーンカット作業には要注意!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存