新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブライトロジックKATANA(スズキKATANA)】よく走る楽しいネイキッドへの提案【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年12月13日 ロング&ローで自然に乗りたくなるように ブライトロジックによる、スズキKATANAカスタム。本来、2020年の東京モーターサイクルショーで、オーリンズを扱うラボ・カロッツェリアブースに出展予定だったものだ。そのコンセプトはロング&ロー。狙うところはまず空冷カタナにも通じるような全体の伸びやかな印象作り、そして足着きの良... ヘリテイジ&レジェンズ KATANA 20,500 0 23 共有共有する記事【ブライトロジックKATANA(スズキKATANA)】よく走る楽しいネイキッドへの提案【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ スズキ GSX-R1000 by モトサロン【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年12月9日 存在感を際立たせるために舶来ブランドを多数投入する 本誌で紹介するカスタムマシンに装着されているパーツを見てみると、日本で設計・開発されたモノだけでなく、海外製品も多数用いられている。とくにサスペンションやホイール、ブレーキまわりなどは、海外ブランドのパーツの人気が高い。 しかし海外メーカーといっても日本で流通している... カスタムピープル GSX-R1000 3,700 0 0 共有共有する記事スズキ GSX-R1000 by モトサロン【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【テクニカルガレージRUN MT-10(YAMAHA MT-10)】バイク本来の機能を高めて魅力を増強する【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年12月1日 ライダーへのなじみや扱いやすさ強化の利点を表現 テクニカルガレージRUN(TG-RUN)が展開するバージョンアップ・コンプリートの1台として手がけた、ヤマハMT-10。ブラックのボディカラーやフレーム/エンジンをベースに、オーリンズフロントフォーク&リヤショックのイエロー&ゴールドがカラーアクセントとなっている。 前後... ヘリテイジ&レジェンズ MT-10 5,200 0 3 共有共有する記事【テクニカルガレージRUN MT-10(YAMAHA MT-10)】バイク本来の機能を高めて魅力を増強する【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブライトロジック GSX-R1000R(スズキ GSX-R1000R)】ウイングレットで一気にMotoGPイメージを強化【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年11月18日 ショーモデルゆえの作り込みも楽しませる ’22年春の東京モーターサイクルショー、オーリンズサスペンションの扱い元であるカロッツェリアジャパンのブースにはさまざまなデモ車が飾られた。その中でも目を引いた1台がこのGSX-R1000R。もう1台出展されたGS1000とともにブライトロジックによるものだ。美しい仕上がりなのは... ヘリテイジ&レジェンズ GSX-R1000R 7,000 0 3 共有共有する記事【ブライトロジック GSX-R1000R(スズキ GSX-R1000R)】ウイングレットで一気にMotoGPイメージを強化【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ ヤマハ YZF-R6 by モトサロン【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年11月8日 サーキットを身近にする多彩な欧州製パーツ群 マットブラックにペイントされたことで独特の存在感を放つモトサロンのYZF-R6。保安部品が外されていることからもわかるとおり、この車両は主にサーキット走行を楽しむことを念頭に置いて製作されている。ちなみにオーナーは同社代表の岡氏本人だ。 同社は主に欧州製のスーパースポーツ用パ... カスタムピープル YZF-R6 3,400 0 2 共有共有する記事ヤマハ YZF-R6 by モトサロン【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ ヤマハ YZF-R1 by リアライズ【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年10月22日 最新スーパースポーツをより乗りやすく快適に 現行スーパースポーツモデルはレースシーンゆかりの最高レベルの走行性能が与えられている。最高出力200㎰に達するハイパワーを路面に適切に伝える各種電子制御の恩恵もあって、卓越した旋回性能を誇るマシンばかりだ。そのため、性能向上という意味でのカスタムの必然性に乏しい。ではカスタム... カスタムピープル YZF-R1 4,012 0 0 共有共有する記事ヤマハ YZF-R1 by リアライズ【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ スズキ GSX-R600 by モトサロン【プロフェッショナルカスタムマシン】 2022年10月7日 小規模のカスタムでも最大限の効果を発揮する パフォーマンスを追求することはカスタムにとって重要なテーマであることは間違いないが、同じく追求したいのがアピアランスだろう。とくにそのバイクをストリートで使用するのであれば、外観に対する気配りはより重要になるだろう。モトサロン・オカが製作したこのGSX‐R600は、同社が取り... カスタムピープル GSX-R600 1,600 0 0 共有共有する記事スズキ GSX-R600 by モトサロン【プロフェッショナルカスタムマシン】-カスタムピープルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【テクニカルガレージRUN GSX-R1000R (スズキGSX-R1000R)】キレと快適性を両立するバージョンアップ【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年9月9日 違和感ないローダウンで安心感も高めた快速車 テクニカルガレージRUN(TG-RUN)が手がけるバージョンアップ・コンプリート。今回の紹介は、その近作となるスズキGSX-R1000Rだ。バージョンアップ・コンプリートは、ベースも同店が得意とする車両(ここではL9)を選び、各部には同店が信頼を置き、かつ実績ある高質なパーツ... ヘリテイジ&レジェンズ GSX-R1000R 3,301 0 0 共有共有する記事【テクニカルガレージRUN GSX-R1000R (スズキGSX-R1000R)】キレと快適性を両立するバージョンアップ【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存