
2017年末の登場以来、様々なパーツメーカーから新カスタムパーツが発売され、すっかり定着した感のある新型スーパーカブですが、2019年も引き続き、魅力的なカスタムパーツが続々発表されていますよ♪
というわけで、新型スーパーカブ用カスタムパーツ2019年最新版のご紹介です!
目次
カスタムのド定番はやっぱりマフラー!!!
キタコ KITACO:クラシックダウンマフラー
JA07、JA10からの続く大人気マフラーが新型スーパーカブ110(JA44)にも登場!
昔のカブのマフラーをイメージさせる柔らかな曲面スタイルのモナカタイプマフラーです。
全域に亘りパワーアップが図れ、特にピークパワーの落ち込みが少ないオーバーレブ特性を実現します。
カブ50(AA09)用も発売予定ですよ!! 絶賛販売中です! ▲キタコ KITACO:クラシックダウンマフラーはこちら!
SP武川 SPタケガワ:P-SHOOTER マフラー(キャブトンスタイル)
オールドスタイルの造形美を再現し、カスタムイメージを高める“P-SHOOTER(キャブトンスタイル)”
特徴的なサイレンサー部の曲面の美しさや、ステンレス材を採用しポリッシュ仕上げを施すことで見た目にも美しく、雨天走行による腐食を抑える耐候性に優れたマフラーです。
カブ50(AA09)用もばっちりラインナップしています!
モリワキエンジニアリング:フルエキゾーストマフラー MEGAPHONE [メガホン]
ノスタルジックな印象とは裏腹に、現代の規制に対応すべく、最新技術を投入した「メガホン」は、小排気量+単気筒の乗り味で重要な低速トルクを損なうことなく、そこから繋がる中速域をさらに強化し、低から中速の実用域での出力特性に秀でた仕上がり。
また音色、音量の方は、住宅街や早朝などの走行も配慮し、心地良さを残しつつも、規制値より余裕を持って抑えてあります。
ブラックとメッキの2色展開です!!
ナナカンパニー NANACOMPANY:NA-01 ステンレスマフラー
カブフリークに根強いファンがいるナナカンパニーからもマフラーが販売中!
ダウンスタイルでカブらしい雰囲気を崩さないスタイルなのに確かな性能で人気を集めています。
製造も日本国内のファクトリーで確かな腕を持つマフラー職人が仕上げています。
Made in Japanで安心の政府認証品ですよ♪
HOT LAP ホットラップ:ダウンマフラー
ホットラップからシンプルで飽きの来ないマフラーが登場! 一見ノーマル?な雰囲気がそそりますネ♪
オプションのヒートガードも通好みかと思います。政府認証品なところも嬉しいところ!
足回りのカスタムパーツも少しずつ増加中!
東京堂 トウキョウドウ:ハイブリッドリアショック
カブ用リアサスペンションでロングセラーを誇る東京堂×YSSのハイブリッドリアショック。
ノーマルとは一線を画す性能を誇ります♪
なお、当商品はJA44とAA09専用品です!お間違えなく!
SP武川 SPタケガワ:リアショックアブソーバー
減衰力とバネレートを見直すことで、路面への追従性を高め、安定した走行をお楽しみ頂けるオイルダンパー式リアショックアブソーバーです。
本体はスチール製を採用し、シリンダーにはクロムメッキを施しています。
スプリングはレッド、イエロー、クロムメッキの3種類!!
カブ110・50(JA44/AA09)共に対応しています♪
SP武川 SPタケガワ:17インチアルミワイドホイールリムキット
スーパーカブ50(AA04/AA09)の純正ホイールハブとスポーク類をそのまま使用するアルミワイドリムです。
信頼と実績のあるD.I.D社とSP武川で共同開発された日本製の高品質オリジナルホイールリムの為、海外製と比べ、精度が高く公道走行に必要な剛性も備えております。
又、SP武川製アルミホイールリムはワイドホイールながら、強度と剛性を確保し軽量化を実現しております。
前後とも17×1.20(ノーマル)から17×1.60(SP武川)の2サイズアップを実現します。
ブラックとシルバーの2カラーラインナップ!!
※スーパーカブ50(AA04/AA09)専用です。
電装系のカスタムパーツも個性的なアイテムがいっぱい!
PROTEC プロテック:LEDクラシカルヘッドライトキット
モデルチェンジを受けて丸型ヘッドライトに戻った18年モデルのスーパーカブ110(JA44)ですが、LEDヘッドライトが装備されせっかくのレトロデザインのカブには似合わないとのユーザーの声に応えてクラシックレンズのLEDヘッドライトキットをラインナップ。
ノーマルLEDヘッドライトと交換するだけで明るさ数倍にアップし、見た目もクラシカルな雰囲気にドレスアップします。
取付けに必要なパーツ類が全て揃っております。
- 純正レンズ車両
- LEDクラシカルヘッドライトキット装着車
キタコ KITACO:クリアテールレンズセット
ノーマルのレンズを交換する、お手軽なドレスアップパーツです。
クリアレンズに交換してお手軽ドレスアップしませんか!?
※付属のレフレクターを付ける為、ナンバー取り付けステーを上下逆に付け替える必要があります。
SP武川 SPタケガワ:ハイパーLEDウインカーバルブキット
ウインカーバルブを簡単にLED化出来、消費電力を大幅に削減するハイパーLEDウインカーバルブキットです。
ウインカーバルブをLED化にする事で、点灯時の消費電力を大幅に削減出来、LED特有のレスポンスの良い発光になります♪
車種専用のキットですので、他の部品を購入する必要がありません!
キタコ KITACO:USB 電源キット
コネクターを割り込ませるだけで、USB電源の取り出しが可能に!!
生活必需品のモバイル携帯等、充電に必要な電源確保に!
カブ専用ですので指定のカプラーに割り込ませるだけでACC、アースを取り出せます。
ENDURANCE エンデュランス:専用USBチャージャーNEO
SUPERCUB110に簡単に装着可能なUSBチャージャーNEOがラインナップ!
配線加工する事無く、純正の配線に割り込ませるように接続するだけで簡単に接続出来ます。
また、IPX6相当の防水性能を持ち(※蓋が閉じている状態)、本体にON/OFF電源があるので、使用しないときには電源OFFにすることでバッテリーを保護することが出来ます。
PROTEC プロテック:シフトポジションインジケーター専用キット
走行中のシフトポジションを表示するメーター。
シフトデータ登録済み車種専用キットで取り付けに必要なパーツ全て込みです!
DILTS JAPAN ディルツジャパン:ENIGMA インジェクションコントローラー type-V RTF
平成28年度ガス規制対象車専用に新しい制御回路を組み込んだENIGMAタイプV!
スーパーカブ110(JA44)のノーマルECUに割り込み接続することにより、 優れた燃調制御を発揮します♪
取り付け簡単の「ワンタッチカプラーオン」タイプですので誰でも装着可能ですよ♪
ツーリングに役立つキャリアも充実のドレスアップパーツ!
SP武川 SPタケガワ:サイドカバーノブ TYPE-1/TYPE-2
新型になり、サイドカバーが復活したスーパーカブ。
SP武川はアルミ削り出しでドレスアップ効果を高めるのと共に旧型スーパーカブの車両イメージへ変更できるサイドカバーノブを開発しました。
TYPE-1:初代モデルC100をイメージにした形状を採用
TYPE-2:スーパーカブのスタイルに合わせ、オリジナル形状を採用
シルバーアルマイトとブラックアルマイトをお選びいただけます!
SP武川 SPタケガワ:オイルフィルターカバー プレーンタイプ/フィンタイプ
新たに交換式オイルフィルターが追加されたことで、新型スーパーカブに心を揺さぶられた方もきっといるはず!
早速、アルミ削り出しのカバーが登場しました。
プレーンタイプ:立体的なデザインでアルミ削り出しの質感とソリッドなイメージを強調します。
フィンタイプ:エンジンの冷却フィンをモチーフにしたストレートラインを施し、デザイン性を高めました。
Cuby カビィ:「旅」フロントキャリア
カブツアラー御用達。M&Fカビィの旅キャリアが新型カブ用にも登場しました。
キャンプツーリングには勿論、別売りの籐風前かごを付けて雰囲気出すのも良いでしょう!
旭風防 af アサヒ風防:ウインドシールド&ショートバイザー
鉄カブ時代からのド定番品。もう伝統と言っても良いかもしれません。
走行風による疲労の蓄積は結構大きなものです。 雨・風・寒さ・虫をブロック!!
【7月2日更新】各社からカスタムパーツがまだまだ増加中!
巷ではC125やモンキー125が話題となっていますね! スーパーカブ110/50(JA44/AA09)系のパーツもまだまだ増加中ですよ♪
キタコ KITACO:ファッションキャリアーシリーズ
カブ用のセンターキャリアといえばベトナムキャリア(通称ベトキャリ)が定番ですが、
新型カブ用のキャリアには新型のスタイルに合わせてよりスタイリッシュでかわいい?キャリアが登場しています!
センターはもちろんフロントとリアもセットで交換すれば一気にオシャレカブになっちゃいます!
- フロント
- センター
- リア
HONDA ホンダ:ラゲージボックス
ホムセン箱もいいですが、渋くキメるならやっぱりスチールで作られたこのボックスでしょう。
なんとこれ、上面が平らなので伝票の記入が可能というプロ仕様な一品です。
ホンダ純正なので品質も安心ですね!
KIJIMA キジマ:ダブルシート
パワーアップしたスーパーカブ110なら2人乗りもらくちん♪…なんですが、残念なことにカブにはタンデム相手が座れるシートはありません。
だったらシートを変えてしまえばいいじゃない!ということでオススメなのがキジマから発売されているダブルシートです!
これさえあれば快適なタンデムが可能ですよ!
カラーは定番の黒やオシャレなダークブラウン、アイボリーの選べる三色です!
PIRELLI ピレリ:DIABLO ROSSO CORSA II Underbone
カブに今一番オススメのタイヤといえばピレリのハイグリップタイヤロッソコルサⅡアンダーボーンです!
今までのタイヤとは比べ物にならない高性能ハイグリップタイヤですが、通勤からツーリング、サーキットまでマルチに活躍できます!
※サイズが純正サイズではないので必ずご自身の車両に装着可能か確認をしてから購入するようにしてください。
※性能はバツグンです。
https://www.webike.net/magazine/impression/impression-on-road_tire/23754
この記事にいいねする