2021年にフルモデルチェンジを果たした新型PCXシリーズ。
水平基調で伸びやかなプロポーションとダイナミックな流れを感じさせるエッジラインを合わせたデザインとすることで、PCXの先進性と上質感をより強調した外観に一新されました。
スタイリッシュな外観と環境性能に優れたエンジンなどで通勤通学やツーリングなどでも好評を得ている大人気スクーターです。
今回はそんな新型PCX125/160の人気カスタムパーツをご紹介します!

目次

他のスクーターと大きな性能差を付けられるマフラー!

モリワキ:フルエキゾーストマフラー ZERO [ゼロ]

ホンダの車両と言えばモリワキ!
新型PCXのマフラーではこの王道の組み合わせが一番人気です。
モリワキでは新型のマフラーエンドを採用し、スタイリッシュなPCXの見た目を崩さないスタイルのマフラーになっています。
当然出力も上がり、サウンドも抑えめで朝の住宅街などでも近所迷惑にならない音量となっています。
JMCA認証の安心安全マフラーです!

ヨシムラ:機械曲 R-77S サイクロン EXPORT SPEC 政府認証

ヨシムラのR-77Sはレース由来の機能美を持ったスポーティーなデザインが特徴のマフラーです。
性能では純正のパワーを全域で上回ります。
重量は純正が5.0kgに対して、ヨシムラのR-77Sは3.6kgと1.4kgも軽量化。
性能アップと軽量化の相乗効果で街乗りからツーリングまでワンランク上の上質なフィーリングへと変化します!

ヨシムラでは他にも丸筒型のGP-MAGNUMもラインナップ。
コスパに優れたマフラーですのでこちらもおすすめです!

BEAMS:フルエキゾーストマフラー 政府認証

BEAMSのPCX125/PCX160用マフラーはサイレンサー形状で4タイプあり、更に素材やカラーで合計16アイテムもラインナップしています。
全アイテムJMCA認証を取得しており、公道走行も可能です。
値段や見た目、サウンドなどお気に入りの1本が見つかるはずです!

自分好みのスタイルを作る外装パーツ!

エンデュランス:カスタムシート

旧型のPCXでも人気の高かったカスタムシートが新型でもラインナップ。
めりはりのある段付きシートで見た目もぐっとやる気スタイルに変化。
見た目だけでなく、ツーリング時に疲れを軽減できる背もたれとしても効果を発揮します。
純正シートを加工して製作されたため、シート下の収納量もそのままに、取り付けも簡単なカスタムシートです!

エンデュランス:ハンドルバー

ポジションを劇的に変化させられるハンドルバー。
純正に比べ、幅が80mm狭く、高さを11mmアップ、角度も約16度深くなっています。
シートバックに持たれるようなゆったりとした姿勢になります。
上でご紹介したカスタムシートと併用することで常にリラックスしたポジションへと変わります!

エンデュランス:フェンダーレスキット

車体のリア回りをスッキリさせることができるフェンダーレスキット。
エンデュランスのフェンダーレスキットはナンバー灯や反射板など純正のものを移設して使用でき、無加工で取り付けができるボルトオンキットです!
新基準のナンバープレート角度にも対応しているので、安心して公道走行することができます。

エンデュランス:ステップボードセット

連続登場しているエンデュランスブランド!
お次はステップボードセットです。
スタイリッシュなPCXをラグジュアリーにする人気アイテムです。
ステップボード自体は錆びに強いステンレスが使われており、実用面でも滑り止めのテープが貼ってあるので、雨の日でも滑りにくくなっています。
取り付けも簡単なエンデュランスのステップボード、一押しです!

エンデュランス:ロングウインドスクリーン

程よいサイズ感でスタイリングを崩さず、スモークカラーでも前方の視認性を確保している万能スクリーンです!
寒い冬などでも防風効果も高く、冷たい風が身体に当たるのを防いでくれます。
ツーリングでは疲労軽減にも繋がります。

キタコ:タンデムバックレスト

タンデムの際に後ろに乗る人が安心して乗車できるバックレスト。
背もたれにもなり、手で掴まるバーもあるので後ろに乗る人もリラックスしてタンデムライディングを楽しめるでしょう!

デイトナ:サイドバイザー

寒い冬でも通勤で頻繁に乗る方におすすめのサイドバイザーです。
取り付けることで走行時、足に当たる風を防ぎ、寒さと疲労を軽減してくれます。
取り付け後の幅もミラーと同等の横幅なので使いやすいサイズ感です。

もっと荷物を積みたい方へおすすめの積載系アイテム!

キジマ:リアキャリア

こちらのキャリアは荷台部分がフラットな荷物を積みやすいデザインとなっています。
さらに、ボックスと組み合わせることで積載量を大幅アップすることができます。
最大5kgの積載が可能。必要十分な量ですね!

HONDA:トップボックス 35L スマートキーシステムタイプ

高価ですが非常に利便性の高いトップボックスをご紹介。
Honda SMART keyシステムと連動し、キャリア下のスイッチでボックスを開けることができます!
鍵をいちいち出す必要もなく、スムーズに荷物の出し入れができるので非常に便利です。
別途必要取付パーツがあります。
・トップボックス取付ベース
・リアキャリア(スマートキーシステムタイプ用)
・リッドオープナー
長く乗る予定であれば高価ですが是非導入をご検討ください!

走行性能、乗り心地がアップするリアサスペンション!

ウイルズウィン:ローダウンリアショック

またがった際に車体幅が意外とあるのでやや足つきが不安な方もいらっしゃるかと思います。
そのため、こちらのリアサスに交換することで40mmのローダウン化させることができます。
減衰が少し固めに設定されている為、安定した走行も可能となっています。

リアだけのローダウンだと前後の車高のバランスが悪くなってしまうので、同社からラインナップされているローダウンフロントフォークスプリングと組み合わせて使用するのがおすすめです!

キタコ:リアショックアブゾーバー

ミニバイクの特性を熟知したキタコが開発。
培ってきた技術を最大限引き出して開発されたスポーツライディングに適したリアショックです。
スポーツライディングといっても2人乗りも可能なアイテムです!

スクーター界の代表PCX!

通勤通学からツーリングまで楽しめる万能なPCX125/PCX160のおすすめパーツをご紹介しました。
スクーター界の代表と言っても過言ではないほど人気、定番のスクーターですので自分好みにカスタムを仕上げるのもきっと面白いと思います!

この記事にいいねする

 
今回紹介した製品はこちら
 
       
コメントを残す

 
今回紹介したブランドはこちら
 

ホンダ PCX160の価格情報

ホンダ PCX160

ホンダ PCX160

新車 288

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 47.14~51.92万円

50.86万円

諸費用

価格帯 6.26~7.45万円

5.92万円

本体価格

諸費用

本体

41.16万円

価格帯 29.8~49.6万円

諸費用

0.79万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 53.41~59.37万円

56.78万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

41.96万円

価格帯 36.12~45.3万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

ホンダ PCX125の価格情報

ホンダ PCX125

ホンダ PCX125

新車 477

価格種別

中古車 292

本体

価格帯 31.3~38.34万円

33.96万円

諸費用

価格帯 0.99~2.67万円

2.19万円

本体価格

諸費用

本体

23.03万円

価格帯 15.7~31.6万円

諸費用

7.06万円

価格帯 1.89~10.79万円


乗り出し価格

価格帯 33.97~39.33万円

36.15万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

30.1万円

価格帯 17.59~42.39万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す