
買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。
Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。
今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、2021年12月11日~2021年12月17日の期間で“良かった"インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います!
今週のピックアップインプレッション
サイズ設定偏りすぎ
【使用状況】
冬でも意外とツーリングの誘いがあって走るので、着ぶくれしない様に購入しました。
【届いたものはイメージ】
品質はあまり良くないです。
ファスナーはYKKとかじゃない無名品なので一回目の試着でうまく噛み合わず外れなくなり焦りました。
それと、袖口がゴムは付いているもののインナーに着るものとしては広すぎ。
ベルクロのストラップなどで手首にフィットする作りにしてほしかった。
サイズも当方167cm/60kgの痩せ型ですが、最小のMでもちょっと大きくてダブつきます。
Mから5XLBとか大きい方にサイズ設定が偏りすぎでは。
きっと欧米向けの中国製品をそのままコミネ商品として販売しているんでしょうね。
効果的に使うにはヒーターが体にフィットしていることが重要なのでSサイズが欲しかった。
商品説明ではわかりにくいですが、ヒーターは両胸、両腕、背中にあります。
ジャケットの電源コードは本体用もグローブ用もポケットがあり未使用時は格納しておけるのでブラブラしません。
【使ってみての感想】
最強モードはヒーターが当たる部分は熱いくらいです。
長時間使用していると低温やけどのリスクがあります。中で気温5度位でちょうどでした。
逆に弱は使っても使わなくても大差ないので出番は少ない様な気がします。
いずれにしてもポリエステルの薄い生地に更に薄い裏地のみという作りなのでヒーターが当たっているところ以外はそれほど暖かさを感じません。
寒いというわけじゃないですが「コタツに入って走っているようだ」なんて期待はしないほうが良いと思います。
【注意点】
薄手のダウンよりはいいですが、大きめの作りなので中に着ると結構かさばります。
ヒーターが体に密着していないと暖かさを感じにくいので、できれば試着して体にフィットしたサイズを選んだほうが良いです。
それと電熱ジャケット買うなら電熱グローブも買わないと手が死にますので意味がないです。
コミネ製品はグローブ接続用のケーブルが腕の部分に組み込まれているので良いと思います。
使わないときは袖部分のポケットに仕舞っておけます。
【他商品と比較】
評判良さそうなので海外ブランドの有名なヤツを買おうかとも思いましたが、グローブと合わせると6万円以上。コミネなら半額以下で揃います。まずはコミネの安いやつで試してみようと思いましたがこれで十分だと思います。
また、電熱グローブも揃えるとジャケットとグローブと双方にバッ直の電源取り出しケーブルが付属するので、複数台で使用する場合は2台までなら別にケーブルを買わなくても付けっぱなしにできるので助かります。
【メーカーへの要望】
Sサイズもお願いします。
最近の電熱ウェアはリチウムバッテリー駆動型が人気ですが、電池切れの心配が無い車体電源接続型も根強い人気があります。
「真冬のロングツアラー」という男らしい方のために(?)、コミネでは車体電源供給型の袖付き電熱インナージャケットだけで何と5種類もラインナップしています。
さすがコミネ、気合いが違う。
このEK-111はコミネ製ジャケットのオプションライニングシステムに対応する物を防水電熱ジャケット化するための物になりますね。
インナーという名称から肌着のような物を想像しがちですが、ジャケットの内側に装着するのが前提なのでちょっと注意が必要です。
私は「EK-106 電熱インナー」を使用していますが、こちらも肌着感覚をイメージしていると「ジャケットそのものじゃん!」となってしまう豪華さなのです。
何にしても、詳細なインプレッションによってそれらの事柄がわかりますし、複数の画像がある事で理解が深まります。
ピッタリ着込む電熱肌着系の商品ではないのだな、と。
商品名や商品画像だけでは知り得ないこれらの特徴が複数画像と文章からよく解かる素晴らしい内容でした。
(Webikeスタッフ:門脇より)
newyorkstakeさん素敵なインプレッションをありがとうございました!
Webikeでのお買い物で使える1000ポイントをプレゼントさせて頂きます!
Webikeではこのような先輩ライダー達の感想・意見を集めたコンテンツ“インプレッション"をご用意しています。
インプレッションを投稿するともれなく貰える最大500ポイントのプレゼントがありますので、みなさんの“生の声"をお待ちしています!
この記事にいいねする