
買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。
Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。
今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、2021年8月7日~2021年8月13日の期間で“良かった”インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います!
今週のピックアップインプレッション
サイズ感、コスパに満足。
夏場の暑さの上にやや前傾のSRではリュックスタイルでは背中が蒸れまくりなので背負わない鞄の購入を検討。
車体に常設するスタイルのサイドバックでは無く、手荷物を車体にくくりつけるというスタイルの鞄という感覚です。
シート下に取り付けベルト等を仕込むタイプのドッペルゲンガーメッセンジャーサイドバッグなども検討しましたが、リアシートに常にベルト等が装着されるのを嫌ってこちらを購入。
ショルダーバッグとしても使えますが、ショルダーベルトは細いただのベルトなので普段使いには向かないが、バイクで走り回って休憩時にだけ持ち歩くという使い方なら問題ありません。
ただ車体に取り付けるのには少々手間取ります。
バッグ裏のベルトをシートレールに通して固定+ショルダーベルトを反対側のシートレールに通して固定する事でぶらぶらせず、サイドバッグステー無しでも問題なく取り付けられます。
意外と容量があって日帰りツーリングなら不足無しです。
小物の仕分けも3箇所のスペースで可もなく不可もなし。
この値段ではこれで充分ですが、欲を言えば外部ベルトなどで拡張機能があれば良いと感じました。
また、価格が安いので仕方ないですが若干生地の厚さや縫製の丈夫さなどの耐久性に頼りなさを感じます。
様々な理由で乗車時にバッグを背負う事を嫌う方は多いと思います。
ですが、同じくらいリヤボックスを付けたくない、パニアバッグを付けたくないという方も多いはず。
では荷物がある時はどうするんだよ?という問題の最適解がコレかもしれません。
インプレにあるように『常設しない』ってトコがポイントですね!
タナックスやデイトナ製と見せかけておいて、バッグ選びの際にほとんど注目していないSP武川製というのが盲点ですが、すごく安いのでコスパ最強なのでは・・・。
(Webikeスタッフ:門脇より)
こーひーやさん素敵なインプレッションをありがとうございました!
Webikeでのお買い物で使える1000ポイントをプレゼントさせて頂きます!
Webikeではこのような先輩ライダー達の感想・意見を集めたコンテンツ“インプレッション”をご用意しています。
インプレッションを投稿するともれなく貰える最大500ポイントのプレゼントがありますので、みなさんの“生の声”をお待ちしています!
この記事にいいねする