スタイリッシュにツーリング性能を向上

低回転から太いトルクを発揮するエンジン特性、足着き性のいい低シート高など、街乗りや日帰りツーリングで抜群の扱いやすさを持つレブル250/500。そのレブルシリーズにフラッグシップモデルとなる、レブル1100が登場。レブル250/500と同等サイズのコンパクトな車体に、アフリカツインの2気筒をベースとしたエンジンを搭載。DCTモデルもラインナップし、高速クルーザーとして人気モデルとなっている。

そのレブル1100用カスタムパーツをキジマが開発。防風性を発揮するフェアリングキット、積載性を高めるリアキャリアなど、レブルらしいスタイルを損なうことなく、街乗りやツーリングでの使い勝手を高めているのが特徴だ。ツーリングのハイシーズンに合わせて発売されるそんなアイテムたちを、ここで一気に紹介しよう。

フェアリングキット ●価格:5万2800円




コンチネンタルスタイルをイメージしたFRP製フェアリングキット。フォグランプキットも併用でき、ロングツーリングでの快適性を高めてくれる。インナーステーにはマウントバー機能も有り。

ハンドルマウントステー ●価格:8250円


余剰スペースの少ないレブル1100に、スマホなどの電子デバイスを設置できるステー。目線の移動が少ないメーター上部にマウントでき、最大積載量は1.5㎏とタフな作りになっている。
※フェアリングキット非装着車用

フィフティーバーハンドル ●価格:1万3200円




純正ハンドルから手前に50㎜、上に10㎜アップし、違和感のないポジションを実現するハンドルバー。純正ワイヤー・ハーネスが使用でき構造変更は不要。幅710、高さ100、バック160。クランプ部φ25.4、握り部φ22.2(すべて㎜)。

フォグランプキット ●価格:3万5200円


取り付けに必要なステー・配線・スイッチを同梱したスモールタイプのLEDフォグランプキット。照射範囲を広げつつ、違和感のないスタイルがドレスアップ効果も発揮する。

エンブレムステー ●価格:2640円


レブル250/500用として発売中の、ホンダロゴエンブレム(価格:3960円)を装着するためのステーが、レブル1100にも適合。

バッグサポート ●価格:1万9800円


サイドバッグの巻き込みを防止する、φ16スチールパイプ製バッグサポート。左右セットと左側のみの2パターン設定。キジマ製リアキャリア・タンデムグリップ、純正リアキャリアが併用可能。
※左側のみ1万450円

ヘルメットロック ●価格:3960円


停車時にあると便利なヘルメットロックに、レブル1100用がラインナップされた。本体はブラック仕上げのスチール製で、φ32パイプ対応のクランプで装着する。

リアキャリア ●価格:1万9800円


車体イメージを崩さないよう、φ19スチールパイプでデザインされたリアキャリア。天板サイズは縦250×横260㎜、最大積載量5kg。キジマ製バッグサポート、純正サドルバッグステーは併用可能だ。

LED テールランプキット ●価格:1万9800円


レブル250/500で好評のLED Coreテールキットのコンパクトなイメージはそのままに、レブル1100用に専用設計。純正ウインカーに対応する。

タンデムグリップ ●価格:1万8150円


車体に合わせた曲線デザインが、タンデム時の安心感と荷物積載時の安定性も高めてくれる。φ19スチールパイプ製。キジマ製バッグサポート、純正サドルバッグステーの併用が可能。

エンジンガード ●価格:2万2000円




転倒時の状態を何度も検証し、立ちごけなど軽度な転倒に対応する形状となっているスチール製のエンジンガード。パイプ径は25.4㎜で、クランプ式のフォグランプなども装着できる。

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

ホンダ レブル1100の価格情報

ホンダ レブル1100

ホンダ レブル1100

新車 54

価格種別

中古車 23

本体

価格帯 113.85~144.1万円

127.7万円

諸費用

価格帯 5.57~8.09万円

6万円

本体価格

諸費用

本体

105.26万円

価格帯 88~119.8万円

諸費用

5.88万円

価格帯 7.38~8.06万円


乗り出し価格

価格帯 119.42~152.19万円

133.7万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

111.14万円

価格帯 96.06~127.18万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す