高い技術と長年に渡る豊富なノウハウで数々の高性能アフターパーツをリリース

国内外のバイクメーカーに純正パーツとしてディスクローターやスプロケットを供給をしているサンスター。
純正採用されるということは、メーカーの厳しい基準をクリアするだけの高い技術力を持つということ。
そしてラインナップしいるディスクローターはストリート、レースなど使用用途にあわせて性能を特化させている。

ディスクとスプロケットをより高性能にアップデート


今回ZX-25R用に発売されたプレミアムレーシングはパッドの当たり面の最適化により軽量化を実現しつつ、純正を上回る制動力やコントロール性を誇っている。
ストリート向けのセミフローティングとレースユースに対応したフルフローティングがあるが、両者の違いはフローティングピンの固定方法のみ。
ハードな使用が想定されるレース用は熱に強いフルフローティング式を採用し、耐久性重視のストリート用はセミフローティングになっている。

アルミ製リヤスプロケットは耐久性を犠牲にしない範囲で軽量化とデザイン性を追求。
ZX-25Rは歯数が多いスプロケットを採用しているので、交換による性能及び視覚的メリットは大きい。
現在の人気商品のひとつだ。

プレミアムレーシング(フロント)ETB08WR-BK


アウターローターはホール&スリットタイプ。
フローティングピンは黒が基本だが、オプションで色が選べる。
ストリート用のセミフローティングとレース用のフルフローティングあり。
両者に制動力の違いはない。

リアスプロケット(アルミ)RK-125(50T)


超高回転型4気筒エンジンを搭載するZX-25Rの純正リヤスプロケットは50T。
外径が大きいため存在感がある。
そこでサンスターはZX-25R専用のスタイリッシュなデザインを採用。
軽量化とルックスを両立させている。

そして今回最大のトピックはサンスターがドライブチェーンを発売すること。
スプロケットとの相性を考慮して開発しているのでパワーロスが少なく耐久性が高い。
またリーズナブルな価格設定も魅力となっている。

スプロケットメーカーが作ったチェーン


発売するのは採用している車種が多い520/525/530サイズ。
スプロケットとのマッチングを重視し、駆動力の正確な伝達や高い耐久性を実現。

2リンク単位での販売なので、愛車にピッタリの長さで購入可能。

車種別チェーン&スプロケット3点セット


ストリートユース向けの仕様としてチェーン単体のほか、同社の前後スプロケットとのセットもラインナップ。
価格もリーズナブルに設定してあり、愛車のリフレッシュに最適なセットだといえる。
代表車種 ninja ZX-25R

今回紹介した商品
プレミアムレーシング(フロント)

●適合車種:ZX-25R /Ninja250 /Ninja400 /Z250 /Z400
●フロント用

今回紹介した商品
リアスプロケット ジュラルミン

●ZX-25R特別仕様
●適合チェーンサイズ:520

今回紹介した商品
モーターサイクルチェーン

●カラー:ゴールド、シルバー、スタンダート
●チェーンサイズ:520、525、530

今がお得!GWポイントセール対象ブランド!

ライダー応援!2021年5月14日までポイントセール対象ブランド!ご紹介の商品もお得!まずはキャンペーンページでエントリーを!

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

カワサキ ZX-25Rの価格情報

カワサキ ZX-25R

カワサキ ZX-25R

新車 79

価格種別

中古車 127

本体

価格帯 91.34~99.21万円

98.38万円

諸費用

価格帯 6.13~6.81万円

5.68万円

本体価格

諸費用

本体

78.33万円

価格帯 64.8~142万円

諸費用

6.02万円

価格帯 5.11~8万円


乗り出し価格

価格帯 97.47~106.02万円

104.06万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

84.36万円

価格帯 69.91~150万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す