リアフェンダーやチェーンガード、アンダーカバーなどで使われているPP(ポリプロピレン)製部品の中には、成型時の樹脂色のまま未塗装で使われているものがあります。主に黒色のそれらは紫外線や経年劣化によって白く変色してみすぼらしくなってしまいますが、そんな時は簡単に塗れて質感が向上するPP専用の塗料がおすすめです。

軽くて強いが耐候性の低さがポリプロピレンの弱点


割れたり傷ついたりはしていないが、PP部品が経年劣化によって白くくすんだ典型例。程度が良い中古部品を探そうにも、絶版車であればどれも同じような年月を経過しているのでコンディションには大差がない。かつては小まめにシリコンスプレーを塗布して僅かでもツヤを出すのが一般的で、その後樹脂復活剤というケミカルも登場。どちらも一時的には回復するが、繰り返し施工する必要があった。

樹脂ブラックスプレーをペイントする際も、他の塗装と同じく下地が重要。一液タイプの缶スプレーで簡単に施工できるからといって、下地で手を抜くと絶対に失敗する。特にシリコンスプレーを塗り重ねたPP面は脱脂が必須。チェーンカバー裏に堆積したチェーンルブはスクレーパーなどで削り落とした後に、中性で脱脂性能が高いママレモンとお湯で入念に洗浄する。

走行中に振動や衝撃を受ける部分、具体的には前後のフェンダーやラジエーターシュラウド、スクーターのフロアボードやアンダーパネルに用いられている素材がPP=ポリプロピレンです。さまざまな樹脂の中で比重が軽く加工性が良く強度も優れているPPは、バイクや自動車部品はもちろん、電化製品や食器、建築資材など私たちの身近にありふれています。

PPの大きな特徴のひとつが発色の良さです。先に挙げたようなバイクで用いられる部品は黒一色のイメージですが、トレールバイクのフェンダーや外装パーツはメーカーごとの派手な色のPP部品が装着されています。それらは塗装仕上げではなく成型時の樹脂色そのままですが、PP自体の透明性が高いため染料(トナー)の効きが良いのです。他によく使われる樹脂にABSがありますが、こちらは透明性が低いので塗装が前提となります。

その上で柔軟性に富むので、林道やオフロード走行で茂みに分け入ったり土のコース上で転倒することも多いトレールモデルのパーツ素材にはまさにもってこいです。

そんな便利な素材ですが、PPには耐候性が悪く紫外線を浴びると白くなるという弱点があります。屋外に置きっ放しのポリバケツの表面がツヤ消し状にカサカサになり、水を入れて持ち上げたら取っ手がパキッと割れてしまったという経験がある人も多いと思います。同じことはバイクのPPパーツでも発生します。さすがにポリバケツより強度は高く簡単に割れるようなことはありませんが、黒い部品は色が抜けて白くなり、赤や黄色の部品も色あせやカサカサが目立ってきます。

これは素材自体の宿命なので、シリコンスプレーやコーティング剤などの表面保護によって劣化のスピードを落とすことはできても、進行を止めることはできません。乗らない時は必ずガレージ保管で、さらにできるだけ乗る機会を減らすのが最善策ですが、部品を守るために愛車に乗るのを控えるというのは本末転倒。

また、黒部分は車体を引き締めるアクセントになりますが、劣化防止を期待してワックスやコーティングなどに頼りすぎると質感が変わってしまうという問題があります。さらにスクーターのステップボードにシリコンスプレーを吹きすぎると滑りやすくなり安全性にも影響する可能性があります。

POINT

  • ポイント1・樹脂の一種であるポリプロピレンには、加工性の良さや発色の良さ、高い強度といった強みがある
  • ポイント2・耐候性が悪いため黒い表面が白く変色してしまうのが弱点

柔軟性の高いポリプロピレンは塗膜に不向き

元よりシリコンを塗り込んでいないので、脱脂洗浄前後での差はあまり大きくない。割れたり欠けたりするだけでなく、樹脂ブラックには他のバイクのステップやが食い込んでえぐれたり浅いひっかき傷も埋める塗膜厚がないので、修正する際は表面の仕上がり状態を重視する。


画像は現在販売されている商品とはパッケージデザインが異なるが、使いやすく仕上がりが良い樹脂ブラックはデイトナの定番製品となっている。成分は一液タイプのアクリル合成樹脂で、ウレタン塗料のような耐ガソリン性はない。耐溶剤性もないので、塗装面に付着したチェーンルブをパーツクリーナで拭き取ることはできない。


※編集部注:2021年現在のパッケージはこちら

黒いPP部品が白く色あせた場合の対応策として再塗装を選択する際は、特性をよく理解しなくてはなりません。PPは柔軟性が高いことは先に説明した通りですが、それに対して一般的な塗装の塗膜は乾燥時に硬くなります。その結果、PP部品の表面から塗膜が剥がれやすくなります。

ABS製のサイドカバーやフェンダーも両手でつかんでひねればある程度変形しますが、PPほどではないので塗膜が剥がれることはありません。常識を越えるレベルで曲げれば塗膜だけ剥がれて割れますが、それはガソリンタンクの塗膜でも同様です。それに対してトレール車のフェンダーも、通常の使用レベルで大きく変形しています。それでも成型色なので塗膜はなく、剥がれることはありません。

またPP自体の特性の中に、そもそも接着性や塗装性の悪さがあるので、色あせの対応策として塗装を行うには無理があります。「それでも」という場合には、上塗り塗装の下地に柔軟剤を塗布することで、素材との密着性を向上させながら硬化した塗膜に柔軟性を持続させることができます。カスタムペイントでPPパーツを塗装する場合には、こうしたテクニックを使います。

部品の種類によっては塗装が不適当なものもあります。長期間の使用で劣化することが分かっていてもスクーターのステップボードが無塗装のPP製であり続けるのは、塗装面に足を乗せれば塗装が傷むのが明らかだからです。ガソリンタンクやサイドカバーを踏むことはありませんがステップボードは誰もが踏む部品で、それが外装パーツと同じウレタン塗装などで仕上げられていたとしたら、あっという間に傷だらけになってしまいます。

250ccクラスのビッグスクーターカスタムが大流行した時代、ステップボードやフロアトンネルなどのPP部品までペイントした車両が街中に溢れましたが、密着不良で塗装が剥がれてしまったり、乗り降りの際に靴がこすれて汚れたスクーターが多くありました。

POINT

  • ポイント1・柔軟性のあるPPを塗膜の硬い塗料でペイントしても剥がれてしまう
  • ポイント2・部品に柔軟剤を塗装することで、変形に対する追従性や塗膜の我を防ぐことができる

薄い塗膜で密着性の良い専用塗料なら質感を損なわず修復できる


ツヤのない樹脂ブラックはどこまで塗ればいいのか分かりづらいが、他の塗装と同様に薄く塗り重ねるのが基本。最初から厚く塗るとムラが出やすく、乾燥不良が起こった部分だけいつまでもウェット感が引かない状態になってしまう。また、脱脂が不充分な状態で厚く塗ると、油分が残った部分だけクレーター状の窪みができてしまう。そうしたトラブルも薄塗りなら見つけやすい。


塗装した部分は濡れた感じになるが、短時間でツヤが収まる。塗装なのに塗膜の厚みが出ないのが大きな特徴で、PP部品の質感が再現される。ナンバープレートを境界に真っ白になっているリアフェンダーや、バイクショップのステッカーを剥がした痕だけ真っ黒のチェーンケースの補修を簡単にさりげなく行うのに適したスプレー塗料である。

いくつかの弱点はあるものの、それを上回る長所によってバイク用部品として使われているPPが経年劣化した場合、それが黒部品であれば見栄えを回復できる用品があります。デイトナから発売されている樹脂ブラックはシリコン的な何かを塗布するのではなく、ツヤ消し黒で塗装する塗料です。PPが塗装が難しい素材であることは先に触れましたが、この製品はPPの特性に合わせて塗装に必要な特性を作り込んでいる特殊塗料です。

加工性の良さやデリケートなデザインにも適したPPパーツの中には、表面の質感を高めるために「シボ」と呼ばれる細かな凹凸を付けているものがあります。一般的な塗料を使うと塗膜の厚みによってシボが塗り込められてしまうことが多いのですが、樹脂ブラックは塗膜が薄く、シボの質感に影響を与えないのも特徴のひとつです。デイトナの塗料はツヤなしと表現していますが、塗装面は完全ツヤ消しとまではいかないレベルで、むしろ成型時のPPの素材感がよく表現されていると思います。

施工方法も簡単で、お湯と台所用洗剤の組み合わせで土や雨の汚れや油分をしっかり除去すれば準備完了。サフェーサーやプライマーなどの前処理なしでスプレーできます。スプレーしたそばからツヤが引けて、気温20℃湿度65%の条件で20~30分で乾燥する早さも魅力です。

ここでは白く粉を吹いたように色あせたチェーンガードを塗装していますが、塗った感じがしないほど自然な仕上がりになりました。塗装部品の再塗装とは風合いが異なる、成型色そのままで満点の出来と言っても良いでしょう。転倒や不注意で表面にひっかき傷やえぐれがある場合は、膜厚でカバーすることはできないので素材で修正しておくことが重要です。また塗膜が薄く自然な仕上がりといってもペイントなので、スクーターのステップボードを靴の裏で擦れば塗装面を傷つけたようになるので、過大な期待を寄せすぎないようにしましょう。

とはいえ、紫外線と経年劣化によって白くかすれた黒PP部品の復元に有効なのは間違いありません。定期的にシリコンスプレーなどを塗って対処しているオーナーさんは、樹脂ブラックによる塗装を試してみてはいかがでしょうか。

POINT

  • ポイント1・PPに対する密着性が高く塗膜が薄い樹脂ブラック
  • ポイント2・簡単に施工できるので日焼けしたPPパーツの補修塗装に最適

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら