
ウェビックコミュニティ「MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト」キャンペーンに、投稿いただいたカスタムバイクを紹介!
今回は、CRF250Mに乗る「ルーキー」さんのカスタムバイクをご紹介!
11/30までMOTO HACK!カスタムバイクコンテストエントリー受付中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってください!グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス!
車両と自己紹介
【自己紹介】
18歳で中免21歳で限定解除し約30年、ツーリングと通勤を中心にバイクライフを満喫しています。
最近はソロツーリングで週末に近場の峠&温泉へ出かけ、連休は全国の峠や岬を目指してのんびり走り回っています。昔からバイクいじりが好きで少しずつ工具を揃えながら整備やカスタムを楽しんでいます。
今まで乗ったバイクはCUB50→STEED400→CB400SF→CB1000SF、XLR200、CBR250RR(MC22)→VTR1000F→XR250→CUB110→CRF250M(その他色々)ジャンルはバラバラですがホンダ好きです。
【バイク紹介】
CRF250M(MC38)は発売後に気軽に冒険に行けそうなワクワク感に惹かれて新車で購入。今年で7年目になりますがまだまだ絶好調!街乗りから未舗装路まで走りの幅が広いモタードは乗るたびに発見があります。パーツも豊富でメンテナンス性も良いので自分でいじりながら大切に乗っています。
カスタムのこだわり
【目指す方向性】
ルックスのまとまり感を意識して色縛りでパーツをセレクト。
長く大事に乗りたいので耐久性重視でセッティングの違いを楽しみながら自分の走りに合わせて少しずつカスタムしています。
【かっこいいと思うポイント】
カウルやデカールなど外装カスタムでCRFらしさは残しつつもスポーティーで個性的なルックス!
【性能が変化したポイント】
足回りを中心に自分好みに、走る・曲がる・止まる、をバランスよくカスタムしています。
カスタムポイント紹介
《吸排気系》
SP忠男のエキパイは低速トルクの向上を実感でき、街乗りが楽に!ヨシムラのマフラーは低めの排気音が渋く加速や高回転のパワー向上を実感!
カーボン エンドで速そうなルックスになりました。
部品の相性も良く取り付け作業も簡単でした。
スロットルBODY大径化とRAPiDBIKE-EASYの燃調セッティングでパワー感向上!燃費も何故か良くなりました??
吸排気のトータルバランスでノーマルに比べてXR250に近い力強いトルク感になりました。
・ブランド:SP忠男
・品名:POWER BOX
・ブランド:ヨシムラ
・品名:スリップオン RS-4Jサイクロン カーボンエンド
・ブランド:DRC
・品名:ヒートプロテクター ステンレス
・ブランド:RAPiDBIKE
・品名:RAPiDBIKE-EASY
・ブランド:ホンダ
・品名:CBR250R(MC41)純正スロットルボディ
《駆動系》
スプロケは加速重視でリアをDRCの42Tに変更!レーシーなデザインが格好いいです。
フロントはサンスターの12~14Tにロンツーや峠など走りに合わせてファイナルをセッティングしています。
EBCのクラッチでガッと発進出来ます。
・ブランド:DRC
・品名:デュラ リアスプロケット
・ブランド:サンスター
・品名:フロントスプロケット
・ブランド:EBC
・品名:DRC クラッチキット スプリング付き
《足回り》
ノーマルホイールではタイヤの選択肢が限られていたので、前後ワイドリム(Fr3.5/Rr4.25)に変更、振れ取りも習得しながら楽しく交換出来ました。タイヤ銘柄やサイズで走りの性格まで変わるので色々試したいです。
今はBS-S22( Fr110-70-17/Rr140-70-17)を装着、サイドのグリップ感が高くコーナリングが安定し楽しく走れます!見た目はRr150が好きですが、走りは140の方が自分は相性が良かったです。
OUTEXのチューブレスキットでタイヤ組み換え作業も楽になりました。
赤いハブと太いタイヤで迫力のある後ろ姿に成りました。
・ブランド:OUTEX
・品名:クリアチューブレスキット
・ブランド:BRIDGESTONE
・品名:BATTLAX HYPER SPORT S22
ノーマルは柔らかめのサスですが、自分好みの固めの前後サスセッティングでコーナリングでしっかりとタイヤを潰してくれて、踏ん張りと安定感が向上!
前後車高調整(Frー15mm/Rrー20mm)で足つきもバッチリです!
・ブランド:ZETA
・品名:ロワーリングリンクキット
・ブランド:YSS
・品名:MONO LINE リアシングルショック 【MZシリーズ】 MZ456
・ブランド:DRC
・品名:フロントフォークスプリング
ローターの320mm大径化とブレンボキャリパーで制動性能と耐フェード性能が向上し減速操作が楽しくなりました。Northlineのキャリパーサポートはスライダーも格好良くレーシーな見た目に!
キャリパー変更はポン付け出来ない組み合わせで工夫や加工が必要でしたが、楽しく作業出来ました。
・ブランド:Brembo
・品名:ブレーキキャリパー P4 30/34 40mm
・ブランド:Northline
・品名:CRF250L モタードキット用 キャリパーサポート
ハンドルバーは軽さと剛性感でΦ28アルミに、Zetaの赤いパーツでカスタム感向上!
ホンダスポーツグリップヒーターは操作性の良い太さで見た目もスッキリ!新車購入時から7年故障無しの高耐久性!シュリンクチューブでグリップ感も復活です。
軽いスタントクラッチレバーで操作性も向上。
ブレーキマスターはラジポンΦ17、ステンメッシュとの相性が良く絶妙なブレーキタッチでコントロール性が向上しました。
剛性の有るショートブレーキレバーは見た目もGOOD!
・ブランド:NISSIN
・品名:ラジアルブレーキマスターシリンダーキット 【縦型Φ17 ラジアルポンプブレーキマスター(ラジポン)】
・ブランド:Z-WHEEL
・品名:ブレーキホース
・ブランド:HONDA
・品名:スポーツ・グリップヒーター
・ブランド:KIJIMA
・品名:グリップシュリンクチューブ
・ブランド:ZETA
・品名:バーエンドプラグ
・ブランド:ZETA
・品名:ステムナット
前後フェンダー、アンダーカウルで個性的なルックスにカスタム!
少し派手ですがデカールでスポーティーな印象になりました。
グリップ抜群のエンジョイシートはライディング姿勢が安定します。
ZetaとDRCの赤いパーツでカスタム感がアップ!パーツが豊富なのでじっくり少しずつ追加して楽しんでいます。
・ブランド:DAYTONA
・品名:SM LINE フロントフェンダー
・ブランド:World Walk
・品名:カーボンアンダーカウル
・ブランド:EnjoyMFG
・品名:シートカバー
・ブランド:ZETA
・品名:ビレットキット
K○Mヘッドライトカウルで顔周りがスッキリし個性的なスタイルに!
前後灯体とウインカーをLEDで省電力化、冬のグリップヒーター使用時も電圧降下が少なくなりました。
視認性の良い小型デジタルメーターでカウル内スペースを確保しました。十分な機能と精度が良くて気に入っています。
・ブランド:ACEWELL
・品名:多機能デジタルメーター
・ブランド:ACEWELL
・品名:マグネットセンサー
今後やりたいカスタム
7年かけてノーマルからゆっくりカスタムして来ました。これからも少しずつ時間をかけて赤黒銀の色縛りでカスタムしたいですね。
今後は走行10万キロ目指してエンジンや足回りのオーバーホールなど目立たない所もWebikeの情報を参考にカスタムしていこうと思っています。
ルーキーさん、カスタムバイクコンテストへの参加ありがとうございました!
今回紹介させていただいた、ルーキーさんには、ウェビックで使える500ポイントをプレゼント!
カスタムバイクコンテスト開催!
11/30までの期間限定で、MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト開催中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってエントリーしましょう!
グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス!もしも、選考に落ちても、ルールを守った投稿でもれなく500ptプレゼント!ウェビックマガジンで全世界に配信もします!
-
EBC:イービーシー
DRC クラッチキット スプリング付き 【DRC Clutch Kits with Springs [268434]】
¥23,639(税込)
-
YSS:ワイエスエス
MONO LINE リアシングルショック 【MZシリーズ】 MZ456
¥68,147(税込)
-
RAPiD BIKE:ラピッドバイク
RAPiDBIKE-EASY [ラビッドバイクイージー] キット
¥30,250(税込)
-
BRIDGESTONE:ブリヂストン
BATTLAX HYPER SPORT S22【140/70 R17M/C 66H T/L】 バトラックス ハイパースポーツ タイヤ
¥22,275(税込)
-
ACEWELL:エースウェル
多機能デジタルメーター
¥12,980(税込)
-
DRC:ディーアールシー
ヒートプロテクター ステンレス
¥3,850(税込)
-
ZETA:ジータ
ステムナット
¥1,430(税込)
-
Z-WHEEL:ズィーウィール
ブレーキホース
¥6,930(税込)
-
ZETA:ジータ
ロワーリングリンクキット
¥16,099(税込)
-
ZETA:ジータ
ビレットキット
¥15,198(税込)
-
DRC:ディーアールシー
フロントフォークスプリング
¥5,373(税込)
こちらの商品は販売終了致しました
-
NISSIN:ニッシン
ラジアルブレーキマスターシリンダーキット 【縦型Φ17 ラジアルポンプブレーキマスター(ラジポン)】
¥19,140(税込)
-
OUTEX:アウテックス
クリアチューブレスキット
¥13,200(税込)
-
Brembo:ブレンボ
ブレーキキャリパー P4 30/34 40mm【キャンペーン対象商品】
¥27,500(税込)
-
World Walk:ワールドウォーク
カーボンアンダーカウル
¥29,574(税込)
-
SP忠男:SPtadao
POWER BOX(パワーボックス)エキゾーストパイプ
¥26,640(税込)
こちらの商品は販売終了致しました
-
Northline:ノースライン
CRF250L モタードキット用 キャリパーサポート
¥22,000(税込)
-
YOSHIMURA:ヨシムラ
スリップオン RS-4Jサイクロン カーボンエンド EXPORT SPEC
¥72,952(税込)
-
DAYTONA:デイトナ
SM LINE フロントフェンダー
¥5,390(税込)
-
KIJIMA:キジマ
グリップシュリンクチューブ
¥1,320(税込)
-
SUNSTAR:サンスター
フロントスプロケット
¥3,850(税込)
-
DRC:ディーアールシー
デュラ リアスプロケット
¥6,490(税込)
-
ZETA:ジータ
バーエンドプラグ
¥2,200(税込)
-
ACEWELL:エースウェル
マグネットセンサー
¥3,080(税込)
YOSHIMURA
POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
SUNSTAR
国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
ZETA
「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
このブランドについて書かれた記事
このブランドについて書かれた記事
SP忠男
『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
HONDA
説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
KIJIMA
「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
NISSIN
レバーを握った瞬間に分かるダイレクトなタッチと優れたコントロール性。「NISSIN」のマスターシリンダーです。タンクステー、ブレーキスイッチも付属した安心の国産製品です。純正採用率の高さも信頼性を物語ります。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
このブランドについて書かれた記事
- 記事がありません。
OUTEX
OUTEX製品は数々の実戦レースで結果を残し、商品にフィードバックしています。スタビライザー・チューブレスキット・スポークブースターなど様々な製品は、最前線で戦っているライダーによりテストされています。OUTEXのクオリティをお楽しみください。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
RAPiD BIKE
「ラピッドバイク」はイタリアに本拠地を持つDiM SPORT(ディムスポーツ)社が開発した搭載場所の心配をしなくてよい、コンパクト・高性能・防水の3拍子がそろったインジェクションコントローラーです。本体、ハーネスは電磁場適合性に優れ、ショックや振動、高温防水性など厳しい基準テストを行っておりますので場面を択ばず最高のパフォーマンスを発揮します。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
このブランドについて書かれた記事
- 記事がありません。
-
このブランドについて書かれた記事
- 記事がありません。
このブランドについて書かれた記事
DAYTONA
世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
Brembo
Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
BRIDGESTONE
日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
ACEWELL
ACEWELLはスペインのGASGASも純正採用する多機能・高品質なデジタルメーターを製造しているメーカーです。様々な機能を搭載し、それでいてリーズナブルな価格を実現しているのはACEWELL以外ありません。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
YSS
高性能サスペンションをリーズナブルに体感出来るYSS。タイで生まれたサスペンションメーカーです。幅広いグレード設定があるので、走りを追求するカスタムから、ヌケてしまったサスペンションの補修まで、シチュエーションを問わず選択いただけます。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事