
今回は、Dトラッカーに乗る「ぶん」さんのカスタムバイクをご紹介!
11/30までMOTO HACK!カスタムバイクコンテストエントリー受付中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってください!グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス!
車両と自己紹介
【自己紹介】
バイク歴はLiveDIO→ns-1→ZEPHYR400→cb400sf→10年程空きzrx1100→dトラッカー&yz125
オフにはまり中。
【バイク紹介】
軽量でどこでも入っていける。オンオフもいける最高のバイク。
カスタムのこだわり
【目指す方向性】
オンもオフも両方走れる仕様。klx250のホイールも持っているので入れ替えたりしている。
【かっこいいと思うポイント】
ハンドガードとバーパットがお気に入り。
【性能が変化したポイント】
エアクリボックスの蓋の穴を大きくし、サイレンサーをビームスに変更。キャブもセッティングし直してちょっと速くなった。
カスタムポイント紹介
ZETA アーマーハンドガード ストレート
林道などで転倒でのレバーを守るのに必須。
ZETA ピボットレバー3フィンガー クラッチ&ブレーキ
短めで握りやすい、ハンドガードにも収まる。転倒でのレバー折れ対策ガードがあってもたまに折れるので。
アントライオン フロントスライダー リヤスライダー
立ちごけ用だが見た目が好きで購入。
プロテーパー バーパッド
切れ込みが斜めに入っていてガッチリはまって動かない。林道などでは顔面をハンドルにぶつけたりするので必須。
サイクラム スキッドプレート
林道では石が飛んできたり丸太にぶつかったりエンジンを守るために必須。
ビームス ss300スリップオンマフラー(カーボン)
純正は重いので軽量化をかねて。カーボンなので熱くないのもいい。
k&tシートレール補強プレート
サイレンサー交換とセットで必須。サイレンサーが補強替わりになっているのでこれがないとシートレールが曲がる。
キタコ ワレンズミニウインカーセット
林道ではウインカーが割れる事が多いがこれならやわらかいので大丈夫。
今後やりたいカスタム
fcrキャブをいれたい。
ぶんさん、カスタムバイクコンテストへの参加ありがとうございました!
今回紹介させていただいた、ぶんさんには、ウェビックで使える500ポイントをプレゼント!
この記事にいいねする