
ウェビックコミュニティ「MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト」キャンペーンに、投稿いただいたカスタムバイクを紹介!
今回は、SV650Xに乗る「さんぼ」さんのカスタムバイクをご紹介!
11/30までMOTO HACK!カスタムバイクコンテストエントリー受付中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってください!グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス!
車両と自己紹介
【自己紹介】
現在アラフォーのおじさんライダーです。学生時代に中型免許を取得
GB400 → RMX250S → エストレヤ →マジェスティ125 → アドレスv100 → 200 DUKE → WR250R(X仕様) → AEROX155 → SV650X
オン、オフ、スクーターというのを、結果的に定期的に乗り換えてる感じですねw
弄るのは好きですが、難しい事は出来ません。というレベルです。
【バイク紹介】
SUZUKIのSV650Xです。
大型免許を昨年取得して、その一台目になります。
自宅のガレージに停めてあるのですが、狭~いガレージのため、社格が大きすぎると
ガレージからすんなり出せなくなるため、比較的スリムな形でのオンロードバイクを探していました。
カスタムのこだわり
【目指す方向性】
ニセ刀。ニセ旧車
ネオレトロ的なコンセプトに近くて、旧車的なんだけど、性能は現代の車両
性格的に飽き性なのと、やはりバイク乗りあるあるで、人と同じがあまり好きではないので
色を全体的に変えたいなぁと思ってます。紫ラメとか?w
あとは、自分の体に合うように。というのを目指しています
【かっこいいと思うポイント】
見た目で分かる通り、短刀仕様になっています。
納車されたその日にフロントを分解されて、2週間ぐらいかかって、刀カウルが取り付けられました。
意外とノーマルのフロントまわりより、高級感が感じられると思ってます。
【性能が変化したポイント】
S2 Conceptの刀カウルの防風性能に非常に満足しています。
高速走行中に、スクリーンがあることによって体がブレないです。
トマゼリのセパハンを入れました。
2点で調整出来るので、かなり良い感じに調整出来ます。
カスタムポイント紹介
■ TANTO(短刀) トップフェアリングキット
ブランド:S2コンセプト
SV650Xでは、一番有名なカスタムパーツでは?w
と、勝手に自分で思っています。
見た目要素が一番強いと思いますが、意外と風防効果が高いので、そこが嬉しいポイントです。高速走行が楽になります。
■ アジャスタブル・セパレートハンドル
ブランド:トマゼリ
写真はハンドル交換後
SV650Xのノーマルハンドルが体格と合わなかったので、導入しました
これで痒いところまで手が届く。といった感じです。
写真はハンドル交換前(ノーマルハンドル)
ノーマルハンドルですが、SSではないのに結構攻めてるタレ角だと、個人的に思います。
今後やりたいカスタム
■ フロントフェンダーSPL
ブランド:エーテック
どうしても安っぽいフロントフェンダーに我慢できず、発注してしまいました。
只今絶賛、納品待ち!((o(´∀`)o))ワクワク
合わせて、アンダーカウルも欲しかったのですが、、、また今度。ということで
さんぼさん、カスタムバイクコンテストへの参加ありがとうございました!
今回紹介させていただいた、さんぼさんには、ウェビックで使える500ポイントをプレゼント!
カスタムバイクコンテスト開催!
11/30までの期間限定で、MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト開催中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってエントリーしましょう!
グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス!もしも、選考に落ちても、ルールを守った投稿でもれなく500ptプレゼント!ウェビックマガジンで全世界に配信もします!
この記事にいいねする
-
TOMMASELLIについて書かれた記事
- 記事がありません。