
ウェビックコミュニティ「MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト」キャンペーンに、投稿いただいたカスタムバイクを紹介!
今回は、R nineT Racerに乗る「tom」さんのカスタムバイクをご紹介!
11/30までMOTO HACK!カスタムバイクコンテストエントリー受付中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってください!グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス!
車両と自己紹介
【自己紹介】
50代のおじさんライダーです。
バイク歴は高校時代から約40年。
CB50S、RZ50、RZ250R、GPX400R、GPZ900R、K1200RS、K1200S、RnineTRacerを乗り継いできました。
【車両についての紹介】
今乗っているのはR nineT Racer。
カフェレーサー、空冷水平対向エンジン、シングルシートのスタイルで選びました。カスタム前提の車両の様でいろいろ弄りたくなってしまいます。
色々ありますが今回はバックステップについて紹介したいと思います。
カスタムのこだわり
ノーマルのステップはブレーキペダルの高さ調整も出来ず位置的にも日本人の体型には後ろ過ぎるステップ位置でした。
車種的にも発売当初はカスタムパーツがなく、我慢して乗るしかなかった状態でした。
カスタムポイント紹介
RnineTでバックステップを発売しているBabyFaceさんに相談したところRacerには合うバックステップはないとのことで困っていましたが自分のRnineTRacerを3週間ほど開発車両として預けることによりバックステップを作っていただけることになりました。
そうしてシンプルかつ走りに直結する良いバックステップが出来ました。
バックステップ
ブランド:ベビーフェイス
BabyFaceさんに開発車両として預けた関係でホームページに載っている車両は自分のバイクです。
そこも気に入ってましてなんだかうれしい感じです。
BabyFacerさんは大阪の富田林にある会社ですが工場に自分のバイクを持ち込んで製品を作ってもらったのは貴重な体験でした。
【かっこいいと思うポイント】
アルミ削り出しのバックステップ、ステップ部分は切削ロレット加工で滑りにくい構造。
見た目シンプルでシルバー色はRacerのフレーム色にあっていてマッチングが良いところ。
【性能が変化したポイント】
ノーマルステップよりあえて前方に15mm、上方に18mmのなじみやすいポジションが選べるところ。
多彩な調整機構によるステップポジションのと乗りやすさが向上しました。
今後やりたいカスタム
ばね下重量軽量化の為にホイール交換したいのですが結構コストがかかるので躊躇しています。
tomさん、カスタムバイクコンテストへの参加ありがとうございました!
今回紹介させていただいた、tomさんには、ウェビックで使える500ポイントをプレゼント!
カスタムバイクコンテスト開催!
11/30までの期間限定で、MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト開催中!アナタのアイデア(HACK)とやる気で、染め上げた自慢のカスタムバイクを語ってエントリーしましょう!
グランプリ獲得で10,000pt獲得のチャンス!もしも、選考に落ちても、ルールを守った投稿でもれなく500ptプレゼント!ウェビックマガジンで全世界に配信もします!
この記事にいいねする
-
BABYFACEについて書かれた記事
-
【SAMADA SPL. CB1300SF(HONDA CB1300SF)】消耗品やコストも念頭に好みのキャブ車をカスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【祝】国内導入決定!ヤマハYZF-R15/Mのおすすめカスタムパーツをおさらい
-
【カスタムレボリューション Ninja1000(KAWASAKI Ninja1000)】今どきバイクにも美しくカウルをフィッティング【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【KIUCHI Spl. GSX-R1000(SUZUKI GSX-R1000)】ストリートスタイルを維持しつつドラッグの速さを追う【ザ・グッドルッキンバイク】
-