
最近の新しいバイクのメーターはスマホと接続してナビゲーションができるなど、日々進化を続けています。
しかしそれも一部の車種だけの機能であり、旧車や少し前のバイクに乗っているライダーは使えない機能です。
それを解決してくれるのがタナックスのスマートライドモニター。
今回はタナックス製スマートライドモニターができること、付けることによって生まれるメリット、それぞれのモデル別の特徴など詳しく解説していきます!
スマートライドモニターとは?
スマートライドモニターとはバイクのハンドル部、ステム部などメーター周りに取り付けることによってスマホホルダー、ドライブレコーダーを1つに集約できるライダー専用のガジェットです。
ツーリング時はスマホホルダーを取り付けてナビゲーションアプリで道案内するのが一般的ですが、スマートライドモニターはスマホと無線接続することでナビゲーション機能を使うことができ、アプリ画面の表示や操作が可能になります。
情報提供元 [ Bike Life Lab ]
この記事にいいねする