
ダートフリークは1990年に創業し、2025年で35周年を迎えます。多様なオフロードバイク用品を取り扱ってきた弊社の歴史を遡るにあたって、オフロードウエアは欠かせません。創業から現在に至るまでどのようなブランドを取り扱い、ライダーの活躍に貢献したのか。弊社で取り扱うウエアブランドの変遷を、歴代レジェンドライダーや現在サポートしているトップライダーの活躍と併せて振り返ります。
ダートフリークが取り扱うウエアブランドの変遷
ダートフリークは1990年の創業から35年間、オフロードバイク用品店として様々なライディングウエアを取り扱ってきました。UFO、SOCAL RACING、FOX、SHIFT、Alpinestars、FASTHOUSE、DFGなど、振り返ると、販売力をつけながら取り扱いウエアブランドを拡大してきたことがわかります。
1990年代:海外ブランドの輸入でオフロードウエアの選択肢を増やす
ウエアの取り扱いを開始したのは、オフロードバイク市場の成長とともに、ライダーのニーズが増えたことがきっかけでした。当初は、日本国内では本格的なオフロードウエアを入手するのが難しく、限られたブランドやモデルしか選択肢がありませんでした。そこで、海外のオフロードウエアブランドを日本市場に導入し、提供することを目指しました。
ダートフリークが最初に取り扱ったウエアブランドは、XTREME、YOKO、UFOやSOCAL RACINGでした。中部地方や、当時ダートフリーク店舗があった神奈川県川崎市の地元のライダーをサポートし、オフロードライダーへの認知度を高めていきました。
情報提供元 [ [RIDE-HACK ]
この記事にいいねする