
モリワキよりサイレンサー表面に放熱フィンを持つマフラー「FORESIGHT(フォーサイト)」が復活するとの情報が。適合車種はXSR900 GPで、初お披露目は3/28(金)~3/30(日)に開催される東京モーターサイクルショーとなる。
1983年の熱を再び! XSR900 GPが80年代レーサーに
1983年、サイレンサー表面に放熱フィンを持つマフラーとして誕生したのが「MORIWAKI フォーサイト」だ。2度の全日本選手権チャンピオンを獲得した宮城光氏が愛用したことで知られ、80年代に絶大な人気を誇った。
そんな「フォーサイト」が復刻するとの情報が。T型のフィンを有する独特な形状はそのままだが、驚きなのがその適合車種で、ヤマハのXSR900 GPだというのだ。どうしてもホンダ車とのつながりを連想するモリワキだけに、意外なチョイスと言えるのではないだろうか。
ちなみにT型のフィンは冷却効果と消音効果を狙ったもので、現在では同様の仕様のマフラーは一切見かけない。唯一無二であることは現代でも変わらないということだ。
ちなみに当時マフラー本体と並行して人気だった「ペン立て」を覚えている人も少なくないだろう。ファンであればマフラー同様に手に入れたいアイテムだが、ぜひペン立ての復刻にも期待したいところ。
まずは東京モーターサイクルショーで復刻した「フォーサイト」をその目に焼き付けてほしい。
東京モーターサイクルショーでFORESIGHT復活を見届けよう
この記事にいいねする
モリワキさんは最後まで空冷にこだわり続けてたからその結果として出来たマフラーだったんだと思ってます。当時CBR400Fに乗っていてヨシムラサイクロンとどちらにしようか悩んだ末にフォーサイトにしたけど、エキパイが邪魔してオイルドレンボルトがはずせずオイル交換のたびにエキパイ緩めるのは面倒くさかったわねー。と思いつつもそのめんどくささがある種のこだわりとか所有感を満たしてくれてたのもあります。
懐かしい時代です。当時モノのCBRやCBX用も再販して欲しいもんです。
モリワキフォーサイト大歓迎です!80'sにまだ原チャリ小僧だった自分に先輩が乗ってたVT250Fに着いていました。当時は情報量が少なく、先輩に「これって放熱効果もあるんですか?」って聞いたら「そんなの分かんねーよ」って言ってたので、分かんないのに何故着けてるか聞いたら「カッコイイだろ?」て言ってました。自分が正しかったんですね。確かにマフラーは一番熱くなりますし、あの形状は機能美だったんですね。しかしその先輩のVTは当時の長渕剛さんがヤクザで主演ドラマにエキストラで主演してました。懐かしいです。