文/Webikeバイヤー:たかし

エリミネーターファンの皆さん、こんにちは! 2023年の発売以来、エリミネーター400が爆発的ヒットを続けていることは皆さんご存じの通り。今回はそんなエリミネーター400を“ネクストレベル”へ引き上げるカスタムパーツを人気ランキング形式でお届けいたします。ウェビックでも数多く販売された実績を持つカスタムパーツたちを、10位から順々にご紹介していきましょう!

【2024】エリミネーター400人気カスタムランキングTOP10

10位 Protecs:プロテクス:メーター保護フィルム+キーシリンダー保護フィルム

傷がつきやすいメーター部分をしっかり守ってくれる頼れるアイテムが、第10位に登場! バイクのメーターは、走行中に小さな傷が入ることがあり、その傷が視界に入り、走行時の集中を妨げてしまうことも!

そんな悩みを解消するのが、このメーター保護フィルム。コストパフォーマンスが非常に高く、メーターをしっかり守って快適なライディングをサポートしてくれる人気アイテムです。

9位 ETCHING FACTORY:エッチングファクトリー:ラジエターガード

バイクの冷却性能とデザイン性を両立させた、最強のラジエターガードが第9位に! 耐久レースのノウハウが詰まったこの製品は、冷却効率も保護性能も妥協なし。

さらに、5種類のエンブレムシール付きで、カスタムの楽しさも広がります。見た目も性能も、全てにこだわりたいライダーにぴったりの一品です。

8位 HenlyBegins:ヘンリービギンズ:フレームバッグ

アメリカンスタイルのバイクにぴったりな、スタイリッシュで機能的な収納バッグが第8位! ヘンリービギンズのフレームバッグは、フレームスペースをフル活用し、ボリューム感もプラス。容量1.5Lのポケットが片側に備わっており、収納力もバッチリ! 日帰りツーリングにも最適で、必要に応じて使えます!

7位 DAYTONA:デイトナ:パイプエンジンガード

バイクを転倒からしっかり守る、頼れるパイプエンジンガードが第7位! フレーム並みの太さを誇るパイプが、万が一の転倒時にもバイクをガッチリ守ります。目立たずスッキリと車体にフィットするデザインも魅力的で、外観を崩すことなくしっかりと保護してくれる安心のアイテムです。

6位 ENDURANCE:エンデュランス:リアキャリア

積載量の悩みを一発で解決してくれる、実用的なリアキャリアが第6位に登場! 50Lの大容量BOXにも対応し、長距離ツーリングや荷物の多いツーリングにも対応可能。

バックレストとの同時装着で、さらに安定性もアップ! エンデュランスのカスタムパーツとも組み合わせ可能で、便利さ満点のアイテムです。同時装着可能なアイテムをリンクから要チェック!

5位 DAYTONA:デイトナ:ブラストバリアー

走行中の風による疲労を軽減し、快適なライディングを実現するスクリーンが第5位! 特にアメリカンバイクに最適で、風が直撃しがちなバイクにぴったり。

3段階の角度調整で、体格に合わせた風のコントロールが可能。寒い季節でも冷たい風をしっかりガードして、快適なツーリングが楽しめます。

4位 ACTIVE:アクティブ:荷掛けフック

ツーリング中に荷物をしっかり固定したい方必見!第4位はアクティブの荷掛けフック。フェンダーレス仕様のバイクにもぴったりで、3色のカラーバリエーションから選べるカスタムパーツ。シンプルで使い勝手も抜群、ちょっとした荷物の固定にも便利なアイテムです。

3位 ACTIVE:アクティブ:パフォーマンスダンパー

ツーリングの疲れを軽減!第3位はアクティブのパフォーマンスダンパー。長距離走行でも快適なライディングをサポートする、振動を抑える優れもの。車種専用設計で簡単に取り付け可能。これで車両の安定性が格段にアップし、長時間のライディングでも快適性が抜群です。ワンランク上の走りを求める方はぜひ!

2位 MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング:CROSS TWIN BLACK

存在感抜群!モリワキのスリップオンマフラー「CROSS TWIN BLACK」が第2位にランクイン! 低中速でのトルク感は抜群、高速走行でも力強いパワーを提供。

サウンドも、低回転では低音が優雅に響き、高回転では力強い音で走行を盛り上げます。ライディングを一層楽しくしてくれる、オススメのマフラー!

1位 TRICKSTAR:トリックスター:政府認証スリップオンマフラー

堂々の第1位は、トリックスターのスリップオンマフラー! カワサキバイクとの相性が抜群で、トルクアップと音質の改善が魅力的なアイテム。

スリップオンならではのカスタムのしやすさも人気の理由です。低速から中速までしっかりとパワーを発揮し、ライダーの心を熱くさせること間違いなし!

マフラー選びで悩んでいる方にぜひお勧めしたいアイテムです!

まとめ

ここまでお読みいただき、ありがとうございました! 2024年のエリミネーター400の人気カスタムパーツをランキング形式でご紹介しました。

愛車のイメチェンや走行性能アップにぴったりなアイテムが勢揃いしています。これからエリミオーナーの皆さまがカスタムを楽しむ際の参考になれば、とても嬉しいです! 2025年もエリミ生活を楽しんでいきましょう!!

復刻した大人気クルーザー! エリミネーター400人気カスタムパーツランキングTOP10【2024 Webike ランキング】 ギャラリーへ (20枚)

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

カワサキ エリミネーター400(2023-)の価格情報

カワサキ エリミネーター400(2023-)

カワサキ エリミネーター400(2023-)

新車 158

価格種別

中古車 16

本体

価格帯 79.9~95.7万円

88.24万円

諸費用

価格帯 5.9~8.18万円

6.6万円

本体価格

諸費用

本体

107.79万円

価格帯 77~119.9万円

諸費用

7.26万円

価格帯 9.5~11万円


乗り出し価格

価格帯 85.8~103.88万円

94.84万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

115.05万円

価格帯 88~129.4万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す