バイクは燃費性能が車より高く、エコな乗り物。少しでも地球に優しいライダーになるために、身に纏うものもエコであれば素晴らしいこと。また、収納が少ないバイクだからこそ、収納能力の高いバッグはバイク乗りににとって重要なもの。そんなあなたにお勧めのバッグが今回紹介する「SEAL」ブランドのバッグである。タイヤのチューブを再利用したエコプロダクトで、抜群の防水性と耐久性を併せ持っているので、ツーリングなどにもってこいのアイテムとなっている。

SEALとは 所有感の高い、世界に一つだけのエコなプロダクト

「SEAL(シール)」は、日本の職人の高い技術により作られた、リサイクルをコンセプトとしたプロダクツを提供するブランド。廃棄されたトラックのタイヤチューブを回収し、素材の特性を最大限活かしながらバッグや靴などのメイン素材としてリユースをしている。一つ一つ素材感が異なり全く同じものは二つとして無い、唯一無二のSEAL製品は、モノにこだわりがある人、他の人とはちょっと違うモノを持ちたいと思う人の為のブランドだ。リサイクル生地を使用した素材なので、エコにも気を使ってるよ、という方にもおすすめ。

廃タイヤから製品が生まれるプロセス

SEALで使用しているこの素材は、実際にタイヤとして使用された環境や製造時期によりそれぞれ表情が異なる、世界に一つだけの素材。走行中は摩擦などによる数百℃という高温の中、車を支え何年も耐えてきた丈夫なタイヤチューブ。この素材一つ一つを確認しながら数回の検品を行い、ダメージの大きな素材やパンク跡・切れ目のある素材は全て選別し、最終的に耐久性やデザイン性を吟味した上でSEALのメイン素材として採用している。

この特殊な素材ゆえ、縫製には高い技術はもちろん永い年月をかけて培った経験が必要である。製品の縫製は全て熟練した国内職人が、一つ一つ丁寧に手作業で縫製を行っている。デザイナーとの試行錯誤を繰り返しながら、長い歳月をかけて完成する。このようなメイドインジャパンの環境だからこそ、独自の素材による高品質な製品が完成し、購入者と永い時間を共に過ごし、使うたびに愛着を感じることのできる製品をお届けすることができる。

 

 

 

廃タイヤチューブならではの抜群の防水性と耐久性

タイヤチューブは合成ゴム素材なので、製品が濡れてしまっても抜群の防水性で、大切な荷物の中身をしっかりと守ってくれる。
また、革製品のような手入れも基本的には不要で、フェイクレザー・合成皮革などに起きる加水分解などもないので長く使用できるので長い目で見てもおすすめ。
筆者もSEALの製品を長年愛用してきたが、とても長持ちで丈夫だし、大雨の中のツーリングでも全く中が濡れなかったので、とても強い信頼を置いている。

 

防水性をさらに高める止水ファスナーを多用

素材自体に防水性があることは述べたが、たくさんあるSEALの製品の中には、更に、止水ファスナーを使用しているアイテムも多く、素材も相まって抜群の防水性を発揮する。
ツーリング中の突然の雨でも荷物が濡れることを気にしなくて良いのはとても頼もしい。
筆者もSEALのバックパックで大雨の中を走行したことがよくあったが、中は少しも濡れなかったので高い信頼を寄せていた。

※SEAL製品全てが止水ファスナーではないので確認してご購入ください。

 

おすすめアイテム5選

SEALにはたくさんの商品がある中で、筆者が特にお勧めしたいものを5選紹介したい。

オーガナイザーレッグバッグ

こちらは珍しい、足につけるタイプのバッグ。
ショルダーバッグやバックパックだとツーリング中に肩がこる、なんてこともあるけど、こちらであればそんなことは心配なしです!

バッグは装着したまま、収納したものにアクセスできるので、とても便利なアイテム。
ジッパーの引き手にはグローブなどをしていても、簡単に開閉出来る特殊な引き手を採用。

W180×H250×D80mmとやや小柄だが、500mlペットボトルも収納できるサイズ感。
オーガナイズ性に優れた内装で、全てのものを自在に機能的に収納可能。
前面には日常や外出先で頻繁に使用する、鍵や交通カード、スマホなどを収納可能なクイックポケットを搭載。


レッグベルトを外せばショルダーバッグに早変わりする2way仕様なのでとても利便性も高い。

 

 

デザイナーズボディバッグ

シックな印象ながら高級感のあるデザイナーズボディバッグ。

W250×H400×D100mmとやや大柄なボディバッグ。
ツーリングに持ってくものが色々と多い、そんな方にもってこいのバッグだ。iPadも収納可能なサイズ感。
開口口も大きいので色々と荷物を積み込める。

本革も使用されており、革部分は全5色あり、それぞれ違った表情を持つバッグである。
左右どちらでもかけられる両掛け仕様になっており、どなたにも使いやすいボディバッグとなっている。

 

オーガナイザーショルダーバッグ

サイズは小柄だが、豊富な収納があり、色々と荷物を放り込むよりも、整理整頓してツーリングにお出かけしたい、そんな方にお勧めのバッグ。
サイズはW240×H140×D60mmで、長財布が収納できるサイズ感。
前面には日常や外出先で頻繁に使用する、鍵や交通カードなどを収納可能なクイックポケットを搭載。

ショルダーストラップは取り外し可能で、ポーチとしても活躍できる。
何よりも、シンプルで、四角いデザインがどんなコーディネートにも合うデザインとなっている。
左右どちらでもかけられる両掛け仕様になっており、どなたにも使いやすいボディバッグとなっている。

 

 

ロングウォレット waterproof

この財布は商品名に似合う通り、完全防水の財布となっている。
大切なお札などを収納するものなのに、意外と防水の財布ってないので、とても安心できるアイテムです。

内部は仕切りやカードポケットも十分にあり、財布としてとても使いやすくなっている。
筆者もSEAL製の長財布を10年くらい使用しており、タイヤ素材にスレはあるが破損などは全くなしだ、まだまだ現役で活躍している。

タイヤチューブを漉く(すく:薄くする)という特殊な加工により、タイヤチューブで仕上げたタフなボディながら軽量化を実現。

 

 

ウォレットコード

カジュアルにもフォーマルにも使える大人のウォレットコード!
SEAL製の財布とコーディネートさせて使って欲しいアイテム。
バイク乗りにとってありがたいのは、鉄製のチェーンのコードとは違って、バイクに当たって傷がつかないところである。
長さも適切なので、つけたまま財布を出してのお支払いなども可能なので、使っていて不満は出ない。
こちらは全4色のカラーら購入可能となっている。(画像はそのうちの3色)

 

 

【バイク乗りにお勧めブランド】「SEAL」クリスマスプレゼントにもお勧め!廃タイヤでできたバッグはおしゃれで高級感あり、機能性抜群!の画像ギャラリー (14枚)

この記事にいいねする


コメントを残す