こんにちは。ゲリラ豪雨に悩まされる夏は終わりましたが、秋は秋で、霧雨煙る日が多いですね。家や喫茶店でぼんやり眺める雨、それはそれで風情があって悪くないのですが、バイクツーリング中ともなると、話は別。あんまりうれしくはないですね。
そこで今回は、夏に配信した記事「【私の雨対策】ツーリング時こんなグッズ使ってます」から、ツーリングマップル7エリアの取材担当者が実際に使っているレインウェアについて、ピックアップしてご紹介します。カッパ何買おうかなって悩んでる方はぜひご参考にどうぞ。
著・編集部マスキ(2024.10.28)バイク用レインウェア選びの基準
ツーリングライダーには絶対必要なレインウェア。必須アイテムなだけに、2000円代のお手軽品から3,4万円する高機能なものまで、まさにピンからキリまでそろっていますよね。高くなれば機能が良くなるのは当然ですが、どこまでを求めるのか、いくらまで払えるのか、悩ましいところですが、機能で選ぶ際、見るべきポイントは大きく2つ。【耐水圧】と【透湿性】になります。
【一般的な「耐水圧」の基準】
耐水圧とは、簡単に言えば「どのくらいの水を通さないか」という力。数値が大きいほど強い雨に耐えることができます。
300mm:小雨に耐える
2,000mm:中程度の雨に耐える
10,000mm:大雨に耐える/通常走行に耐える
20,000mm:嵐に耐える/高速走行に耐える
バイクは速度が出るので、徒歩用のものより耐水圧が必要です。なので10,000mm以上はほしいところ。高速道路も走るなら20,000mm以上が望ましいです。ただ、ひどい雨の中を高速走行するのはとても危険なので、いくら高機能のレインウェアを持っていても、無理はせず、余裕があるなら雨風が弱まるのを待ちましょう。いずれにせよ、ツーリングシーンは通勤・通学と違い、長時間運転することも多く、それだけ雨の影響も強く受けます。耐水圧の高いものを選びましょう。
情報提供元 [ Route! Powered by TOURRING MAPPLE ]
この記事にいいねする