待ちに待ったゴールデンウィーク!

例年であれば泊まりの長距離ツーリングを楽しむバイク乗りには夢のような時期ですが、今年はちょっと違います。
新型コロナの感染拡大を防ぐために4月から緊急事態宣言が発令され、全国的に不要不急の外出は控えるべきという状況です。
バイクでのツーリングに関しても、他のアクティビティに比べ感染のリスクは低いとする意見もあるでしょう、万が一の事故の際には医療リソースに不必要な負担をかけてしまったり、平常時と同じ医療を受けられるとは限らない。というリスクが伴います。
(そもそも、出かけても道の駅もおいしいラーメン屋もどこもやってないんです……。)

そこで、今回は不要不急のツーリングを控えるライダーの皆様にゴールデンウィーク期間中を有意義に使ってもらおうと思いまして、Webike的ゴールデンウィークやることリストを作ってみました!!

コロナ後のツーリングに備えてメンテナンス


晴れてコロナに打ち勝った暁に、皆さまにはたっぷりツーリングしていただきたい。
その準備期間と捉えると、今このゴールデンウイークすべきことはメンテナンスでしょう!
いつもは不要不急のメンテナンスということで、自粛してる皆様も今回ばかりはメンテナンスに、いそしんでおくことをお勧めします。

今年はコロナの影響で、ツーリングを楽しめる期間は例年より短いといえます。その短い期間の間に愛車にトラブルが発生してしまうという悲劇を避けるためにも、今この瞬間にメンテナンスをしておきましょう。

では何からやればいいのか。まず簡単にできるオイル交換、チェーンメンテナンスは必須。ブレーキ周りやサスペンションのOHもいいですね。汚れはすべての故障の根源ともいえるので、洗車やコーティングなどを試すのもいいでしょう!
Webike マガジン掲載のメンテナンスコンテンツを参考に、日ごろトライしないメンテナンスに挑戦するのもオススメです!



さらに今なら!対象のカスタム&メンテナンスパーツが最大+10%ポイント還元でオトクに買えるキャンペーン実施中!(開催期間:2020年4月24日(金) 11:00~2020年5月8日(金) 10:59)

走れない今のうちにカスタム


ツーリングを行えない今こそやることその2!カスタム!
それもマフラーやハンドル交換やレーシングキャブレターの装着など、作業が大変な、重めのカスタムがオススメです。
ゴールデンウイーク中一度も走らないのであれば、今日作業が終わらなくても大丈夫!そんな時間的余裕のある中でカスタムが楽しめる期間は今しかない!!

ミニバイクの場合はボアアップなど室内でもできるエンジンカスタムという手段もありますよ!

ツーリングに備えてバイク用品を買い漁る!


去年のゴールデンウィーク、皆様ツーリングにいくら使いました?
泊まりの四国ツーリングで5万くらいです!というWebikeスタッフがいますが皆様だいたい2-5万円くらいでしょうか。
もし、今年その予算を準備していたのであれば、行けないツーリングへのフラストレーションをおニューのヘルメットやインカム、ウェアにバッグに変えちゃうというのはどうでしょう。

新しいアイテムで走りに行きたくなってしまうかもしれないというリスクもありますが、今年の短いツーリングシーズンを最大限楽しむための先行投資です。
ただし!!家庭内での稟議は慎重に。家庭環境の悪化を招かないように注意しましょう。

ソファーでゆっくりバイク映画やYouTubeを見る


不足しているバイク成分を補うのはバイクで遊ぶことやお金を使うことだけじゃありません。
ご自宅で簡単に楽しめるバイク成分の摂取方法として、世界中にあふれる映画や動画は有効です。

調べてみると、意外とバイクの出てくる映画って多いんですよね。大定番の「イージーライダー」や新作の公開が決定してる「トップガン」あとは、「モーターサイクル・ダイアリーズ」もシブいですね。

個人的には「スーパーカブ」という映画をオススメします。詳細は割愛しますが、オススメします。

YouTubeで動画をみるのもいいですね。最近は4K動画が充実しているので、美しい映像を楽しむもヨシ!
ツーリング動画を見てコロナ収束後のツーリング計画に活かすもヨシ。

世界のバイク乗りがどういうバイクで、どう楽しんでいるのかそれを知ると新しいカスタムのアイデアや、よいバイクグッズとの出会いがあるかも?

▼WebikeTVもチェック!▼

バイクゲームでバーチャルツーリング


最近はTVゲームの進化がすごい!。もうエキサイトバイクの時代は終わりました。
今のバイクゲームは実際の映像と見間違いそうなグラフィックと、いい音、リアルな挙動で熱心なバイク乗りのライディングにも十分耐えうる品質になっています。
PS4向けのRIDE3というゲームなら実在のバイク、カスタマイズパーツで憧れの車両やご自身の愛車を再現して遊ぶことができます!
他にも、MotoGP公式ゲームMotoGPシリーズなど、いろいろあります。
もし、押し入れにPS2があるならちょっと古いですが、ツーリスト・トロフィーというゲームもオススメ。

MotoGPライダーが自宅待機期間中に「#StayAtHomeGP」というバーチャルレースを開催したように、バイクがご家庭で楽しめる時代が来てます!

バイクは忘れて家庭内環境の向上にいそしむ


多くのバイク乗り共通のお悩み。バイク遊びのやりすぎで家庭内環境悪化。
楽しい趣味を末永く続けるためにも、何らかの方法で家族の協力は得ておきたいですよね?

そこで!ゴールデンウイークはあえてバイクからおさらばして、家事、育児、掃除、洗濯に集中してみるのはどうでしょう。
せっかく自宅にいる長期お休みです。家のことをやるというのもデキるバイク乗りの嗜みだと僕は思いますよ!

良好な家庭環境と次のツーリングへの理解を得るためにも家族ポイントをここでしっかり貯めていきましょう!

ポイントといえば、Webikeでインプレを書くと最大500ポイントが貯まります(1ポイント=1円相当)がたまります。
今ならなんと最大1500ポイントが貯まるキャンペーン実施中!(期間:4/30~5/10)
これを期に家族ポイントとWebikeポイントどっちも貯めちゃいましょう!
詳しくはキャンペーページをチェック!

一日も早い終息のためにはバイク乗り一人ひとりの協力が不可欠です。
感染拡大のリスクを避け、医療リソースに負担をかけないよう、不要不急の外出は控えるようにしましょう。また、どうしても出かける際は事故等に細心の注意を。

この記事にいいねする

コメントを残す