買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。
Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。

今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、2020年4月17日~4月23日の期間で“良かった"インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います!

今週のピックアップインプレッション

効果は有ります。

評価:★★★☆☆


以前のモデルとモデルチェンジ版と二枚使用しました。

最新モデルでは表面が滑り止め加工され、以前よりホールド性は向上しました。

ゲルの増量が有ったようですが、従来モデルとの違いは感じません、またサイズや取り付けベルトも変化はないかと思います。

そもそもオフ車はシート幅が狭い為、長距離の場合には修行と言われる尻痛が待っています。

このゲルザブで多少座面は広くなりますが、狭い座面で体重を支える事には違いなく、オフ車のシート角の部分や全体のシートの柔らかさのような感覚が痛みを遅らせてくれます。

例えば150キロ過ぎて出てきていた尻痛が、ゲルザブ使用で200キロ越えまで持つと言った感じです。

効果は期待出来ますが、完全に解消とまでは無理なのでその事を理解した上での、荷重の掛け方の変更や小まめな休息等の対処工夫は必要です。

また、ゲルザブシート三分の一前半部分はゲルでは無く、低反発素材のようです、出来れば全面ゲルシート使用して貰えると良いかもしれませんね。

自分は色々と位置や向きを調整してみました、最終的にメーカー取り付け向きの逆転と通常移動での着席位置に全面ゲルシートが来るよう調整して使用等工夫しました。

シート自体の形状や厚みは考えられてはいるので、尻痛緩和を少しでも!と考えている方は助けにはなると思います。

ちなみにオフ車用に設定されていますが、エストレヤのノーマルシートで使用した所、サイズがピタリと合い、オフ車以上の程々効果が有りました。(アイボールさん)

ツーリングが快適になる?シート関連アイテムをもっと見る

一度ゲルザブの座面に慣れてしまうと戻ることができない魔のアイテム「ゲルザブ」。ゴールデンウィークのような大型連休で、ロングツーリングに出かけ際は大活躍しそうです!でも今年は……、是非“ご自宅のリビングで活用してみた”インプレッションもお待ちしていまーす!(Webikeスタッフ:KJより)

アイボールさん素敵なインプレッションをありがとうございました!
Webikeでのお買い物で使える1000ポイントをプレゼントさせて頂きます!

Webikeではこのような先輩ライダー達の感想・意見を集めたコンテンツ“インプレッション"をご用意しています。
インプレッションを投稿するともれなく貰える最大500ポイントのプレゼントがありますので、みなさんの“生の声"をお待ちしています!

 

この記事にいいねする


コメントを残す