
コーケン(KOHKEN)は、金属表面処理(アルマイト)の工場を運営しながら、イタリアのブレーキパーツメーカー「brembo」の二輪正規代理店としてオートバイのカスタムをお手伝いするメーカーです。
bremboのマスターシリンダーと必要な部品が分かりやすくパッケージングされたEZパッケージをはじめ、bremboにマッチするアルマイトパーツを幅広くラインナップしています。足回りの強化を考えているライダーの皆さん、是非チェックしてみましょう!
目次
bremboマスターシリンダー EZパッケージ
bremboマスターシリンダー本体と、装着にかならず必要となるbremboオイルタンク・KOHKENステー・KOHKENスイッチを分かりやすく、しかもお得にパッケージングしました!
RCSマスター、RCS CORSA CORTAマスターの各ピストンサイズを選び、次にネイキッド用ステー(高い位置にタンクが配置され、整備性、視認性に優れる)とフルカウル用ステー(カウルやスクリーンを避けるため、低く内側寄りにタンクが配置される)を選択、
そしてステーの色をブラックかポリッシュで選ぶだけ!スモークタンク仕様も含めて全64通りの豊富なバリエーションです!
マスターシリンダー タンクキット&タンクステーキット
bremboマスターシリンダーの取り付けに必要不可欠なオイルタンク、ステーがキットになったKOHKENオイルタンクキットと、待望のタンクステー単品(メッシュホース、クランプ、取り付けボルト付き)での販売が開始!
ネイキッドからフルカウル車へ乗り換えたときのbremboマスターの移設などに最適です。
耐久性とスタイリッシュな外観にこだわったステンレス製。オイルタンクキット・オイルタンクステー共にバーハン用、セパハン用からお選びいただけます。更にステーの色をブラック・ポリッシュの2色から選べて、車両のイメージに合わせてコーディネート可能です!
メカニカルクラッチホルダー
サーキットから街乗りまで、ワイヤークラッチの車両でクラッチ操作をもっと軽くしたい方、bremboブレーキマスターを取り付けたけどワイヤークラッチなのでデザインが合わないとお悩みの方……。
brembo正規代理店のKOHKENだからこそ出来るベストマッチのメカニカルクラッチホルダーです!
brembo CorsaCortaにピッタリ合う新型モデル【AVANZA】と、RCSに合わせた【ベーシック】、削り出しの【レーシング】の3種類があり、それぞれ24mm、29mm、34mmの3種類のレバーレシオから車両に合うものをお選びください。
コーケンではサイズがわからない方に、無料レンタルサービスも行っています!
エアロレバー
brembo各種マスターシリンダー及び、KOHKENのメカニカルクラッチレバー対応のオリジナルハーフレバーです!ジュラルミン削り出しで、スタンダード、ミドル、ショートと3種類の長さを設定。
レバー全面はbrembo純正本来の秀逸した握り心地を継承したデザイン。レバー背面は、車種によってスイッチボックスに干渉しがちなbrembo純正レバーよりもスリムに作られてあり、レバーが握り切れない事象を軽減しています!
更に、KOHKENならではのアルマイトカラーオーダーも可能です!カラーアルマイト全16色がプラス1,400円(税抜)で、ハードアルマイト全6色がプラス2,800円(税抜)でお選びいただけます!
CNCブリードキャップ&CNCダイヤルカフス
アルミ削り出しのカバーがついたブリーダーダストキャップと、brembo RCSマスターシリンダー用のレバーアジャスターダイヤルに取り付け可能なオリジナルダイヤルカフス!
brembo製品のワンポイントアクセントに最適!
更にダイヤルカフスは操作性も向上します!それぞれ全17色のラインナップで、車両に合わせたオリジナルbremboカスタムが出来ちゃいます!ちなみにブリードキャップはbrembo以外のほとんどのメーカーに使用可能です!
bremboマスター用 機械式スイッチキット
bremboマスターシリンダーを国産オートバイに取り付ける場合、必ず必要になるのがスイッチです。RCSブレーキマスターやCorsaCortaブレーキマスターには標準でスイッチが装備されていますが、その他ラジアルマスターや、RCSクラッチマスターにはスイッチが付いておりません。
そこでKOHKENのスイッチキットがおすすめです!
故障が少なく、安定性の高い日本製の防水機械式スイッチで加工不要のボルトオン簡単取り付け!クラッチ用は接続の難しいスズキ車・カワサキ車にも対応しています!(クルーズコントロールなどに使用される二段スイッチには非対応です)
bremboラジアルマウントキャリパー用カラーキット
取り付けピッチが108mmのbremboラジアルマウントキャリパーを取り付けるときに必要になるオフセットカラーとステンレスボルトをセットにした車種別キットです!
各種ラジアルbremboキャリパーに対応!
こちらのオフセットカラーに使用しているアルミ材は、なんと飛行機にも使われている、最強の強度を誇る「超々ジュラルミン」ことA7075材!最高峰のブレーキキャリパーであるbremboを支える為、半端な強度では許されません。
たかがカラー、されどカラー。実はアルミのプロ、bremboのプロとしてのコーケンが本気で開発した商品の一つです。
OHLINS正立フロントフォーク用キャリパーサポート
実はbremboと深い関わりのある、みんなの憧れOHLINSフロントフォーク。
OHLINSのフロントフォークを組んだのなら、一緒にbremboキャリパーを装着したくなりませんか?
大人気のbrembo 4POT 40mmピッチキャリパーシリーズが装着可能で、カスタムに定評のあるビッグネイキッドのノーマルディスクから大径ディスクにも対応するラインナップです!
OHLINS正立フォークのボトムにピッタリのデザイン!
アルマイトによるカラーオーダーも可能ですので、車体に合わせたカラーリングに変更も可能です!
リアキャリパーサポート
リアのbremboといったらCNCキャリパーはもちろん、新カニ・旧カニなどで知られる84mmピッチ2POTキャリパーです。
カスタムで大人気のビッグネイキッドのリアにbremboキャリパーを取り付けるためのキャリパーサポートです!
人気のZ900RSや、新型カタナ用もあります!
通常は上側についているリアキャリパーを下側に取り付けることでよりスタイリッシュに!
brembo正規代理店の名に恥じぬため、無駄のない精巧なアルミ削り出しで製作されています!通常のブラックアルマイトの他、アルマイトによるカラーオーダーも可能です!車体のイメージに合わせてご依頼いただけます!
brembo用ステンレスパーツ
bremboマスターシリンダーのピボットピン、キャリパーのパッドピンや各部品についているブリーダーボルトなど、brembo純正のこれらのパーツは、実はすべて鉄で出来ています。勿論使用していると、いずれ錆びてきて動きが悪くなったり見た目にも問題が…
そこでKOHKENが作ったステンレスパーツに付け替えてみませんか?
表面にはワンポイントでオシャレになるチタンコートや、ノーマルと見た目はほぼ変わらないブラックXコート(陽極酸化処理)を施すことでより腐食にも強く、綺麗な状態を保ちます!
bremboパーツを購入の際にはぜひ一緒にご検討いただきたいシリーズです。
スクーター系キャリパーサポート
ビッグバイクだけではない!
大人気のYAMAHA XMAX、NMAX、MAJESTY-Sや、HONDAのスーパーカブC125のキャリパーサポートもラインナップしております!
ハマると奥が深いカブやスクーターのカスタム。bremboというブランドはレースをするバイクの為だけではありません!勿論、アルマイトによる追加カラーオーダーも可能です!
この記事にいいねする