”気持ちイー!”でお馴染みの「スペシャルパーツ忠男」より、2024年モデルのZ650RS用フルエキゾースト「POWERBOX FULL 2in1」が発売された。2色のラインナップを揃えており、「ステンポリッシュ」は税込20万2400円、「ブラックエディション」は税込20万7900円となる。ウェビックでも取り扱いが開始された同商品、どのような特性のマフラーなのか早速チェックしていこう。

“気持ちイー!”乗り味はまさに令和のザッパー!

忠男の新作フルエキ「POWERBOX FULL 2in1」は、超軽量ステンレスを用いたシンプルなデザインが特徴。綺麗に右肩上がりしていくようなトルクラインに設定しており、これによって2000~4000回転域での“心地よい乗り味”を実現した。

開発者によれば、スタンダードの時点で2000~3500rpmにかけてのトルクラインが整っておらず、スロットル操作と吹け上りが連動していなかったという。その僅かな“ギクシャク感”を解消するに当たり、細かい調整を繰り返した結果“気持ちイー!”乗り味が実現したとのことだ。

高回転域でも爽快な伸びが体感できるが、低回転域でも僅かなスロットル操作で“グングン”と加速。開発者曰く「雪原を雪玉がグングン大きくなりながら転がっていく」ような素晴らしい感覚であり、「この感覚こそがまさにザッパーなのかもしれない」と太鼓判を押していた。

“Z”の歴史を刻んだザッパーとは

“ザッパー”とは、1970~80年代に登場したカワサキのZ650を指す愛称。Z1やZ2の魅力をそのまま引き継ぎつつも、より軽量・コンパクトに新設されたカワサキの歴史に刻まれる名車である。

その機敏な走りを評し、風を切る擬音を表す“ZAP”にちなみ“ザッパー”と呼ばれるようになった、という説が最も有力。もちろん、現在のZ650RSのモチーフともなっているのがザッパーだ。

SP忠男が目指した“ザッパー”らしさを、令和で体感してみてはいかがだろうか。

POWERBOX FULL 2in1 詳細

・適合車種:2024~Z650RS(8BL-ER650R)
・製品名:POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ/POWERBOX FULL 2in1ブラックエディション
・価格(ステンポリッシュ/ブラックエディション):税込20万2400円/税込20万7900円
・商品コード(ステンポリッシュ/ブラックエディション):Z6R-PB-12/Z6R-PB-11
・音量:88dB(近接)/81dB(加速)
・素材(ステンポリッシュ/ブラックエディション):超軽量ステンレス ポリッシュ仕上げ/超軽量ステンレス 耐熱ブラック仕上げ

POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ

POWERBOX FULL 2in1ブラックエディション

これが“令和のザッパー”か! SP忠男 Z650RSフルエキゾースト「POWERBOX FULL 2in1」が発売ギャラリーへ (9枚)

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

カワサキ Z650RSの価格情報

カワサキ Z650RS

カワサキ Z650RS

新車 67

価格種別

中古車 24

本体

価格帯 103.4~107.8万円

106.65万円

諸費用

価格帯 4.4~7.82万円

7.11万円

本体価格

諸費用

本体

92.62万円

価格帯 77.8~121万円

諸費用

7.07万円

価格帯 7.3~8.9万円


乗り出し価格

価格帯 107.8~115.62万円

113.76万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

99.69万円

価格帯 85.1~129.9万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す