旧車乗りが抱える積年の悩みのひとつが「クラッチレバーの重さ」。

この問題に対し、2024年PMCが導き出す最善の答えとして「イージークラッチキット」と「フィンガークラッチレバー」を組み合わせた究極のセットをご提案いたします。

1.Z1/Z2 超軽量化クラッチワークセット
2.KZ系 超軽量化クラッチワークセット

まずはそれぞれの商品特性について。

「クラッチの重さ」は主に生産当時の構造的問題に起因するため、別個の回答として開発された経緯があります。

イージークラッチキット

クラッチリリース自体の構造を見直すことでクラッチの重さを改善

Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット

商品概要

回転摩擦抵抗が非常に大きな“ネジコミ式”のリリースを“3ポイントボール式”とする事により、摺動部が「面」から「点」接触となり回転抵抗を減少させます。

リリースアームをロングリーチ化し、レバー比を最適化する事により、クラッチ ワークをよりいっそう軽くなるように設計しました。

Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット
Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット


フィンガークラッチ

クラッチレバーの構造を見直すことでクラッチの重さを改善

Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット

商品概要

純正レバーのデザインを踏襲しながらディメンションを見直し、ボルト受け部にベアリングを採用することによりレバー操作にかかる負荷の軽減を追求。

「フィンガークラッチレバー」の名のとおり指先の力だけで操るような軽快でキレのあるクラッチワークが可能です。

Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット
Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット
Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット


クラッチの最軽量化

これらのパーツは単体でも十分な効果を発揮します。しかし、2つのパーツを併用することで「クラッチの最軽量化」を実現することが出来ます。「クラッチの重さに煩わされることなく快適なライディングを楽しみたい」全てのライダーに提案する、正に究極のキットがここにあります。

Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット


ステンレスクラッチワイヤー

これらのパーツが持つポテンシャルを最大限に引き出すため必要となるのが「各ハンドルに合わせたフッ素樹脂インナーチューブ付きステンレスクラッチワイヤー」です。上記パーツを交換しても、クラッチワイヤーが劣化していると十分な性能を発揮する事が出来ません。ベストパフォーマンスを指向される方には是非ともご選択いただきたいアイテムです。

Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット

Z/KZ系 超軽量化クラッチワークセット

■スタンダード 120mm
■ショート 111mm
■ロング 130mm

※クラッチワイヤーは各セットのオプションで追加選択いただけます


Z系クラッチの重さにお悩みの皆様、是非愛車にてこの感動をご体感ください!


ギャラリーへ (10枚)

情報提供元 [ PMC ]



この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

カワサキ Z2(750RS)の価格情報

カワサキ Z2(750RS)

カワサキ Z2(750RS)

新車 0

価格種別

中古車 7

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

584.82万円

価格帯 470~748万円

諸費用

12.67万円

価格帯 1.8~9万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

597.5万円

価格帯 479~749.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カワサキ Z1 (900SUPER4)の価格情報

カワサキ Z1 (900SUPER4)

カワサキ Z1 (900SUPER4)

新車 0

価格種別

中古車 32

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

510.22万円

価格帯 292.55~816.5万円

諸費用

9.37万円

価格帯 9.5~21.44万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

519.59万円

価格帯 314~826万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す