買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。
Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。

今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、“良かった”インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います!

今週のピックアップインプレッション

安心してツーリングに行けます。

評価:★★★★★

こちらのチューブレスキットは以前W800で使用したので2回目になります。

その際、自分の施工ミスでエア漏れしてしまいましたが、エア漏れ箇所を修正してからは全く問題なし。

タイヤ交換をした事があるならチューブレスキットの施工は難しいものではありません。施工箇所のサビや凸凹を取り除き脱脂をキチンと行えばおそらく失敗しません。

幸い今までバイクでのパンクは経験した事はありませんが、万一の事を考えて施工しました。スポークホイールの救世主ですね。

バネ下が軽くなる云々ではなく安心を買った様なものです。

サイドバックにはパンク修理キットとエアポンプを常備して安心してツーリングに出かけられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

チューブレスキットはその名の通り、スポークホイールでもチューブがいらなくなるキット。メリットはいろいろとありますが、やはり一番大きいのはパンクしてしまった際の修理が楽になることでしょう。

元々チューブレスであれば、市販のキットなどでのパンク修理は自力で出来る範疇です。しかし、チューブ入りのタイヤがパンクしたとなると話は別。大抵の場合はレッカーを依頼し、時間とお金を溶かしてしまう結果になることがほとんど。かく言うわたくし(瀧村)も以前乗っていたDトラッカーXがパンクした際は泣きを見たものです。もうチューブ入りタイヤのパンクは経験したくない・・・。

そこで役立つのがチューブレスキット! スポークホイールのリムをシールやテープで気密するため、チューブがなくても空気が漏れることはありません。しかも、釘などが刺さった場合、チューブだとすぐに空気が抜けてしまい大変危険ですが、チューブレスであれば釘自体が栓となって一定時間空気を機密してくれる可能性が高いです。

・・・まあ、そのせいで釘が刺さっていることに気付くのが遅れるという側面もありますが、少なくとも走行中にタイヤがペタンコになるよりはマシじゃないかと個人的には思います。

ほかにも、チューブ自体がなくなるため足回りの軽量化が実現し、運動性能が向上するのもメリット。(前後のチューブだけでも約1.5キロほどあり、意外と重い)タイヤ交換の際に作業が楽になる&工賃と部品代も安く済むところも嬉しいですね。

正直チューブレス化のメリットはかなり大きいので、スポークホイールのバイクを購入すると「まずはチューブレス化する」という人もいるほど。スポークのバイクに乗っている方は、是非一度チューブレス化を検討してみてはいかがでしょう!

(Webikeスタッフ:瀧村より)

ファーマーさん、素敵なインプレッションをありがとうございました!
Webikeでのお買い物で使える1000ポイントをプレゼントさせて頂きます!

Webikeではこのような先輩ライダー達の感想・意見を集めたコンテンツ“インプレッション"をご用意しています。
インプレッションを投稿するともれなく貰える最大500ポイントのプレゼントがありますので、みなさんの“生の声"をお待ちしています!

ギャラリーへ (6枚)

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

トライアンフ BONNEVILLE T120の価格情報

トライアンフ BONNEVILLE T120

トライアンフ BONNEVILLE T120

新車 5

価格種別

中古車 20

本体

価格帯 165.5~171.86万円

168.04万円

諸費用

価格帯 14~20.13万円

15.23万円

本体価格

諸費用

本体

145.85万円

価格帯 114.95~176.4万円

諸費用

9.98万円

価格帯 9.46~9.51万円


乗り出し価格

価格帯 179.5~191.99万円

183.27万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

155.83万円

価格帯 124.46~185.86万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す