文/写真:中村浩史

モンキーミーティングに「F」登場!

ホンダ4ストロークミニバイクを対象とした、年に一度のモンキーミーティング。名前の通り、新旧モンキーが主役のイベントですが、参加対象は広く、モンキー50から125はもちろん、兄弟車であるDax125やGROM、スーパーカブ系の参加もOK。まぁ、年に一度、ホンダの4ミニが顔を合わせる大イベントなんです。

その2024年大会に、注目のカスタムモデルも登場しました。それがT.T.Rモータースが東京モーターサイクルショーで発表した、モンキーをベースとしたCB750/900Fルックの「エフモン」。余りの出来の良さに、モーターサイクルショーやCBファンミーティングでお披露目すると、発売日はいつか、値段は?と問い合わせが殺到していたT.T.Rモータースオリジナルの外装キットですね。

このモンキーミーティングでは、もちろんたくさんのモンキー125が来場していたことで、T.T.Rブース前には実物をひと目見ようとした参加者がたくさん! T.T.Rモータースの林代表、何度も何度も「モンキー→エフモン」への早や着替えを実演していました。

その早や着替えは、下の写真でもわかるように、モンキー125のノーマルシートを外し、そこに外装キットをかぶせるだけ! 今のところ、まだプロトタイプということもあって、固定方法も数パターンのテストをしているそうで、写真のプロトタイプの「タンクエンドで1点、シートカウルで2点」固定で、じゅうぶんタテ&ヨコ揺れがありませんでした。

そのエフモンは、未塗装キットで18万7000円、5パターンの塗装済みキットで29万7000円と発表されました。キット内容は、タンクシート一体カウル/ダミータンクキャップ/リアフェンダー/テールランプ/シートが一式で、写真のシルバー車に装着している角ウィンカー&ウィンカーステー/ダブルホーンキット/左右グラブバーをオプション設定としています。

5パターンのスタンダードカラーは1:FB赤、2:FBブラック、3:ボルドール赤白、4:FC白赤、5:銀スペンサーレプリカの5色で、他のF純正色に関しては約1万円アップで受け付けてくれます。

「いろいろ事前にお披露目だけしておいて、やっと正式発表できます。すでに海外からの反響が大きくて、でも日本のファンのみなさんにもたくさん広めたいと思っています。正式発売を前に、まずモニターを募集します! 5色の各カラーひとりずつ、ペイント込みフルキット25万円で募集します。募集期間は5月1~31日、抽選が6月1~4日で、当選発表を6月5日にする、とまで決めました。応募はX(=旧Twitter)、Instagram、Facebookからエントリーできますので、各SNSをご覧になってください!」とはT.T.Rの林代表。

実際に見ても、FRP製キットの製品精度も良く、取り付けもイージー。モンキー125ベースのモディファイ的ファンバイクキットと思いきや、サイズ比率や形状のディテールなど、さすがCB-Fプロショップならではの仕上がり。今までの外装キットのカスタムバイクより、ベースモデルすらわからない完成度でした!

詳細はhttps://bike-ttrm.comへ。ひとまず5月中に締め切られるモニター募集に急げ!

モンキー125用 エフモン外装キット

F Mon Monkey125

■タンクシート一体カウル/ダミータンクキャップ/リアフェンダー/テールランプ/シート
■価格:未塗装・黒ゲルコート 18万7000円 STDカラー5色 29万7000円
■STDカラー:1:FB赤 2:FBブラック 3:ボルドール赤白 4:FC白赤 5:銀スペンサーレプリカ
■問:T.T.Rモータース TEL:048-925-8655 https://bike-ttrm.com

ギャラリーへ (14枚)

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

ホンダ モンキー125の価格情報

ホンダ モンキー125

ホンダ モンキー125

新車 334

価格種別

中古車 141

本体

価格帯 4.51~96.9万円

44.44万円

諸費用

価格帯 3~36.88万円

2.78万円

本体価格

諸費用

本体

42.92万円

価格帯 29.8~86.84万円

諸費用

3.08万円

価格帯 1.95~3万円


乗り出し価格

価格帯 41.39~99.9万円

47.22万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

46万円

価格帯 32.8~88.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す